
1 件~ 20 件を表示
【めいらく 豆乳+おから 飲む大豆】
無調整タイプの大豆丸ごと飲料です。 食物繊維、大豆イソフラボン、大豆たんぱく、レシチンが含まれています。
900ml
200ml当たり(エネルギー 129kcal)... 続きを読む
他社の無調整豆乳と半々にしてもまだトロリしてるから、半々にして飲んでます。本当はそのまま飲みたいけど、もったいないから。最近、取り扱う店が増えてきて買いやすくなってきたけど、置いてない所もあるので。
わたしが試した究極のズボラスープ→のむ大豆にお好みの調味料(ほんだしとか)で味付けしたら、それだけでポタージュ風でびっくり!グルメさんにはおすすめしません😂粉末スープを使えば味の失敗もなく濃厚クリーミースープができそうですね。
生クリームのかわりに牛乳、牛乳のかわりに豆乳、何やらだんだんあっさりしていってクリーミー感が物足りなくなっていく~?生クリームのかわりにのむ大豆を使えば解決!かもしれません…。私は料理得意ではないのでイメージです。
でもでもちゃんと、のむ大豆のパックに〈「のむ大豆」は、お好みの飲料と割ったり、牛乳や、生クリームのかわりに料理に使用するなど幅広くお使いいただけます。〉と書かれています(^-^)ので!... 続きを読む
ただ単に豆乳より食物繊維が入って良いと思い購入!
濃厚だけど無味で、何か味がほしいと思いました。
インターネットで調べると、コーヒーと半々にするとおいしいとのことで、
紙パック無糖のコーヒーとで、半々にして、飲みました!
豆乳の甘みを感じて、最高に美味しかったです!... 続きを読む
一度、集まった口コミに目を通していただきたいっ…!
濃厚好きの私も、満足(゚◇゚///)
大豆固形分13%…!?
紀文さん、勝手に比較してゴメンナサイ、
「紀文おいしい無調整豆乳」は8%以上... 続きを読む
ドロドロという感じで、豆乳ではないですかね?(笑)少し甘味を加えるとまさにデザートになります。塩気を足してそのままスープにしてもいいかと♪
青いエグミもないので色々なものに使えます。... 続きを読む
びっくりするぐらい濃いです。濃厚すぎる・・・!
スジャータの無調整豆乳も濃いと思っていたけれど、これは格が違います。
最初はちょっと引いちゃって、飲み切るのがやっとだったけど、
今では慣れてヤミツキです。飲む豆腐、、、いやいや、飲む大豆!
豆腐もこんなに濃くはないです。ネーミングは正しい。... 続きを読む
この豆乳はドロッとしており、飲み物というより流動食のような形態。
大豆の味をしっかり感じられる豆乳。豆の味が強いため、癖はある。私は豆腐、きなこ、ミックスビーンズなどの豆類が大好きなため、とても好みな味でした。
そのまま飲んでも大豆の味を堪能できて、大豆好きには◎この豆乳にバナナ、きなこ、黒ゴマを混ぜて飲んだり、シリアルにかけたりしてます。
ドロッとしているため、他の豆乳と比較すると、すぐなくなります。... 続きを読む
表皮は取り除いているとの事ですが、圧倒的にトロミがあります。他の豆乳は飲み易くするため食物繊維を除いた汁を使用していますが、この商品は丸ごとが売りなので、タンパク質と食物繊維が豊富でシリアルと組み合わせると便秘対策に、ひと手間でポタージュなど料理にも利用出来ます。ただ豆乳はカルシウムが少ないです。乳飲料と併用してもいいですね。... 続きを読む
1 件~ 20 件を表示
食べたい気持ちをコメントしてください!