
- ブランド:オーバーシーズ
ハイでは次の商品お入りください〜てな感じで乾麺の十割そばを片っ端から十食しましょうのコーナーが始まりましてん。今回は信州戸隠そば株式会社の本十割そば。名前はチョー立派。戸隠の十割そばって聞いただけでシビレるのに「本」が入っとるんよ。本ゆうたら本物の本よ。本気の本よ。本当の本よ。ね。んじゃいきましょか。茹で時間4分、蒸らし時間2分。鍋を2つも使うしすんごく面倒くさいんやけど何回も何回もやっとるうちに手際が良くなってきたわいな。目をつむってもできるくらい。いやいや冗談よ。目はつむらんよ。もし間違えて茹で上がった麺をザルの横にドシャッと落としたら大惨事になるやん。さて今回もざるそばとかけそばでいただきまひょか。ズズズッ。ハイ。やっぱ十割そばはコシがあってええね。以上!そういや商品説明に「そばどうしがくっつかない」って書いてあったんよ。たしかにそばどうしはくっつかなかったんよ。でもなぜか鍋の底にくっついてたわいな。そこなーっ!... 続きを読む
今回いただくのは山本食品の特選そば。特選よ特選。特別に選ばれたんやから美味しいはずっしょ。しかもホレ、まるで木箱のような茶色のパケが本物っぽい雰囲気を出しとるやん。ハイ、例によって名前と見た目で選んどります。茹で時間4分、蒸らし不要。茹で上げた時点ではまるでうどんのように太くて柔らかいんやけど、冷水で洗うと見違えるほどシャキッと細く締まるんよ。今回もざるそばとかけそばで。ほないただきまひょか。ズズズッ。ふむ。例によって味も風味も分からん。でも食感がええんよ。ざるそばはコシがしっかり噛みごたえありあり。かけそばはもっちりしてて噛むと歯がズニュッと入るんよ。ホンマ十割そばの食感は素晴らしいわいな。安いそばにはこんな食感ないもんね。近所のスーパーやネット通販でいろんな乾麺そばを買ってきて、これまでに20種類以上も食べてきたけど、結局とのころ味とか風味とかよく分からんかったわいな。このあたりで一区切りやろかね。かき揚げに代わるトッピングとかアレンジとか路線を変えて楽しんでみよか〜... 続きを読む
またまた出雲に来たんよ。出雲そば十割。あっち行ったりこっち行ったりやね。ネット通販でいろんな十割蕎麦を買うたもんで、せっせと食べ進めなきゃならんのよ。茹で時間は4分。蒸らし不要。今回もざるそばとかけそばでいただきまひょか。正直いって寒いからかけそばだけにしたいんやけどさ。蕎麦の風味を味わうにはざるそばがええっていうやん。まだ諦めつかんのよ〜。さていただきまひょか。...と、ここまではよかったんやけど、風味どころか味も食感もあんまし覚えとらんのよ。というのも妻と娘が言い争いを始めよったんよ。寒いから上着を着ていきなさい、いらない、だめだめコレを着なさい、それは可愛くない、いいから着なさい、イヤだってば... てな感じで延々と。蕎麦の風味なんか飛んで行ってもうたわいな。あ、そもそも感じなかったんよね。気づいたら食べ終えてましてん。たぶんフツーだったと思います。ごちそうさま。... 続きを読む
麺・生地・パスタ 日清製粉ウェルナ ニップン マ・マー オーマイ はごろもフーズ はごろも イタリア産 ニップン 東洋水産 日清食品 日清食品 セブンプレミアム セブン&アイ・ホールディングス REGALO 本日のパスタ 日本製麻 昭和産業 イオン 昭和