
キッ◯ーマンの隣に置いてあったヤマキのめんつゆ。値段はまったく同じ198円。さて、どちらがワテにとっての定番となるか。さっそく実食してみよか。蕎麦を茹でとるあいだにつゆを作ろっと。あ。濃縮2倍やて。いつも濃縮5倍くらいのを使うもんで、間違えて水をたくさん入れすぎてもうたんよ。チョイ足して味を確認。ふむヨシ。ほなシンプルなかけそばで味見しよか。ズズズ... ふむ。うまい。鰹節屋だからうまいって書いてあるんよ。そのとおり鰹節の風味がええね。でもやや甘めか。キッ◯ーマンのほうが丁度ええ甘さに感じたわいな。いままで食べた中では、に◯べんがいちばん辛め。最近しばらく蕎麦屋でざるそばを食べてないから忘れてもうたけど、ホントの蕎麦つゆって醤油が強いらしいんよ。そーゆー意味ではに◯べんが近いのかもね。甘いめんつゆは料理メインかもね。いろいろ勉強になるわいな。... 続きを読む
ヤマキから発売されている焼きあごを使った和風だしです。4グラム×10袋入りでした。封を開けると焼きあごの香りがふんわり漂います。あごはとびうおのことです。あごを炭火で丹念に焼いたそうで確かに炭火の香りもします。かつお風味の和風だしとはやっぱり違うなぁと感じました。そのまま舐めてみますとほんのり塩味と上品なあごの味がしました。雑煮のだしに合うそうで試してみたいと思います。... 続きを読む
ヤマキ その他水産加工品 #にぼし・かつお節 調味料・香辛料・その他 #塩味 基本調味料・だし #だし・ブイヨン 料理の素・その他 #うどん #めんつゆ #昆布 #氷 #白だし #そば #減塩 #野菜 #カツオ #濃厚 #徳用 #煮物