
- ブランド:明星食品
セブンプレミアム 鳴龍 担担麺
明星食品 The淡麗 らぁ麺や嶋監修 醤油らぁ麺
日清食品 日清のどんどん兵衛 沖縄風そば
ローソン 我武者羅監修 生姜醤油ラーメン
ローソン ちょい麺 麺処てぃあんだー監修 ラフテーそば
ローソン とんこつラーメン カップ麺
明星食品 チャルメラ 宮崎辛麺
マルちゃん 冷しラーメン
農心 カムジャ麺
コレ、明星から今月リニュ発売されたカップ焼きそば。一平ちゃん夜店の焼そば 焦がしにんにくたまり醤油味。焦がしニンニクって言われりゃ飛びつくわいな。110グラムの標準サイズやから、併せて大盛りサラダ食べたりして栄養バランスとりやすいんよ。フタを開けると小袋が3つ。液体ソースとふりかけと特製マヨ。ありゃ?かやくはなし?麺と一緒にキャベツが入っとるわいな。熱湯を注いで5分。液体ソースをインして混ぜ混ぜ。ふりかけをトッピングして特製マヨでマヨビームすれば出来上がり。この時点で焦がしニンニクの匂いがプーンとしてきたわいなー。ほないただきまひょか。ズルズルズル... うん。予想どおりの味。美味しいわん。たまり醤油のソースがええ感じなんよ。豚脂の旨味も入っとる。それより何より、焦がし感がすんごいわ。焦がしニンニクに焦がし醤油に焦がしネギ油やて。もーコレ完全に焦げてもうてまんねん。お焦げを食べてるような雰囲気。具材はキャベツのみ。ふりかけの中にニンニクが入っとんのよ。外出前は気いつけんとね。麺は中太。もっちりしてて弾力があって食べごたえ十分。全体としては美味しかったわいな。でもなんや焦がし焼きそばみたいな印象なんよ。ごちそうさま。... 続きを読む
昨日は千円もする担々麺を食べたんやけど本格的すぎてよう分からんかったんよ。んで、わかりやすそーな担々麺を食べたいと思ったわけ。ローソンオリジナルのカップ麺。税込129円。製造は明星。コレ最近リニュされたんよ。味のチェックも兼ねて実食するって話よ。フタに上に調味油。粉末スープと具材はカップの中。けっこう量が豊富だわいな。熱湯を注いで3分。調味油をインして混ぜ混ぜすれば出来上がり。この調味油、ラー油に練り胡麻が入ってるらしいんやけど、ほぼラー油みたいな感じ。ほないただきまひょか。まずはスープから。ズズズ... うむ、美味しいじゃん。味噌ベースにポークの旨みがきいとるわいな。練り胡麻もっとほしいけど。麺は中細の縮れ麺。歯切れのいいタイプ。具材はキューブ肉とニラとネギ、あとゴマが少々。キューブ肉は小さめやけど十分な量があるんよ。そしてニラ。ほーれ。やっぱニラやん。陳式の春菊にはビックリこいたわいな。担々麺にはチンゲン菜やニラがしっくりくるわいな。リーズナブルな価格も含め、コレが日本式やね。ごちそうさま。... 続きを読む
横浜は相変わらず土砂降り。地下道をウロウロしてると陳さんの看板を発見!こりゃ入らねば。麻婆豆腐が有名やけど、ここはやはり担々麺をチョイス。中国料理は強火で短時間って言うけど、あっちゅーまに運ばれてきたわいな。見た目は本格的な担々麺。といっても半熟卵がのってるのは初見かも。ほないただきまひょか。まずはスープから。ズズズ… 美味い。実に美味い。意外なことに胡麻も唐辛子も適度なんよ。辛いの苦手なユーでもいけるわいな。そして麺。日本のラーメン屋の麺とは明らかに違うんよ。沖縄そばに近いかも。具材は肉味噌と半熟卵とチンゲン菜… かと思いきや春菊なんよ。へーって感じ。春菊って個性強いから担々麺に濃厚スープに合うんやね。あとは刻んだタマネギとセロリ。自分で作るときはチンゲン菜とニラを入れるんやけど、邪道なんやろか。まーなにせ見た目から具材まで本格的すぎてよう分からんわ。でも美味しかった。ごちそうさま。
店から出るとウルトラマンの展示が!モロ世代ですねん。... 続きを読む
コンビニ麺・コンビニパスタ カップラーメン セブン-イレブン セブン-イレブン 日清食品 東洋水産 ローソン インスタントラーメン・袋めん ローソン ファミリーマート 明星食品 ファミリーマート マルちゃん 冷凍調理品 サンヨー食品 カップ焼きそば・パスタ カップうどん・そば サッポロ一番 日清食品 明星食品