
がっつり食べても罪悪感ないし、美味しいし、最高です!カレーめし自体数年ぶりですが、以前ハマってたので、これから改めて完全メシのカレーめしにはまりそうです。... 続きを読む
ビーフは牛肉の存在感があったぶん甘さがありましたが、シーフードはあっさりとしていました。
それがあってか辛さが同じ中辛なのに辛かったです。
シーフードらしさは、イカの食感がありそれがそうなのかなあ、といった感じですかね。... 続きを読む
木曽駒ヶ岳に登ってきたんよ。テントで1泊。テントに寝袋、カメラや三脚も持つもんでザックが重たいんよ。ヒーコラ言いながら登ってキャンプ場に着いたころにはヘトヘトやん。だから食料は軽量時短がいいわけ。今まではよくマジックライスっていう保存食を持って行ったんやけど、戻し時間が15分もかかるんよ。そこで今回はカップメシにしてみたんよ。戻し時間5分やし評判けっこうええし。選んだのは日清ハヤシメシ。雷鳥を探してウロウロしとったら突然の雷雨。ひえ〜とテントに戻って豪雨が去るまで2時間ほど昼寝。気づけば空はいつのまにか晴れとったんよ。いよいよ食事の時間♪ ガスコンロで湯を沸かしてカップにイン。5分たってからスプーンで混ぜ混ぜすれば出来上がり。っと思いきや、なんや不出来な感触。ここは標高3千メートル近くの高所。水の沸点は90度だったんよー。てなわけで追加で2分ほど放置。もっかい混ぜ混ぜすると、食べれそうな雰囲気になってきたわいな。ほないただきまひょか。パクリ。うんま♪ デミグラスの濃厚で深いコク。甘味もあった美味しいやん。てかね、キャンプ場で食べると何でも美味しく感じちゃうんやけどね。ごちそうさま。でも登山で消費したカロリーに対して少なすぎたもんで、追加でカップヌードルを食べといたわいな。夜は満点の星空を眺めながら持参したウイスキーをチビチビ。幸せな時間でごあした〜... 続きを読む
#カップご飯 #レンジごはん 日清食品 レトルト・レンジ食品・その他 #パクチー #スパイシー #辛口 #増量 #ネギ #リピしたい #トマト料理 #シーフード #トマト #レンチン #野菜 #キーマカレー #チキンカレー #濃厚 #夜食 #大豆