こんにちは! 今週も食品クチコミサイト「もぐナビ」で、ユーザーさんが“食べたい”ボタンを押した食品のランキング結果を発表!
ユーザーさんが食べたいと思った人気3商品は、こちら♪
第3位は、セブン-イレブン 「ふわっとろてぃらみすわらび」。
ひらがなだらけの商品名でなんだか、可愛く思えちゃいますね。
さて、まん丸で黒い物体の正体は?
ティラミスをわらび餅で包んであるスイーツです。
大福のような見た目ですね。
わらび餅・ジュレ・クリームと、プルプルしたもので構成されているので、取り扱いにはご注意を!
優し~くつかんであげてください。
口当たりは和のわらび餅。
あとから、ほんのりと感じるチーズ味と、コーヒーの苦味がいきているジュレという洋のティスト。
その日の気分によって、お茶や コーヒーと、お供のお飲み物を変えて楽しむのはいかがですか?
第2位は ローソン 「鹿児島県産安納芋の純生クリーム大福」。
毎週のように、お芋やら栗やら、秋の味を紹介していますが、今回は、「安納芋」。
よりいっそうコクのあるホックリした甘みが期待できますね。
9月13日の発売なのですが、ここにきてジワジワと人気が出てきているようです。
我が編集部では、早々に味見をして、ニュースでお知らせしましたが、ご覧いただけましたか?
お芋と生クリームのおいしいマリアージュ♪ ローソン「鹿児島県産安納芋の純生クリーム大福」を食べてみた
あらためて、しっかり味わってみたいと思います!
白いお粉がまぶされた大福は、ふにゃ〜〜んと柔らかそうに見えますが、触ってみるとけっこう弾力があります。
半分に割って目に飛び込んできたのは、黄色いあんと、北海道産生乳でつくったクリーム!
安納芋の甘さと、生クリームが合わさって、とてもまろやか!
やや小ぶりなサイズということもあり、ついつい食べ過ぎちゃうこともあるかも…。ご注意ください。
第1位は、明治 「ザ・チョコレート 力強い深み コンフォートビター」。
なんだかエキゾチックなパッケージですね。
プレスリリースによると、「割り方によって味わいが違う?板チョコの新形態」っていうんですけど、そんな魔法のような食べ物があっていいの?
お味は4種類あるんですが、今回ランクインしたのはベージュの箱に濃紺のアクセントカラーが効いた「コンフォートビター」。
さぁ、いったいどんな仕掛けのチョコなのか、見てみましょう。
縦長ピースと、ギザギザ面のピース、ころんとした四角いピースと、一番小さい四角のピース。
それぞれの部分で、味わいの感じ方が違うとのこと。
先日のもぐナビニュースで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
【もっとチョコが好きになる】明治の新作!味が変わるチョコレートを食べてみた!
筆者は、ころんとした四角いピースが、お気に入り。
お口の中に、なめらかにとろけていきました。
でも、「こんなに細かく割るのはめんどーだよ!!」という人もご安心ください。
そもそもチョコレート自体がおいしいので、細かいことは気にせず、適当に割っちゃうのもアリですから、ご自分のスタイルで堪能してください!
爽やかな味のものより、濃厚なコクのある味わいの商品が目立ってきたのは、秋という季節のなせる技でしょうか。
アナタの“食欲”で作られるこのランキング。
気になる商品を見つけたら“食べたい”ボタンを“ポチっ♪”とクリックしてくださいね!
お待ちしてます!
応募期間:2025年1月3日~2025年2月6日
応募期間:2025年1月10日~2025年2月13日
応募期間:2025年1月3日~2025年2月6日
応募期間:2025年1月10日~2025年2月13日
応募期間:2025年1月10日~2025年2月13日
応募期間:2025年1月10日~2025年2月13日
応募期間:2025年1月3日~2025年2月6日
応募期間:2025年1月10日~2025年2月13日
この記事が気に入ったら「もぐナビ」をぜひフォローしてください♪