もぐナビホームへ > 料亭の味 > マルコメ 料亭の味 赤だし > おうちーママさんのクチコミ

もぐナビホームへ > 基本調味料・だし > 基本調味料・だし > マルコメ 料亭の味 赤だし > おうちーママさんのクチコミ

マルコメ 料亭の味 赤だし ボトル430g製造終了

  • 発売日:----

只今0食べたい


view


おうちーママさんの評価

総合 5

サボリ始め
一斉に液みそが発売された時は薄めているだけで損な気がして手を出さなかったもの。種類が色々あって一緒に食べる人数が減ってくると味噌漉しで濾すの面倒になり飲む回数が減って‥

付いて来たりすると妙に美味しかったりして‥でも赤出汁には出逢えないからたまーに恋しくなるの。肉味噌とか濃い色のもあるけど真っ黒じゃないのよね
瓶詰め味噌が切れたので近くの🛒より安いので228円でお試し

名古屋の実家で味噌汁と言えば赤出し。母が作るふるさとの味は友達には多過ぎると言われた具沢山だったのでそんなに汁の量が要らないの。コレは塩分がそれなりにあるから半分で👌

久し振りで色は真っ黒(赤)で無くても🔴の味〜一食分の生味噌より即溶けると言うよりも溶けてる。もう少しドロっとしてると思って振ってしかも中栓があると思い込んでいたらナイ😭ブシャ!っと出てケチャップより飛ぶわよ🤣

砂糖で甘味噌にも‥と思ったけどシャビ²なのでカツには浸透してしまうから駄目!蜂蜜でも塩分もあるし無理そうね‥😏

浅利や蜆など貝類が美味しいと言われるけど私には和布もお豆腐も美味しい!その2つがステディで+青菜(ほうれん草、小松菜、大根葉‥)or淡色野菜(葱、玉葱、白菜‥)+根菜(人参、里芋、馬鈴薯、牛蒡‥)当たり前だった今思えば感謝しか無い

外食した時は汁に少し浮かんでるだけでビックリした😏筈なのに一度使ってみたかった乾燥野菜にポチっと‥さぼり過ぎね

入手:購入品/通信販売・ネットスーパー/ヨドバシ

食べた日:2023年2月

投稿:2023/02/09 21:45

コメント(0件)

コメントを書く

このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。

食べたい気持ちをコメントしてください!


関連ブログ

「ブログに貼る」機能を利用してブログを書くと、ブログに書いた内容がこのページに表示されます。

ブログに貼る