![今週新発売の第一パンまとめ!『コッペパン ジャージーミルク&ホイップ』、『Wチョコ&ホイップデニッシュ』など♪](/image/1x1.gif)
三角の形。
べっこう飴。
梅って文字あるけど、梅の味はしない。... 続きを読む
最初はニッキの風味がふわっと。
その後は黒砂糖のコクがあって濃厚な甘さ。... 続きを読む
一年間限定の榮太樓飴。
三角の形で琥珀色。
鰹節専門店にんべんの「金色の鰹だし」とキャラメリゼした白ざら糖でできてる。
香ばしさと甘みと旨みがある味。... 続きを読む
べっこう飴がベース。
あとから鰹節感が控えめに出てくる... 続きを読む
榮太樓が発売しているしょうがとはちみつ味ののど飴です。平べったい楕円形ののど飴。しょうがの香りが強烈にするかと思ったけどそんなに強くは感じません。なのでスパイシー系のど飴が苦手な人でも食べられそう。はちみつが入って甘いけど甘過ぎず。とてもまろやかな味。おいしいけれどもっとのどの中でスースーやピリリとした刺激を感じたい人にはやや物足りないかもです。穏やかにのどの調子を整えてはくれます。原材料が自然でシンプル。安心感があります。甘くておいしいしょうがのど飴でした。... 続きを読む
名前のとおり板の形をした飴で、サクサク食感が面白い!味はミルクやや強めの甘いキャラメル味。ここの飴美味しかったので次はスイートリップ食べてみたい。
#リピしたい #キャラメル味 #飴 #おやつ #サクサク ... 続きを読む
黒蜜が甘く濃厚でおいしい。
フルーツの味も問題なく、寒天、みつまめ、あんことかが入っている。
手軽に家で食べられて保存も効くので便利。... 続きを読む
🌟3 牛乳入りに目覚め日🌟4ツルツルぷるんとさっぱり感🎐
よくあるハードな食感のコーヒーゼリーではなく、口当たりのよいとろけるような食感。コーヒーの風味が豊かに広がりながら、黒糖のコクと心地よい甘さが美味しさを上品に引き立てます。🎐☕️
榮太樓の珈琲寒天なんて珍しい😵💓と、定価の半額くらいだったから買ってみた✋
全く分からない猿田彦🤣
でもこれ、黒糖の甘さと珈琲がマッチしていて甘いけど、何か進む🤭🩷... 続きを読む
#てるてる坊主
親戚からもらった榮太樓總本鋪の東京ピーセンカリッと海老を、食べました!
榮太郎總本舗はあんみつが有名ですが、この揚げあられには千葉県産落花生使用とありましたが、柿ピーの様にピーナッツがあるわけではなくあられに練り込まれている様でした。
カリッと海老の名の通りあられは赤色で海老感が強くほどよい塩味で、美味しかったです♪
#親戚 #貰い物 #榮太樓總本鋪 #榮太郎總本舗 #みつまめ #あんみつ #東京ピーセン #あられ #揚げあられ #カリッと海老 #千葉県産落花生 #美味しい #ピーナッツ #柿ピー #落花生 #えびシーズニング #赤色 #八街市... 続きを読む
#てるてる坊主
親戚からもらった榮太樓總本鋪の東京ピーセンさくさくプレーンを、食べました!
榮太郎總本舗はあんみつが有名ですが、この揚げあられには千葉県産落花生使用とありましたが、柿ピーの様にピーナッツがあるわけではなくあられに練り込まれている様でした。
さくさくプレーンの名の通りあられはサクサクでほどよい塩味で、美味しかったです♪
#親戚 #貰い物 #榮太樓總本鋪 #榮太郎總本舗 #みつまめ #あんみつ #東京ピーセン #あられ #揚げあられ #さくさくプレーン #千葉県産落花生 #美味しい #ピーナッツ #柿ピー... 続きを読む
#てるてる坊主
親戚からもらった榮太樓總本鋪の東京ピーセンしっとりチーズを、食べました!
あんみつが有名ですが、甘めのチーズパウダーがあられにまとわりついていて、美味しかったです♪
#親戚 #貰い物 #榮太樓總本鋪 #榮太郎總本舗 #みつまめ #あんみつ #東京ピーセン #あられ #揚げあられ #しっとりチーズ #チーズ #美味しい #チーズパウダー... 続きを読む
榮太樓のぜんざい🥰いただきものです。初めて食べました。冷たいままでも、レンジで温めても美味しかったです。小豆の粒一つ一つがしっかりあって柔らかな食感。しっかり甘みはありますが、くどさはなく上品で美味しいです!私はコーヒーと一緒にいただきました😊 小さいお餅入れても美味しく食べれると思います。... 続きを読む
甘すぎずに、こおばしい
抹茶も、ほうじ茶もどちらも、こおばしくて甘すぎない大人な味で美味しいです。普通の店舗であまり見かけないので、生協の宅配便で注文しています。... 続きを読む
本格的なぜんざいをお手軽に!
秋冬限定商品が値下げされていたので購入しました。良く振ってから蓋を半分開けレンジでチン。小豆の粒感、しっかりとした甘さを感じおいしかったです。焼いたお餅と一緒に食べました。常温保存出来て、本来はそこそこ賞味期限が長めなようなので、今年の秋冬に販売されたらストックしておきたいと思います。
#今日のイチオシ ... 続きを読む
どら焼き感( ;ᵕ; )
ふっくら生地とコクのある餡が美味しい日本橋どらやきに季節限定の「桜あん」が誕生。
桜の風味をほどよく出すために桜葉の量にもこだわりました。
桜の優しい香りが感じられる季節のどらやきです。
237円(税込)... 続きを読む
袋が
買っちゃった😂
榮太樓さんの甘味や缶入り🍬は抹茶や黒飴などやっぱり美味しいと思ってたので随分前にLAWSONで見かけた時は気になって口コミみたのよね
あまりオススメされてなかったのでスルーした癖に月日が経ちソレをすっかり忘れちゃった😆荷物受け取りに行った序に金のミルクがキレそうなので買っておこうと又もやパケに取り憑かれてしまった😂懲りずに
口コミしようとして思い出したうわ〜ヤバ買っちゃったわ🤣LAWSONのアイスバーにあった根釧地区の🍼、マダガスカルのバニラ(他のはどこか知らないわ)、低温仕立て‥拘りあり... 続きを読む
さほど濃くはない。
ローソンでクーポンがあったので引き換えてきました。
北海道産の生クリーム、マダガスカルのバニラビーンズを使用。
無香料無着色なのはいいですね。
わりと小粒な飴であっさりしています。... 続きを読む
口コミ見て💦💦
榮太郎だし絶対美味しいだろうなって思ってもらったんだけど、口コミ通りめっちゃパッケージ詐欺感ありましたww
生バニラってなってるから濃厚かな?と思ったんだけど風味も皆無に近いし、甘いキャンディでコクもない😑
まあ不味くはないけどパッケージがめっちゃ濃厚そうに見えるからそう考えると全然違うね🥹
これ食べるなら特濃シリーズとか俺のミルクの方が断然いいし、もらいものだから試せてよかったけど濃厚なバニラを期待して買っちゃダメだよ〜😭... 続きを読む
薄いよ〜
生クリームバニラなんて美味しそうな響き
と思って期待大で購入したけど
ミルクのコクも甘さもなにもかも薄くって
期待はずれでした🥹... 続きを読む
甘さがやさしい
柚子と檸檬味の二種類ともやさしい甘さと酸味が喉によさそうで山田養蜂塲蜂蜜入りというのもお得な感じ。楕円形の小粒で最初すぐなくなりそうって思ったけどさすが飴の老舗榮太樓さん、溶け具合が程よく喉や口が潤いじっくり味わえびっくり。季節商品にならないで定番になりますように... 続きを読む
懐かし過ぎる!
子供の頃、母がよく買ってくれた飴です。
黒蜜、抹茶、梅。
この3種類、よく買って貰いました。
丸い缶に入っていて、その缶も特別な感じで、大切にしてました。... 続きを読む
懐かし過ぎる😭
子供の頃、母がよく買ってくれた、思い出深い飴です。
最初は丸い缶のを買って、次からは袋入りでした。
この三角の形。
ニッキの香りが、少し大人になった気分にさせてくれて、大好きでした。... 続きを読む
黒糖ミルクティーに
榮太樓總本鋪の黒みつ,セブンイレブンにて30円で販売されていました。
カフェラテには入れず、そのまま舐めてみました👅ドロドロした感じはなくサラサラ液体。甘みも黒糖の深みもなくシンプルでした。
そのうち半額で売るであろうかと思われる商品かな😁... 続きを読む
カフェ用だけど
時々黒蜜を食べたいなと思うのですが、使う頻度が多いわけではないので、小さなボトルでも使い切れずにムダにしてしまうのが嫌で買いづらいんです。
そんなとき、セブンイレブンからカフェ用の日本橋榮太樓の黒みつが発売されたと知りました。
榮太樓の黒みつなら美味しいに違いない!そして、小袋タイプだから手軽に使える!ということで買ってみました😄
カフェ用であるので、とろみはゆるいです。... 続きを読む
桜餡。
どら焼きの皮はしっとり。
ちょっとモソモソして飲み込みづらい感じです。
ふんわりしていない分、厚さは薄目です。
中の桜餡は優しい味。... 続きを読む
桜味する
桜味ちゃんと感じられておいしいです!
あとからミルク餡のような味も
薄いながらもフカッとした生地もいい感じ
これ気に入りました... 続きを読む
シナモン味
ローソンで、税込み204円でした。
桂皮末が入っている黒飴は、初めてです。
かなり強く、シナモンの味がします。
好き嫌いが分かれるかもしれませんが、私は美味しいと感じました。... 続きを読む
あまおう🍓
缶の中身は寒天、赤豌豆、黄桃、白桃、みかん、パインと他のみつ豆と同じです。
福岡県産のあまおうを使用したあまおうみつがフルーティー♪
甘酸っぱくてさっぱりめにいただけます。... 続きを読む
黒みつが美味しい!
寒天、赤豌豆の他に黄桃、白桃、みかん、パインが入っています。
黒みつの旨味とコクがフルーツの酸味とマッチして美味しいです。
素朴ながら上品な味わいでした(*´˘`*)... 続きを読む
riko shibanuma
寒天と赤えんどう豆、白桃、黄桃、みかん、パイン、さくらんぼに別添のこしあんをのせて黒みつをかけて食べるあんみつです。
涼味満点。... 続きを読む
去年買えずにがっかりしていたら?!
去年、同僚にもらってハマるも売り切れで買えず。
今年は、たまたま西友で見つけて思わず2袋買いました。
ほんのり梅味が上品で塩味もまろやかでとにかく美味しい!!なんというか旨みも感じて昆布でも入ったいるのかと思ったら入っていないのでこれは沖縄の塩の旨味ですよね。
今年は、たくさん舐めるぞ!!... 続きを読む
ミニパウチバージョン
コンビニのやつ。
6個入り。
なかなか濃厚。... 続きを読む
黒みつ香る 大人のぼうろ
日本橋榮太樓 黒みつ香る 大人のぼうろ。初めて見かけたこの商品。安くなっていたので、購入しました。
口どけはさっくりほろりとした昔懐かしの儚い食感のぼうろです。沖縄県の黒糖と榮太樓總本鋪こだわりの黒みつを入れ大人仕様に仕立てました。
との事。
容量は大玉チョコボールくらいの大きめなボーロが60g入り。サクッと食感で、甘くて美味しい〜(*^^*)... 続きを読む
ピーセン味
ハッピーターン系の粉振った系のスナック
最初はハチミツの甘さ+塩気で塩気が勝つ
バター風味は分からりませんでした
甘じょっぱさは最初だけかも。... 続きを読む
しょうがが効いてる
食べるとポカポカしてくる気がして冬になるとよく買います。
あんまり食べすぎるとしょうがが喉にきてむせます…(私がしょうがに弱いだけかも)
風邪気味の時には何となく良い気がするのでやっぱりこれからも買いま〜す🍬... 続きを読む
ひとつでも渋く濃い和の極みっちゃ(=^ェ^=)
榮太樓の日本の茶飴。
抹茶を1個だけいただきました。
辻利の抹茶を使用。
無香料、無着色。... 続きを読む
甘ミルクまったりキャンディ
ファミマお得コーナーで見つけました。
黒糖はあんまり好きじゃないのに😁
コーヒーフレーバー物は気になる…
黒みつ層とミルクコーヒーの層がランダム縞模様🦓... 続きを読む
さつまいも
榮太樓總本鋪 / 江戸前餅 さつまいも
☑︎ 100gあたり231kcal
☑︎ 68g157kcal
江戸前餅は季節物が出ると欠かさず食べてしまうな…... 続きを読む
山田養蜂場の蜂蜜とか美味しいに決まってる
ローソンのお試しクーポンで交換してきました。
以前とパッケージが変わってグラムは75gへ。
名称も"蜂蜜檸檬"から"檸檬はちみつ"に、
国内檸檬からシチリア島レモンに材料が変わっているようです。... 続きを読む
榮太樓 和菓子屋のみつ豆 黒みつ
常温で保存できるのに、
冷蔵庫の中で長らく邪魔者扱い。
缶のみつまめを初めていただきました。
缶詰めなのに甘さが控え目なのか、... 続きを読む
だんご美し
榮太樓總本鋪 / 繁盛団子志ぶ栗
☑︎ 145 kcal
固くなることを恐れて常温保管!
買った翌日に食べましたが不快な固さは感じず食べられた。... 続きを読む
ごろっと栗!
榮太樓總本鋪 / ひとつぶ栗大福
あっさりこし餡に、栗が丸ごと一粒入り。
... 続きを読む
あっさりこし餡
榮太樓總本鋪 / ひとつぶ栗大福
あっさりこし餡に、栗が丸ごと一粒入り。
☑︎ 378 円
☑︎ 日本橋三越... 続きを読む
6個
とっても甘~いミルク珈琲味。
黒糖っぽくなく
珈琲も薄めで
かなりミルク寄り。... 続きを読む
流石、榮太郎❗と言いたくなる美味しさです。
包装が和風でオシャレになってローソンに
再登場して喜んで3袋購入して、この飴のファンの友人達に配り次にローソンに行ったらもう売っていませんでした。ネットで購入するしかなくなり残念です。
上品な甘さで熱中症予防にもぴったりです。... 続きを読む
上品なかりんとう
ピーナッツじゃないけれど、こちらに口コミごめんなさい🙏
榮太樓さんの黒かりんとう、
おそらくこちらのピーナッツかりんとうと同じシリーズかと思います。
パッケージのデザインもよく似ています。... 続きを読む
やさしいミルク餡🥰
榮太郎 / 日本橋まんじゅう 桜ミルク
ミルク風味でソフトなくちどけの焼菓子。春はふんわりと桜香る「桜ミルク」をお届けします。
どこか懐かしい味わいで、お子様からお年寄りまでお楽しみいただけます。
☑︎ 製造者 プレシア... 続きを読む
美味しい生姜飴
栄太楼の飴なので、もちろん味は美味しいです。
生姜はしっかりですが、キツすぎず、ハチミツの甘さもしっかりです。
(生姜が苦手な方にはキツいかも)
喉が痛い時の私の定番のど飴です。... 続きを読む
ロカボ★
あんこにはちみつって初めてかも😳
どうかなーと思いましたが、違和感ない!合います😁
なめらかなあんこにほんのりはちみつの優しい甘さがしておいしい😋
糖質おさえめなのも嬉しい🎶... 続きを読む
味わう小豆☆シットリ生地にもお上品さ
深み有る甘さのシットリ生地に
粒あんのsimpleどら焼き
“つぶしあん“の名前に納得の
小豆の粒がシッカリと~... 続きを読む