![今週新発売の第一パンまとめ!『コッペパン ジャージーミルク&ホイップ』、『Wチョコ&ホイップデニッシュ』など♪](/image/1x1.gif)
スイーツ店が本気で作ったクリームパン✨
ローソンで見つけたシュークリームみたいなクリームたっぷりカスタードパンです✨✨
スイーツ店ならではのパンを作れないかという思いから何度も試行錯誤を重ね開発した商品です。
北海道原料を使用して焼き上げる外側はさっくり、内側はもっちりとした食感の生地に、北海道産素材をふんだんに使用した特製のクリームをたっぷりと詰めた2種類のパンをセットにしました。
スイーツ店が本気で作った北海道のクリームパン、是非お召し上がりください。... 続きを読む
開けたらびっくり!
パッケージからは袋の中身がまったく見えないタイプなので開けたら
真っ白ホイップのみの商品で
こういうの、わたしの大好物でした😍
わーい!買ってよかった!!... 続きを読む
スイポテ商品って市販では実はあんまり多くないですよね!
よく見かけるのはわかやまのスイポテシリーズ。
このわらく堂のスイポテはわかやまの物より少し大きいサイズ、ずっしり😊
わたし、スイポテやらぽっぽみたいな商品大好きなんですが、実はわかやまのスイポテはそこまで好みじゃない…
そんな中このわらく堂のスイポテは、わかやま以上に美味しかったので買ってみてよかったです😆... 続きを読む
北海道小豆のつぶあんと、北海道産クリームチーズのレアチーズを組み合わせた逸品。
甘さと酸味が絶妙に調和し、和の「おはぎ」と洋の「レアチーズ」の融合による新感覚スイーツです。
とのこと🍀*゜
298円で購入⭕
カロリー🌸100gあたり274カロリー... 続きを読む
元の値段は1900ほどらしいです。
スーパーで千円以下でした。
買う前にもぐナビ見ましたが
誰の口コミもなく失敗したら嫌だなと思いつつ
原材料みる限りパサついてはなさそう…ということで購入。... 続きを読む
レアチーズケーキが好きなのですが
ここ最近好みのに出会えず...
スーパーで特売?でわた雪..なんそれ...
と思い購入。
私はスポンジとか下にクッキーあるの好きじゃないのですが、これはスポンジもクッキーもないので最高... 続きを読む
いただきものです。
わらく堂 さつま芋スイーツ サチ ミニサイズのスイートポテトです。
表面は山吹色のさつま芋、底は紫芋と2色になっていました。
しっとりねっとりした質感でさつま芋本来の甘さが活きた優しいお味でした。
#春のあしおと... 続きを読む
わらく堂
白どら 小豆バター
220kcal 税込259円
北海道産のバターと小麦、その他厳選素材を合わせた特製バタークリームサンドです。たっぷりの小豆バターをサンドした、和と洋が上手にまとまった珍しい「どら焼き」です。
スーパーの催事でレーズンバターと共に購入... 続きを読む
ファミマの新商品!のポップが付いて、チルドスイーツコーナーにあったお品です😊
わらく堂さんはチーズ系のスイーツが多く、
おもっちーずが好きなので、
こちらも気になりました🥰️
100gあたり315kcalで、... 続きを読む
フレッシュなバターホイップのようなコクを感じるエアリーな口当たりのシンプルな品。腹の足しにはならないけど、好みでした。
食感が軽いだけでなく、甘さも控え目で単調なので、人によっては飽きるかも知れませんが・・・何かのホイップだけ、みたいな品を嬉々として頂く者としては好ましい仕様でした^^
無論しっとり柔らかいサンドイッチ生地にたっぷり厚めに挟まれて提供されていても歓待です。
北海道は札幌で製造された品なんですね~。こういう目を引くコンビニ品も、結局自身の住んでいる地域の近場のどこかで造られている物が多いので意外でした。
そして、此処に登録されていない新商品?なのか、ミステリアスな品でした。... 続きを読む
遠く沖縄のJAで売られていました。
持ってみるとずっしりと重みがあり、期待が高まります。横から見てもバターもレーズンもたっぷりです。
皮は焼き色の少ない白いきめ細かな硬めの食感。ふんわりもしっとりももっちりもしていないです。笑
例えるなら米粉で適当に焼いたパンケーキみたいなもっさり感です。柔軟性がなくぼそっと割れる感じ。家族は「かまぼこみたいな皮」と言ってました。ちょっとよくわからないけど重くて固くてふわふわしていない感じは似てるかも...
バターは六花亭の物より軽めで甘さも控えめ。レーズンはたっぷり入っていましたが六花亭の物よりラムの香りは弱いような気がしました。お酒が苦手な方でも食べられるのではないかと...... 続きを読む
いつか食べたいと思っていて量と値段と相談中でしたが時々近くのマーケットに積み上げられていてやっと決意し購入しました。
まずドーム型のパッケージがかわいい😍✨
ころころたこ焼きみたいなあんドーナツが10個入っています。
外側にたっぷりのお砂糖。
真ん中でカットするとこしあんが入ってます‥当たり前ですね😅)... 続きを読む
北海道フェアで見かけて気になっちゃいました😋!
しっかり冷やして頂きました❄️
どら焼き生地は薄めでしっとりとしているのですがやや硬めでお口の中でぽそぽそ💦
甘みは殆どなく何処となくパンケーキのようなシンプルなお味💡
クリームはふんわり☁️口当たりが軽く... 続きを読む
くどさのないあんドーナツ😊
全体的に甘さ控えめで軽く2個はいけます☺️美味しかったです☕... 続きを読む
普通かな
バタークリームに対してレーズンがゴロゴロと多すぎて途中で気持ち悪くなったw
もう少しクリームがたっぷりあったほうが良かった... 続きを読む
ねっとり濃厚、甘くて美味しい♪
スイートポテトと紫芋スイートポテトの2層のスイートポテトにカスタードクリームが入った商品。
紫芋の生地で焼き芋の皮を表現しているそうです。
スイートポテトはどちらもしっとりねっとり。
黄色いスイートポテトは少し香ばしさがあり、ねっとり甘~い焼き芋を食べているような味わいです。... 続きを読む
牛乳の自然な風味が美味しいやわやわくず餅
「牛乳と葛粉で作った新感覚くず餅に深く香ばしいきな粉をまぶしました。」
大人なら一口で食べられそうなサイズの葛餅が3個入っています。
食べてみるとやわやわもっちり!噛むたびに牛乳の穏やかな風味と甘さが広がりとても美味しいです!
臭みのない自然な牛乳の風味が素晴らしい!これが北海道の牛乳効果なのでしょうか。... 続きを読む
レーズンバターと生地のクオリティの差が
名前の通り白いどら焼き生地はパサついているわけでもなくしっとりというわけでもなく、もそっとした食感。
どら焼き生地らしい甘香ばしさもなく、味気のないパンケーキ生地を食べているようです。
サンドされているレーズンバターはシャキシャキのレーズンがこれでもか!というくらいたっぷり!
ほんのりラム酒が香るジューシーなレーズンが美味しいです!... 続きを読む
北海道産生クリーム使用、ふんわりクリームあんドーナツ
購入したのは1個入りですが中身は同じだと思うのでこちらに口コミさせていただきます。
たっぷり粉糖がかかったドーナツ生地はしっとり口どけの良いタイプ。
たっぷりの粉糖で甘さはありますが油っこさがないので食べやすいです。
餡はこし餡。さらりとして口どけが良く上品な甘さ。... 続きを読む
甘さ少なめで脂っこくないドーナツ🍩
※食べかけ写真ありです🙇♀
1個入りを購入したのですが、ものは同じだと思うのでこちらに口コミさせていただきます🙇♀
見かけるたびに気になってはいたものの、値段も高めなので買わなかったのですが半額だったのでついに購入してみました♪
結論からいうと、甘党の私的には全体的に甘さは少なめかなと感じました。... 続きを読む
スイーツ店が本気で作ったあんぱん
【欧米のヨークシャー・プディング、ポップオーバーを北海道素材でアレンジしたパンの中に「のびーるあんこ」「特製つぶあん」「羊羹」が入った4層構造のあんぱんです。】
札幌白石区命名150年記念商品で、「パンのフェスアワード2021」では、ゴールド賞を受賞しているそうです。
たまたま立ち寄ったスーパーで発見しました。
以前、このシリーズのクリームパンを食べてクチコミしましたが、今回はあんぱんです。このシリーズにはなんだかご縁があるみたい。... 続きを読む
珈琲クリームが美味しい!☕
☆スイーツ店が本気で作ったクリームパン☆
買う予定ではなかったのですが、スーパーでお値引きされていたので、普段なかなか食べられる機会がない商品だからと珈琲クリームも買ってみました。
イギリスの家庭料理「ヨークシャー・プディング」を生地に使った要冷蔵のクリームパン。
北海道産小麦使用して、イーストを使わず無発酵で焼き上げる薄皮パンで、カスタード味のときはカラメルが使われていましたが、今回はコーヒーを使用した生地になっており、香ばしい香りがします。半分に切るときはサクッと包丁が通りました。生地は薄く、苦味のある硬めの食感で甘さはありません。パンというよりはシュークリームに近いです。... 続きを読む
スイーツ店が本気で作ったクリームパン
【欧米のヨークシャー・プディング、ポップオーバーを北海道素材でアレンジしたパンの中にたっぷりとクリームをいれました。】
ヨークシャー・プディングという名前を初めて聞きました。イギリスの家庭料理でローストビーフのつけあわせに用いることが多いサイドディッシュなんですね。
要冷蔵のクリームパン。
見た目はパンというよりはシュークリーム。... 続きを読む
中身たっぷり❤️
スーパーの北海道フェアで見つけました🙌
あんこもホイップも大好き😍
これは買うしかない😎
オイリーな揚げドーナツは油っぽさはあるけど不思議としつこくない😳... 続きを読む
ビジュアルよし味よし!
成城石井で見つけました。白いどら生地が見た目からして柔らかそう。何重にもとぐろを巻いたあずきクリームの層がそそります。手に持つとやはりモチモチ。お上品にフォークで食べようかと思ったけど、持ったついでにこのままかぶりつきます(笑)フワフワ。食べてないみたい。。甘さもキツくなく一気に食べちゃいました。フワフワで空気みたいだからカロリーもゼロなら良いのに〜(><)美味しかったからまあいいか。ごちそうさまでした!... 続きを読む
半解凍で
半解凍で食べたから
全解凍よりあっさり
胸焼けせず食べれた... 続きを読む
たっぷり生白どら
■エネルギー 383kcal
■たんぱく質 6.4g
■脂質 19.8g
■炭水化物 44.7g... 続きを読む
星7
お芋をたっぷり使ってる感じで美味しい
皮とスイートポテトの間に、カスタードクリームが入ってる... 続きを読む
うまーっ(≧∇≦*)
わらく堂 北海道レーズンバターサンド
203㎉
北海道美味いものフェアの売れ残りかな🤭?
半額だったので購入🎶... 続きを読む
星3
全体的に甘さ控えめ
どら焼きもパサパサだったし、クリームも美味しいと思わなかった... 続きを読む
クリームたっぷり&パサパサ生地
いただきものです。北海道ノボリュームたっぷりの生どら焼き。
たっぷりのクリームにびっくり!でも、全然くどさはなく、甘さ控えめ、ミルキーな感じでおいしい!あっという間に完食しました。
ただ、生地はすごくパサパサで、味もなく、喉に詰まる感じでした。もちもちの薄い生地ならもっとよかったのにと思い、残念でした。
リピートはなしです。... 続きを読む
売ってたら必ず買う大好物!
北海道フェアで売ってるのを見かけたら絶対に買うクリームあんドーナツです。
クリームもたっぷりであんこの甘さも丁度良く、食べてる時は至福のひととき。
北海道生クリーム40%使用の大大大満足できるドーナツなので
ボリュームもあるしお腹も満たされる... 続きを読む
幸せになれるたっぷりクリーム♪
高さ5cn程の見るからにクリームたっぷりの生どら焼き。
スーパーの北海道フェアで380円(税抜)でした。
白い生地は蜂蜜の甘みや香りが無く、どら焼き生地というよりもパンケーキ生地に近いです。
小豆ホイップクリームは小豆のほっこりとした優しい甘さにミルク感のあるクリームがマッチ♪... 続きを読む
北海道のお土産。
私がどーしても食べたかった商品。
北海道のお土産でいただきました。
(頼んで買ってきてもらいました。)
トレーにならんでいるのは... 続きを読む
過去最高レベルで高まったどら焼き💓💓💓💓
スーパーで発見して一目惚れしました
セブンイレブンの盛り盛りくりぃむ〜
と同じくらいの鬼盛り♡♡
生地はわらく堂らしいもっちりむちっ... 続きを読む
不思議食感
レアチーズのようなチーズケーキがお餅のように伸びます。
周りに求肥かな?と思ったけど、本体が伸びます。
小さめなので割高感ありますが、目新しいし差し入れたらよろこばれそう。
ライフの北海道フェアでゲット。... 続きを読む
くりぃむ鬼もりもり〜₺‹"₺‹"
スーパーで発見して一目惚れしました
セブンイレブンの盛り盛りくりぃむ〜
と同じくらいの鬼盛り♡♡
生地はわらく堂らしいもっちりむちっ... 続きを読む
セブンイレブン超え♡♡♡♡
スーパーで発見して一目惚れしました
セブンイレブンの盛り盛りくりぃむ〜
と同じくらいの鬼盛り♡♡
生地はわらく堂らしいもっちりむちっ... 続きを読む
白=もっちりみたいな概念捨てたい。
勝手に もちもちした生地だと思ってましたw
全然違くてびっくりw
こっぺぱんも たい焼きも 白いと勝手にどうせモチモチしてんだろって決めつけてしまう心を捨て去りたいと思いました。
きっとこの白どらも モチモチしてないことに罪悪感を感じながら売り場に並んでいたはず。... 続きを読む
ラムレーズン好きのための
まず生地がクオリティ高くてさっくり
香ばしさとバターの風味を感じる本格
クッキー生地に
ラム酒風味をたっぷりと感じる大粒の... 続きを読む
わらく堂さまさまさま
まず生地がクオリティ高くてさっくり
香ばしさとバターの風味を感じる本格
クッキー生地にトマトの酸味とすこし
ピリッとブラックペッパー。... 続きを読む
まったりうま
めっちゃおいしい~(*^^*)
いい意味でチーズチーズしてないのがすごく嬉しいです。
もっと大きくてももりもり食べられるに違いない・・
なんだか色々入っていますね。... 続きを読む
限定!
お茶屋さんでしか買えない限定窯焼きポテトのようです。
珍しい抹茶味。
あずきと抹茶で和なフレーバーです。
皮付きのスイートポテトは見た目のインパクト抜群。... 続きを読む
小豆ほっくり、バターでこってり感
スーパーのイベントで購入しました。シンプルな小豆バターの組み合わせです。
白いどら焼き生地で小豆バターのクリームをサンド!
生地は、甘さ控えめで、しっとりとした食感。固さはそれなりにしっかりとしていて、ふんわり系ではありません。
パサつきもそれほどなかったですね。... 続きを読む
クルミのコリコリに甘いハチミツバター
初めて食べました!たまたま寄った駅構内のスーパーに売っていたので、買いました。
真っ白などらやき生地に、ハチミツバタークリームとクルミがサンドされてます。
生地は甘さ控えめで、やわらかな食感です。パサつきもなく食べたいです。
中には厚めにハチミツバタークリームが♪滑らかなバタークリームはコクがあります♪そして、ハチミツの香りと甘さが口にしっかり広がります(´ω`)このバターとハチミツがすごく良く合ってます!... 続きを読む
スポンジと生クリームとプリン\(*´▽`*)/
お取り寄せ商品がスーパーで販売されていました😍スポンジに生クリームとプリンがサンドされています✨生クリームとプリンなんて好きなものばっかり❗😋生クリームはあっさりめだけどけっこう分厚いです✨その中にプリンが埋もれています🍮プリンはちょっと固めのプリンでおいしいですd(´ω`*)スポンジがもうちょっとしっとり系だったらカンペキでした💦けっしてパサパサではないけどちょっとパサつきを感じるところがありました(^_^;でもおいしかったぁ😋そういえば別添えでカラメルソースが付いていたのでそれをかけたらしっとり濃厚になったかも、、私はカラメルがそんなに好きではないので使わなかったので…😵... 続きを読む
これ好きかも
ドライフルーツ?入ってんの知らないで買って「あー失敗した〜」と思って食べたらこのフルーツがいい仕事してたw入ってて良かったw
切ってすぐのフルーツと一緒にしてほしくはないんだけどドライフルーツ的なものとしては妙にみずみずしくて食感が全然違うの。
てかこれドライフルーツって言わないのかもしれない。
このフルーツ入ってなかったら4だな。... 続きを読む
北海道はダメだってば…
買っちゃうんだって…orz
スイートポテトで有名なわらく堂の白いどら焼です(チーズケーキだっけか?)
どら焼だけどこれ和菓子なんかな…味は完全に洋菓子だから洋菓子で登録したけど…
ジャンルの振り分けはもぐナビさんに任せよ。... 続きを読む
もちとろフロマージュ!
出先のアンテナショップで買いました!
これ、最近食べた、セブンのもちとろフロマージュに似ています!
というか、もちとろを半解凍した感じに!
これは、もちとろみたいに周りがお餅っぽくなくて、薄い求肥みたいだけど、中のチーズの食感とか味もレアチーズっぽくて、似ています!... 続きを読む
崩れた
北海道展にてGET!
ネットで頼もうとすると、送料が高すぎて…。
チーズケーキではない、
新しい『おもっちーず』というスイーツだね。... 続きを読む