![まもなく桜の季節!和菓子のおすすめTOP3](/image/1x1.gif)
企業の皆様へ:当サイトの情報が最新でない場合、こちらへお問合せください
少量使いに
おかめ豆腐の木綿豆腐
味は普通の木綿豆腐
そんなにモサモサはしていなくて、木綿としては柔らか目の方かな。
ツインパックになっているので、少量ずつ使いたい時に良く購入しました。... 続きを読む
ツーパックがいい
ツーパックですよー。食べやすいですよー。豆腐大好きなんです。カラダにもいいんですよ。食べやすいですよー。ツーパックだから食べやすい。ツーパックだからラクちんです。ツーパックハマりますね、おかめ豆腐の絹ごし豆腐は美味しいですよ、優しい味ですね。柔らかなアジさんするうまい豆腐😋ですよー。クセのないなめらかな味がします。... 続きを読む
国産大豆のおいしさがわかってしまいました
おかめ豆腐の木綿豆腐です。
パッケージに、しぼりたての豆乳でつくりましたと書いてあったので、気になり買ってみました。
が、買った後に気づいたのですが、これは国産大豆じゃなくて、カナダまたはアメリカの丸大豆使用でした。
特に国産にこだわってたわけでもないけど、たまたま今まで食べてたお豆腐がみんな国産だったので、ちょっとびっくりしましたが。... 続きを読む
やっぱり…☆
絹豆腐も嫌いじゃないけど、酒の肴には木綿かな…。特にこれは大豆のうまみ、食べごたえがいい☆シンプルにネギと柚胡椒に塩で食います。他のおかずは〜?もち、いりません(*´∀`*)... 続きを読む
使いやすさが◎
200gずつのツインパックなので使いやすところがいいですね。
あと一品と言う時にこれを半分に切って冷や奴にすると一人分としてちょうどいいサイズになります。
柔らかい食感と大豆の風味が美味しいです。
(見切り品で100円→20円、200g当たり132Kcal)... 続きを読む
110110_濃厚な旨さが肴にグゥ~_Nyanco
矢張り肴は絹ごし豆腐より木綿です。... 続きを読む
少人数家族向け。
たまに購入しますが、しばらく保存出来るので便利ですね。
水っぽさと豆の苦さがありますが、一般的な豆腐と変わりはないので、味噌汁に入れたり、冷奴にしたりと少人数家族向けなのかもしれませんね。
家だと2人なので少量のは助かります。... 続きを読む
便利
二つに分かれているので、家族が別々に食べる時に重宝しています。味自体は、一般的な豆腐ですが、使い勝手がピカイチです。... 続きを読む
麻婆豆腐に
いつも絹ごし豆腐を買うことが多いのですが、
麻婆豆腐の時は型崩れしにくいように、木綿
豆腐を購入します。
これは、2パックに分かれていて使いやすいし、... 続きを読む
使い勝手がいい!
2パックに分かれているので、そのときの使う量によって使い分けができるので便利です。我が家では、冷奴の好みが‘絹’と‘木綿’に別れるのでそれぞれ買うと半端がでてしまいますが、コレだと小さいパックの豆腐をそれぞれ買うよりもお得でよいです。... 続きを読む
便利
平均的な標準な味の豆腐です。2つに分かれているので、1ぱっくごとに使いきりが出来て、残りを別の容器に入れなおさなくていいので便利です。
いつもは絹ですが、麻婆豆腐など炒めて使うときは、こっちの綿を選んでいます。... 続きを読む
使いやすいので
味は平均的なスーパーのお豆腐という感じですが、2つに分かれているのでみそ汁を作る時などには便利です。... 続きを読む
料理用に一番買っています
おかめ納豆でなんとなく安心感があることと、使いきりのパックになっているのが便利で、料理用に良く買います。... 続きを読む
使いきりサイズが便利
少人数で食べるので1パックの量がちょうど良いです。木綿をそのまま食べたことがないので味や食感は良い商品なのかは分かりません。でも結構しっかりした硬さがあるのでお鍋や麻婆豆腐、煮込み料理などをするときに崩れづらいのでこちらのお豆腐をよく使っています。... 続きを読む
食べたい気持ちをコメントしてください!