食べたい
-
クックマート雄踏店で税込130円くらいでした。 大人用ハヤシライスで一番安かったです! 辛さが全く無くて美味しかったです😊 朝ごはんに食べました! ハウス カリー屋 ハヤシ 箱180g
パッケージに惹かれて牛角煮と豚角煮を購入しました 箱ごとレンジでチン出来るので便利です 私は辛いのが好きなのでコチラの中辛では物足りないからハバネロペッパーをかけて食べました パッケージほどゴロゴロ肉はないかなぁ〜 でもゴロッっとは入ってるから、300円程度の価格でレトルトにしては充分かなぁと思います あとお肉はスプーンで切れるくらいホロホロで柔らかいです 牛角煮と豚角煮どっちも食べてみて、自分は牛角煮の方が好みです(豚角煮もさっぱりしてて美味しいです…
パッケージに惹かれて牛角煮と豚角煮を購入しました 箱ごとレンジでチン出来るので便利です 私は辛いのが好きなのでコチラの中辛では物足りないからハバネロペッパーをかけて食べました パッケージほどゴロゴロ肉はないかなぁ〜 でもゴロッっとは入ってるから、300円程度の価格でレトルトにしては充分かなぁと思います あとお肉はスプーンで切れるくらいホロホロで柔らかいです 牛角煮と豚角煮どっちも食べてみて、自分は牛角煮の方が好みです 豚角煮もさっぱりしてて美味しいの…
美味しくて驚いた。 銀座カレー信者なんですけど、これ美味しいしそんな高くないしすごく良い。ちゃんと辛味があるところもいい。レンジで温めれるところもいい。 具は全くと言っていいほど無いけど別にいい。出典:LED2さんのクチコミ
さすがに本格的な深みのあるお味でした ただ、個人的にカレー?という概念からは少しずれているようにも感じました カレーというより、コク深いデミグラスソース風なお味で カレー気分で食べ始めたので、一瞬、?となりました 白米より、バケットの方が合うと思いました出典:ぴのたさんのクチコミ
中辛レベルの表記だが思ったよりは辛みあり が、私の舌的にはそれよりも甘味が強いと感じた が、くどい感じの甘みではない 固形物はビーフカレーということでビーフと思われる肉塊がある
ハウス カリー屋カレー 大辛 電子レンジで手軽に加熱できるレトルトカレーです。 辛い食べ物が大好きな自分にはレトルトカレーは辛さが物足りないって感じでしたが、こちらは満足できる辛さのカレーでじんじんとスパイシーな感覚が舌に伝わってきました。 じゃが芋、人参、牛肉とカレーの定番の具が入っていました。 お手頃価格で美味しかったです。 #夏休み
よく言えばものすごーーくオシャレな味 スパイスというか薬膳感がすごい 具材はごろごろリッチなカレー パッケージもオシャレ わたしの庶民舌には残念ながらオシャレすぎて合わず。無念
ハウス カリー屋カレー 大辛 電子レンジで手軽に加熱できるレトルトカレーです。 辛い食べ物が大好きな自分にはレトルトカレーは辛さが物足りないって感じでしたが、こちらは満足できる辛さのカレーでじんじんとスパイシーな感覚が舌に伝わってきました。 じゃが芋、人参、牛肉とカレーの定番の具が入っていました。 お手頃価格で美味しかったです。 #夏休み
クックマート雄踏店で税込130円くらいでした。 大人用ハヤシライスで一番安かったです! 辛さが全く無くて美味しかったです😊 朝ごはんに食べました! ハウス カリー屋 ハヤシ 箱180g
美味しくて驚いた。 銀座カレー信者なんですけど、これ美味しいしそんな高くないしすごく良い。ちゃんと辛味があるところもいい。レンジで温めれるところもいい。 具は全くと言っていいほど無いけど別にいい。出典:LED2さんのクチコミ
濃いハヤシライス プロクオリティのカレーは食べたことあるけど、ハヤシライスもあったんだー!値引きされてるしプロクオリティだと美味しいだろうと購入♪ 味はしっかり濃いめでご飯もりもり食べられました🥰笑 具はないけど値段を考えると仕方ないかな。 レトルトだしご飯が作れないときのために常備しておくのも良さそう♪出典:みもとさんのクチコミ
赤ワインのコクが特徴的 レトルトカレーって値段によって味もピンキリだと思うけど、この製品は実売で価格200円くらいのもの。 私は今回初めて食べましたが、ま〜普通に美味しい、みたいな印象でした(^_^;) そのまま電子レンジ出来るタイプのレトルトで、中身は普通の欧風カレー。 見た目はかなり赤褐色で、おそらくトマトと赤ワインが沢山入ってるのかな? それで実際に食べても、やはりトマトと赤ワインと思われる深いコクや、ブイヨンの強い旨味がありますね。 比較的濃厚…出典:踊る埴輪さんのクチコミ