
コレ、今週マルちゃんから新発売されたカップ麺。マジ盛 黒マー油旨豚みそ。黒マー油・旨豚・みそ。3つのキーワードを見て即決。セブンに入店、カップ麺の陳列棚に直行、カゴインしてレジ直行。しめて1分の早業やね。フタの上に小袋が1つ。特製油。フタを開けると豊富な具材がコンニチハ。好印象やん。熱湯を注いで4分。最後に特製油をインすれば出来上がり。黒マー油の香りがほんのり。ほないただきまひょか。まずはスープから。ズズズ... おーコッテリ濃厚やん。美味しい。旨豚みそって要するに豚骨味噌やね。強烈なインパクト。パンチのある味どうしがぶつかり合って火花飛んでる感じなんよ。これでどうだーみたいな。そやから逆に黒マー油な何なのかしらん?て感じ。ほんのり香るのはええんやけど、味としては両雄に押されて印象が薄くなっとる気がするんよ。やっぱ黒マー油は白濁の豚骨スープに合うと思うんよね。茶色い味噌スープにはガツンとラー油がええと思うんよ。麺は太いちぢれ麺。噛みごたえ十分で濃厚スープに合ってるんよ。具材は豚肉とキャベツとネギ。豚肉は小さくて少ししか入っとらん。チョッチ寂しいやん。そのぶんキャベツが頑張ってくれて、具沢山のカップ麺を食べてる感じがするんよ。ガッツリ系でなかなか旨いカップ麺でやんした。ごちそうさま。... 続きを読む
とのタイトル通り…飲み干しちゃいました…全ツユしちゃいました…美味しかった…。
スープまで飲み干したくなる美味しさのあっさり貝だし塩ラーメン!とパッケージ下に書かれていて、本当にくどくなくて美味しくて飲みたいと思いました。
案の定、食後には喉が渇きましたがそれはどのラーメンでも同じだと思うのでマイナスだとは考えません。
麺も平たい太縮れ麺で、スープが良く絡みボリュームもあり満足感と幸せな背徳感を同時に得られました。... 続きを読む
コレ、マルちゃんから新発売された本気盛シリーズの貝だし塩そば。何となく目についたから買ったんよ。貝だし塩そばっていう名前の印象からすると、アッサリ系の薄味なんやろなと思って正直あんまし興味わかんかったんよ。でもね「スープ飲み干したくなる部門優勝」って書いてあるから気になったんよ。だし廊っていう仙台のラーメン店が監修したんやと。店主は出汁ソムリエだって。そんなんあるんや。ちょっと興味がわいてくるやん。それにしても朝っぱらから本気盛ですかい?あいよ。こちとら朝から本気印よ。ってなわけで、フタを開けるとオールイン状態。特製油を後入れするだけの簡単調理。熱湯を注いで4分。いただきまひょか。フタを開けると塩ラーメンらしい淡い色合い。台湾ラーメンとか担々麺に比べるとおとなしい印象やね。特に磯の香りは感じられんわいな。味が薄いだろうと思って湯量を少なめにしたんよ。だから麺から先にいただくわ。ズルズル... うん。幅広の平打ち麺。なかなか美味しい。赤いきつねの麺をラーメン用にしたような。食べごたえわる。具材は豚肉とメンマとネギとタマネギ。豚肉よりメンマの印象のほうが強いんよ。鶏肉団子のほうが合ってるかも?って思った。さて、いよいよスープ。ズズズ... おおお美味しいっ!貝だしの旨味がしっかり感じられるんよ。ハマグリのお吸い物のような旨味。これはいい。アッサリだけど薄くない。たぶん規定の湯量で十分だわ。旨味と塩味とコクがある。平打ち麺との相性もいい。麺のボリューム感に対して負けない味。いやいやこれは驚いた。マジで最後まで飲み干したくなるわいな。でも食塩相当量7グラムなんよ。罪やねー。というわけで、マジモリの新商品はマジウマなスープでござんした。ごちそうさま!... 続きを読む
東洋水産 カップラーメン #麺料理 #がっつり #濃厚 #醤油味 #キャベツ #味噌 #にんにく #塩味 #豚肉 #ボリューム #とんこつ #ピリ辛 #旨辛 #野菜 #担々麺 #白菜 #ネギ #そば