
マジうま♪残ってたんよ。イオンで何かと一緒に買うたんやけど、食べる順番が後回しになって残ってたんよ。最近まぜそば焼きそば続きやったし。そんな感じでやっと順番が回ってきたわけ。夏の暑い日には塩焼きそばがええと思うんよ。サッパリしてて。そう思て買うたんよ。フタを開けると小袋が2つ。液体ソースとふりかけ。具材はカップの中やね。熱湯を注いで3分。湯切りして液体ソースをイン。混ぜ混ぜ。最後にふりかけをトッピングすれば出来上がり。液体ソースは茶色かったけど、混ぜ混ぜしたら全体的に薄茶色になったわい…出典:めりけんさんのクチコミ
爽やかレモン風味イオンで発見。エースコックのいか天ふりかけ付き塩焼きそば。昔からあるいか焼きそばは美味しいもんね。それの塩焼きそば版。最近は塩焼きそばがマイブームなんよ。自分で作るときもソースじゃなく塩にするんよ。もともとソース派じゃなく醤油&塩派なもんで。たとえばコロッケには醤油、アジフライにも醤油なんよ。ゆでたまごには塩やけど、目玉焼きなら醤油。ソースが登場するのはお好み焼きとたこ焼きくらいやろか。なんて言いながら自分自身は昔からソース顔だって言われてきたんよ。チョイ濃いめの顔つき。昔か…出典:めりけんさんのクチコミ
和風やきそばさてさてさて、今回いただくのはペヤングのにんにく味噌やきそば。発売前から気になってたんよ。ニンニクも味噌も大好きなんやけど、あんまし組み合わせて食べたことなかったような... でもフツーに瓶詰めで売ってたりするんやね。って何に使うんやろ?調味料?ニンニクと味噌を入れればいいじゃん。パンに塗るとか?それはキツそうやね。そこらへん開発者としてどう考えてるのかと思てペヤングのウェブサイト見たら商品リストにないんよ。先月に発売されたばかりなのに。なかったことにしてくれ的な?うっそー。…出典:めりけんさんのクチコミ
突き抜けとるコレ、気になってたんよ。ペヤングの蕎麦風わさび味。おかしいっしょ。蕎麦粉不使用はええんよ。果汁ゼロのジュースあるし。ノンアルビールあるし。でもさ、蕎麦風わさび味って何?○○風蕎麦じゃないとおかしいっしょ。主役はダレ?蕎麦風の何やねん?ね。だーから気になるわけよ。蕎麦風のスナック麺わさび味ってことなんでしょけどね。フタを開けると小袋が2つ。かやくとソース。かやくは緑だらけ。ネギと茎わさびやて。これを先に開けて熱湯を注いで3分、湯切りしてソースをかければ出来上が... うわっ!目…出典:めりけんさんのクチコミ
ありがた野菜今回いただくのはペヤングの焼きそば。フツーのじゃないんよ。4月に発売された野菜MIX。野菜をイメージしたカラフルなパケ。獄激辛とは真反対の優しい雰囲気やね。ごま脂の効いた塩ソースやて。最近は塩焼きそばを好んで食べるんよ。楽しみだわいな〜。フタを開けると小袋が2つ。かやくとソース。かやくを先に開けて熱湯を注いで3分、しっかり湯切りしてソースをかければ出来上がり。野菜MIXっちゅうネーミングだけあって野菜はそこそこ入っとるんよ。目玉はアスパラ。カップ麺の具材としちゃぁ珍しいわいな…出典:めりけんさんのクチコミ
直接お目にかかることはできず...またしても気になるカップ麺を発見。サンヨー食品から新発売(リニュ)された岩下の新生姜味 塩焼きそば。ピンク色のパケが可愛いやん。そしてピンクの鹿さん。ん?イワシカ?おやじギャグかい。岩下の新生姜ゆうたら袋入り生姜ランキングでトップやもんね。それがぎょうさん入っとるんやろね。フタを開けると小袋が2つ。粉末ソースと調味油。あれ?かやくは?カップの中にキャベツが見えるけど。紅生姜は?きっと食べるときジャジャジャーンと登場するんやろね。そのまま熱湯を注いで2分、湯切りして粉末ソースと…出典:めりけんさんのクチコミ
量少なめのペヤング。今日加藤沙里がサンジャポでまるか食品の工場見学行ってて、この新商品のレポやってたんだけど、さっそくライフにあったんで購入。別に中身は普通のペヤング。ペヤングより量がヤユヨのヤよりもヨぐらい少なめだからペヨングだってみたいなこといってた。いくらなんでも 106 g じゃ食べた気しない。味は普通にうまいけど、まあ敢えてリピすることはないな(笑)。…ってかペヤングに入ってる肉入ってない。具キャベツだけ||| 。出典:レビュアーさんのクチコミ
どろどろ…!激濃ソース&マヨとの事で期待して購入。 その通り、かなりドロドロしています。 味も通常のUFOとは違う感じです。 マヨネーズも濃いですが、混ぜる事によってまろやかに。 麺も太めで、焼きそばというよりは焼きうどんな感覚がありました。
ソース味に飽きたらコレ、イオンで物色中に目についたんよ。数量限定とか期間限定とか書いてあるとピカーッとカラダが反応するんよ。この能力もっと他に活かせんやろか。いやいや主婦の方々は◯割引とか本日限りとか書いてあるとピカピカーッと反応して突進していきなさるから、ワテのピカーッなんか足元にも及ばんじゃろて。おとなしくカップ麺の陳列棚あたりでピカピカやっとるわいな。何の話?あーそうそう。数量限定って見て即買したんやけど、調べてみたら1年以上前に発売されたらしいんよ。おいおいおいのおい。すんごい数量ある…出典:めりけんさんのクチコミ
マカロニに合いそうな味買いおきはだめですね、いつの間にか期限切れ…泣 なのでもう販売されていないと思います。 ソースを掛けると、掛けたか掛けていないかわからない、白い麺! 具もないので不思議な見た目です。 味は、クリームシチューのような、ホワイトソースのような味。 マカロニに合いそうだ、と思いながら食べていると、 麺がマカロニに感じてしまった(笑) 毎回新味が楽しみです!出典:まままさんのクチコミ
趣旨が不明確?新発売のUFOシーフード焼きそば。イオンで見っけたんよ。暑い季節にはソースやきそばより塩やきそばのほうがあっさりしとってええんよね。水色のパケを見て即カゴインしたわけ。そしたらアンタ、濃い濃い書いてあるやん。その一方でレモンの酸味が爽やかとも書いてあるんよ。どゆこと?フタを開けると小袋が2つ。液体ソースとレモンペッパー。カップの中にはイカらしき具材が見えとるんよ。熱湯を注いで3分。湯切りして液体ソースをインして混ぜ混ぜ。最後にレモンペッパーをトッピングすれば出来上がり。ほない…出典:めりけんさんのクチコミ
ボンゴレ味を超えたΣ(・ω・ノ)ノ!先日PR価格帯で売られていたので2個購入☆ 前にボンゴレ大盛りを買って(゚д゚)ウマー✨だった記憶も新しく 今度はジャーマンポテト…ぉぉぉ… ジャーマンポテトの味は期待値MAXです(゚д゚)(。_。)ウン 撮影会📸✨を済ませ お待ちかねの実食会✨ 付属のかやくがじゃがいもっぽいなぁ…と思っていたら お湯入れから3分、湯切り後にキャベツも確認☆ 小っちゃいですが、ハム?か肉のような謎肉系も確認(笑) 付属ソースを混ぜたらジ…
99.9%麺の変な名前の油そばまるで中学生が考えたような商品名、遠目に見ると「鶏ガラ醤油焼きそば」と読めるフタのデザインでギリギリセーフなのか?しかしやはりどう考えても「転生したら」の部分が余計で、非常に気色悪くて購買意欲を削がれる。 作り方はUFO方式。かやくを入れて湯を入れて湯を捨ててソースを混ぜる。まず麺の上にぶち撒け……もとい、散らかすかやく。なんか少ない気がする。気のせいか?かやく少ないよなこれ?大丈夫なのか?考えてても仕方ないので湯を入れる。 3分待って反対側から湯を捨てる。…出典:藤ごちさんのクチコミ
何故か塩辛いコレも今月新発売されたカップ焼きそばやんよ。サッポロ一番 塩らーめん焼そばレッドキングのレッドホット味。レッドキングって赤色じゃないんよね。きっとボンビーキングもホントはボンビーじゃないんやろね。子供のころウルトラマンの人形とレッドキングの人形で遊んだ覚えがあるんよ。人形どうしをバーンとぶつけて、レッドキングをドーンと突っぱねて、ウルトラマンが勝ったーってやるわけ。チャンバラごっこの怪獣版。それが大人になってサラリーマン人生で役に立つとは思わんかったわいな。この仕事のやり方は…出典:めりけんさんのクチコミ
時を戻そうもしも時を戻すことが出来るなら、買い物カゴにこれを入れた時の自分に問いたい「ベヤングに何を期待するんだい?」と。そしてそっとカゴから棚に戻しながら「やめなよ」と諭そう。経験を買うという意味でお金は無駄じゃないだろう。こうしてSNSのネタにもなった。だが、いつ終わるかわからない余生で体験する食事の、その内の1回をこのペヤングで消化していいのか?と、そして私、つまりほんの少し未来のキミはその選択を大変に悔いていると。どうにか諭して、思い留まらせよう。その干渉の結果タイム・パラドッ…出典:藤ごちさんのクチコミ
期待ハズレの商品でした!元々、ペヤングは嫌いな部類に入っています🥶 しかし、獄激辛系のものは、本来の味を通り越し ているので、辛い系のものは食べられますね🤔 個人的には、肝心な麺自体が美味しくないのだ と思いますね🫠 ソースが美味しかったら、何とか食べられる。 しかし、このイカスミのソースは、色が薄め ですし、ソース自体も味が薄い😵💫 そして、何よりも味も美味しくなかったし、 お試し購入でしたが、リピはないですね😮💨 具材のキャベツも、数えるくらいしか入…
正統派のソース焼きそばミンチは小さくてキレイなキューブ状、歯ごたえがあります。 キャベツはやや多めかも。 ふりかけはあおさと紅ショウガ。 量が少ないなあと思いましたがソースが割と薄口なので、ふりかけの風味は十分に行き渡ります。 麺は油揚げ麺100g、細縮れで長め。 意外にコシがあります。 中華スープはネギ入り。 焼そばバゴォーンと違って焼きそば弁当は麺を戻したお湯を使います。 スープに浮く油を見て、麺の油分を活用しているのかなと思いました。 バゴォーンは基本わかめスー…出典:たわけさんのクチコミ