![今週新発売の第一パンまとめ!『コッペパン ジャージーミルク&ホイップ』、『Wチョコ&ホイップデニッシュ』など♪](/image/1x1.gif)
‐view
手軽にオルニチン
プルンとした食感をお楽しみいただけるブナピーは、ブナシメジを品種改良したホクトオリジナルのホワイトブナシメジです。サラダやおひたしから鍋の具材、そしてデザートにまで応用でき、さまざまな料理と相性が良いきのこです。
石づきをカットしたら、旨味と食感をお楽しみいただくために、大ぶりほぐして調理していただくのがおすすめ。また、みじん切りにして火を通すと、タピオカのような食感もお楽しみいただけます。
1パック100g入り。ノントレー包装。
きのこのオルニチン含有量は、なんとシジミの5~7倍!
オルニチンを多く含む食材といえばシジミが有名ですが、なんときのこにはシジミの5~7倍ものオルニチンが含まれています。シジミ100gあたりのオルニチン含有量が10~15㎎なのに対して、きのこ100gあたりに含まれるオルニチンの量は、ブナシメジ140㎎、ブナピー110㎎(ホクト調べ)。オルニチンの摂取には、きのこを意識的に食べることがおすすめです。
※※※※※
肝臓やられてオルニチンとるといいと
もぐナビで知り(え?(笑))
シジミ苦手だからどうしよーと悩んでキノコ買おうとしたら
まさかのオルニチンの文字!
たくさん買い込み(笑)
以前クチコミした液みそと一緒に摂取してるのが
ブナピー。
ぶなしめじより食べやすいし安い(笑)✨
57円なんだもん
生のままだと結構臭いがきつくて
でも加熱して食べるときはそんなに臭いしないんだよね。不思議。
食感もつるんとしていて
噛みごたえある~
石突きの部分もふつうのシメジより柔いから取りやすくて好きだな
両者一緒に味噌汁にいれてもいいな。
今日は白滝冷麺に乗せて食べました✨
白滝のツルツル食感と合うね😁美味しい。
キノコ大好き
でも一番はやはり味噌汁かなあ?
食べたい気持ちをコメントしてください!
ホクト ブナピー
ホワイトぶなしめじです。
お味は多分ですけど茶色いぶなしめじと同じだと思います。
白い色身を活かしたお料理にいいのではないかと思います。
#春のあしおと... 続きを読む
ホクト ブナピー
綺麗な真っ白ブナシメジです。
味はノーマルの茶色いブナシメジと同じかな?。
#新年初もぐ... 続きを読む
雪のような白さ。
ホクトのブナピー。真っ白なブナシメジ。ブナピーです。
このシリーズはユーモラスな茸のキャラクターCMのインパクトが強いですね。
お店によっては茸売場にあのメロディーが流れているんですよ。食いしん坊な自分はすっかりお店のカモになっています。
癖のないお味で香りも薄くて、鍋にもカレーやシチューの具にも使えます。... 続きを読む
色白
見た目が綺麗な色白なぶなしめじです。こちらでは北海道産でしたね。
味や香りに癖がなくどんな料理にも合うような気がしますね。
主張は控えめで栄養は豊富な名脇役、縁の下の力持ちって食材ですよね。... 続きを読む
ぶなしめじ
本当に真っ白なぶなしめじです。
痛みやすい気がします。
風味も弱い…
柔らかなきのこです。... 続きを読む
コメント(6件)
他の3件のコメントを表示
またまた知らなかった、
オルニチンがいるなんて😱💖
てか、しめじ、生で食べれるの?💦
手にいれて!いますぐ!(笑)
シメジ苦手なのは聞いたよ😆
癖あるもんね(/´△`\)
キノコというキノコ全て生では食べられないよ💦
生の状態だと臭いがあるけど加熱すると大丈夫って書けばよかった…!
ごめんよー!
白滝じゃなくてせめて素麺にしなさいっ!
体力つけなきゃオルニチン働かないぞっ👊
素麺にしようかと思ったんだけど…
白滝冷麺に惹かれて(笑)🤭
コメントを書く
このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。