【新発売】「セブンプレミアム ゴールド 金のレモンサワー」をレビュー!おすすめのお惣菜は?
今週もやってまいりました。
2021年4月第1週、コンビニスイーツランキングのコーナーです。
それではさっそく、今週人気のコンビニスイーツランキング、TOP3の発表にうつりましょう。
第3位、セブン-イレブン「伊藤久右衛門監修 宇治抹茶テリーヌショコラ」。
宇治抹茶の深みある風味を楽しめます。
また裏ごししてからじっくり焼き上げられた生地は、とろけるような滑らかな食感。
こちらが原材料欄となります。
おもちまるさんは何か心惹かれるものがあった様子。
出典:おもちまるさんのクチコミ
抹茶の渋みは抑えつつ、濃厚な風味と甘さを堪能できるようですね。
ねっとりと濃密であり、あくまでも滑らかな口当たり。
舌の上でとろけると、不思議ときめ細かい抹茶の粉感を感じさせます。
そして広がる玄妙なほろ苦さ、深い薫り。
風味を壊さず無理なく食べられる、必要十分な甘さの見極めが冴える逸品でした。
第2位、ローソン「生カステラ お抹茶」。
くちどけふんわり、軽いシフォン風の抹茶カステラです。
中に閉じ込められているのは、宇治抹茶使用のクリーム。
こちらが原材料欄となります。
まっちゃみるくさんがクチコミを寄せてくれています。
「ふわふわカステラ♡」開けた瞬間に抹茶の香りよりカステラ感が強かったけど、
食べてみたら抹茶のクリームで抹茶を楽しめた(∗ ˊωˋ ∗)
ペロリとたべちゃった〜!
カステラの香りと抹茶の味わい、その両方が楽しめるようですね。
手に取っただけでもつぶれてしまいそうな、このふんわり感はまさしくシフォン。
口に運べばそのきめ細かさから、まろやかな滋味が滲み出します。
中に詰まったホイップは、ミルキーなコクを感じさせつつもすっきりとした味わい。
苦みほのかに香り清しく、繊細にして上品なケーキでした。
それではお待ちかね、今週の第1位は……
セブン-イレブン「伊藤久右衛門監修 宇治抹茶チーズクリームサンド」!
しっとり食感のクッキーで、抹茶チーズクリームと濃厚な抹茶ソースをサンドしてあります。
こちらが原材料欄となります。
こめこさんのクチコミをご覧ください。
「1つで満足感スイーツ」クッキー生地はホロリと柔らかく、
中の抹茶クリームチーズはぽってり厚みがあり濃厚です。
基本は苦味がない優しい抹茶の味ですが、
食べ進めていくと濃厚な抹茶クリームチーズに行きつきます。出典:こめこさんのクチコミ
ホロリとしたクッキーの間で、2種類の抹茶が味わえるようですね。
触れただけで崩れそうなほど、しっとりやわらかく仕上がったクッキー。
滋味あるそのクッキーの間には、抹茶クリームがもったりと鎮座しています。
チーズのコクを感じつつ食べ進めると、たどり着いたのは深い抹茶の味わい。
濃厚な味わいを、ホロリ崩れるクッキーとアーモンドの歯触りが飾り立てる一品でした。
先週は色も食感も対照的なスイーツが人気でしたが、今週は緑一色。
新茶のシーズン八十八夜を目前に、抹茶のスイーツが勢ぞろいしました。
いずれもその深い緑の中に、香り・渋み・ほろ苦さをたたえる和のおいしさ。
複雑でしっとりしたこの風味は、いつも心に響きますよね。
浮かれ陽気な春ではありますが、いましばらくは心静かに日々を過ごしましょう。
緊迫した状況下、おいしいものは心と体を癒してくれます。
くれぐれも3密を避け、手洗い消毒を励行してコンビニスイーツを楽しみましょう。
あなたとあなたの周りの人が健やかでありますよう、ささやかながら祈っています。
それでは、次回のランキングをお楽しみに。
もぐナビ編集部がお送りしました。
応募期間:2021年4月2日~2021年5月6日
納豆が苦手な子どもたちにも美味しく食べられるようにと考案して出来上がった、鳥取県倉吉市で30年以上続く、学校給食の人気メニュー。醤油ベースの味わいに、にんにく生姜を利かせた、納豆と鶏ひき肉でスタミナた…
応募期間:2021年4月12日~2021年5月6日
“安全・安心・高品質をリーズナブルに”をコンセプトに、家族みんなに愛されるソントンの看板商品「ファミリーカップ」シリーズより、「ピーナッツバターを子供向けに」から誕生した創業以来、不動の人気を誇る「ピ…
応募期間:2021年4月12日~2021年5月6日
自宅にいながら手軽に本格的ご当地ラーメンが楽しめる「凄麺」ご当地シリーズ。魚粉の旨みとピリ辛でクセになる味、名古屋のご当地グルメ「台湾まぜそば」と、胡麻ダレの旨さと痺れるような花椒の辛さ、広島のご当…
応募期間:2021年4月2日~2021年5月6日
神戸の老舗中華料理店「三宮一貫樓」監修の元、人気メニュー「鶏肉の黒胡椒炒め」の味を再現。三宮一貫樓特製の鶏肉の黒胡椒炒めをイメージした味わいのピーナッツがマーラーピーナッツの旨みを引き立てる。カリカリ…
応募期間:2021年4月2日~2021年5月6日
大塚独自の製法で、"おから"の部分まで大豆をまるごと使用した「まるごと大豆飲料」に、牛乳相当量のカルシウムを加え、乳成分を使用せずミルキーな味わいを実現したのが『ミルクのようにやさしいダイズ』シリーズ…
応募期間:2021年4月2日~2021年5月6日
乳酸菌、イヌリン、MCTオイルといった健康に良い効果を期待できる複数の食品素材が配合されたプロテイン粉末飲料「マッスルスープ 黒胡麻風味」。牛乳で割って飲むと、濃厚でまろやかな黒胡麻ラテのような味わい…
応募期間:2021年4月9日~2021年5月6日
「ビタソイ豆乳」は、ほんのり甘くスッキリした味わいで、毎日飲んでも飽きがこないのが特徴。原材料は基本、大豆、砂糖、塩のみとなっており、パックに添付されているストローは紙でできており、環境の配慮は世界基…
応募期間:2021年4月1日~2021年5月6日
今年も期間限定で登場!豊かな香りと濃厚ながらやさしい甘さのれん乳いちご風味の豆乳飲料(乳成分を含んでおりません)飲用はもちろんのこと凍らせて美味しいかき氷も作ることができます。
この記事が気に入ったら「もぐナビ」をぜひフォローしてください♪
でも渋みは控えめで甘さがしっかりある抹茶で、食べやすいです。
抹茶を堪能したいけど、渋みは控えめがいい!という方にはこちらがおすすめです。
ご馳走様でした!