
- ブランド:Pasco(パスコ)
- メーカー:敷島製パン
ヤマザキコッペパン焼きそば&マヨネーズオタフクソースの関西焼きそばソース使用、を主人が選んでいたので、当方も同じ物を。なんとなく、4つか、5つ入った餡かクリームのパンを選ぶべきだったかもな…と思うものの、まぁ、後の祭り。ボリュームのあるコッペパンに刻み焼きそばとマヨネーズ。なんとなく開いてみたら、ふむ。という印象。つい最近、ものすごく迷いまくってパンを買うときに、とんでもないボリュームの焼きそばパン(焼きそばの量がどんなもんじゃい!みたいな量でそれはそれであり🤔)があり、一瞬、ぎょっ!!っとしたのでそれと比べると、ふむ。という印象だったのかもしれません。しかし、量より濃さ、で言うなら、オタフクソースってむっちゃくちゃおいしいですねー。びっくりしました。濃いんです。そこにマヨネーズが合わさって、なんか逆にパン(ふかふか)×刻み麺(端から端まで)×ソース(濃い)×マヨ(旨い)、で計算されてるんやーのやつでした。パンと麺、両方食べてこんなに掛け合わせての、わずか368カロリー!……低いっ!このボリュームで!逆に、いいのか?!っていう、味の濃さそしてボリューム(炭水化物×炭水化物)もはやヘルシーパン🥗1点。ま、これを三回くらいにわけて少しずつ食べると、ヘルシー感が増し増し増し…とも思わんでもないですが…おいしいからさ。おいしいからね。と言う言い訳です😋☀️。主人は、安かったからよかったよ!と言っていました。主人がよろこんでいてよかったよ!と思いました。それでは歌います……ああ〜よかったな〜🎵一緒のパン〜🎶あ〜あ〜よかったな〜一緒のパン〜🎶……🔔1点の歌唱付きクチコミです🌸🌸
#プチ贅沢 ... 続きを読む
細かく刻んだハムのマヨネーズ和え
パンにマヨネーズを塗ってハムを挟むサンドイッチは定番中の定番だけど
そんなハムサンドと何が違うかと言えば
前歯で噛みきる力が弱まった年よりには、ありがたい柔らかさ
やあ、期待よりはまったわ。... 続きを読む
ほぼ芋のコロッケの中にコーンがちらほら
ちょっと水分がほしくなる食感
コーンがもっと多いかソースが水分多いタイプならよいんだけど 若干寂しさを感じてしまいました... 続きを読む