
他の地方の味噌はあまり知らないのですが私の住む北部九州だと、白味噌に似た米と麦の合わせ味噌がスーパーに10種類くらいずらりと並んでいます。白秋は他の味噌よりも百円くらい高めで、1kgで498円です。
数年前まではいろんな味噌を試してみては定着せず…。でも、実家の母の作る白秋の味噌汁は明らかに自分の作る味噌汁より美味しいと思っていました。でも旦那も母の味噌汁をどこか甘くてホッとする味と絶賛していたので、確かな美味しさなんだと思いました。
母に詳しく作り方を聞いてみたら、しっかり本だしを入れなさいとのこと。←そこポイント?
半信半疑で味の素のほんだしを小さじ1くらいちゃんと入れてみたら本当においしくなりました(笑)
旦那も私の味噌汁が美味しいと言うようになり、私も旦那も白秋の主張しすぎない上品な優しい甘さに定着しました✨... 続きを読む
麹ゴロゴロ系の味噌が続いたので趣向を変えてみました。
濾されているのでサラサラなお味噌です。ゆえに最初がちょっと溶けにくいけど放置すれば溶けるので問題なし。
長野の米味噌、白味噌なので甘め。主張が強くない優しい甘さなので、だしの香りを邪魔しません。
かぼちゃ、キャベツ、玉ねぎなどの甘い野菜の味噌汁が美味しかったです!冬にいいですね。... 続きを読む
基本調味料・だし マルサンアイ マルサン マルコメ ひかり味噌 ひかり味噌 フンドーキン醤油 イチビキ マルコメ 富士甚醤油 フンドーキン ますやみそ ハナマルキ セブンプレミアム セブン&アイ・ホールディングス イチビキ 宮坂醸造 新庄みそ 料亭の味 ニビシ醤油