![まもなく桜の季節!和菓子のおすすめTOP3](/image/1x1.gif)
追記🌟4 また🈹で毎日くらい食べている豆乳豆乳に湯葉鍋
3割だったからラッキーラッキー🤣❤️
ダイエーにたくさんあるから、何かしら🈹ゲット🤚冬は豆腐食べないのに、今年は毎日食べてるくらい必需品🤍🤍🤍
このやわやわ湯葉食べたら、ひょうたんの豆腐湯葉はもう食べれない🤣💧
最後の写真のカレー味のやつは、いなげやで売ってるんだけど、、、食べたことある人いないかな?🤔... 続きを読む
🌟4.5 湯葉だらけ〜🍲とろとろすぎる湯葉だらけ〜だらけ、だらけ〜
国産大豆でつくりあげた甘みと旨みたっぷりのとろけるような生湯葉と濃厚でクリーミィなプレミアム豆乳を、豆乳仕立ての鍋料理№1人気のごま豆乳鍋に仕立てました。少し贅沢な和の食材「湯葉」の味をたっぷりと楽しめるように、とろける生湯葉を16層に重ねた、湯葉が主役の鍋メニューです。🍲
これ買いたかったやつー😍❤️ダイエーしか見てない💦
湯葉鍋シリーズ。
定価300円弱で高いなーて思ってたけど湯葉だから当たり前だった🤣... 続きを読む
2024夏大ヒット🫛💕
✴︎
私の中で今季ベスト1の商品かもです🥹
その位、感動しました!
湯葉がミルフィーユ状に何枚も重なっていて、... 続きを読む
初めて見かけ気になっちゃいました😊✨
『湯葉フィーユ 枝豆』は湯葉の間に枝豆の粒とすりつぶした枝豆を挟み込んだ、枝豆の素材の旨みにこだわってつくりあげた商品です。
すりつぶした枝豆は枝豆と国産豆乳で濃厚でコクのある枝豆スムージーにしたもので、それを湯葉にたっぷり塗り、その上に国産枝豆を粒のまま散らし、また湯葉を重ねてを繰り返してミルフィーユ状にし、湯葉フィーユをつくりあげています。
北海道産大豆でつくった甘みとコクのある湯葉に枝豆本来の旨み・風味が絶妙にマッチした湯葉フィーユに仕上げました。
さらに北海道産大豆を絞った濃厚な豆乳で包み込むことで、とろり濃厚な旨みを一層味わえる湯葉惣菜に仕上げています。... 続きを読む
レビュアーさまのクチコミを拝見して食べたかった生湯葉です✨
北海道産大豆を使って、大豆の甘みとコクたっぷりに仕上げた三和豆水庵自慢の湯葉です。
出来立て熱々の湯葉に温かい豆乳を入れてパックしているので、出来立てのおいしさを味わっていただけます。
あらかじめカットされた湯葉は、調理にも盛り付けにも使いやすさ抜群。小分けの2個パックで便利に使っていただけます。
「極上の甘み・コク・やわらかさ」の三拍子揃ったおいしさをぜひお試しください。... 続きを読む
🌟5 とろんとろん🪭飲める生湯葉
北海道産大豆を使って、大豆の甘みとコクたっぷりに仕上げた三和豆水庵自慢の湯葉です。
出来立て熱々の湯葉に温かい豆乳を入れてパックしているので、出来立てのおいしさを味わっていただけます。🎐
どこでも売っていた、三和の生湯葉😁♥️HP見たら新✨になってた。
生湯葉久しぶりだなぁ〜😍💓... 続きを読む
「北海道産大豆を使って、大豆の甘みとコクたっぷりに仕上げた三和豆水庵自慢の湯葉です。
出来立て熱々の湯葉に温かい豆乳を入れてパックしているので、出来立てのおいしさを味わっていただけます。
「極上の甘み・コク・やわらかさ」の三拍子揃ったおいしさをぜひお試しください。」
少し前に他の生湯葉を食べておいしかったのと、レビュアーさんが口コミされているのを見て食べたいと思っていたところ、近所のスーパーに売っていたので、購入しました。
容器を開けると豆乳がひたひたに入っていて、中に綺麗に折りたたまれた湯葉が入っています。... 続きを読む
三和豆水庵の湯葉はほんとに大好きで
他の湯葉よりコスパもよくて美味しいから
生湯葉食べたければ三和豆水庵、って感じでいつもリピしてます(*´ω`*)
こないだイオンに行ったらこちらの生湯葉を発見👀初めて見たので大興奮!!笑
よぬ見ると同じ三和豆水庵だし北海道産大豆だし!買わないわけにはいかない(〃ω〃)... 続きを読む
夏のおたまになっていたので、同じ物か分かりませんが同じ三和豆水庵さんのお豆腐で600グラムで158円でした。お味も大豆の甘味もほんのり感じられ食感はしっかり目の絹です。家族に好評でした。そのまま、お醤油や塩こんぶ等生で食べる事をおすすめしたいです。... 続きを読む
豆乳が多すぎる(・_・;)
小学生の頃日光への修学旅行で
湯葉を初めて食べて美味しくなさすぎて
それからずっと食わず嫌い。
それから数十年経って... 続きを読む
ぷるぷるとろとろ滑らかクリーミー☆
三和豆水庵のプレミアム豆腐Tiny。
気になったので購入。
パッケージは変わっています。
冷やしてそのままいただきました。... 続きを読む
お手頃
このお豆腐は通勤途中に寄っていたドラッグストアで買ってた50円しなかったけど普通に美味しかった木綿。
絹もお値引きで買ったかな‥波乗りジョニーの🍌が気になったけど三和豆水庵さんなのね
【2023/4/19追記】
急いでた時にドラッグストアで残り一丁だった木綿がコレだったけど表示変わってから分別管理になってる‥不安なタイプは嫌だな以前の表示が良かったわ... 続きを読む
お豆腐革命
お豆腐って好きでも嫌いでもなく、特にテンションが上がらない食材でしたが、こちらに出会ってお豆腐が大好きになりました。自分の中で革命が起きました。
原料は大豆と食塩のみで、ネットの記事によると宮古島の天然塩に含まれるミネラル分のみで固めているそうです。このゆるゆるトロトロの滑らかな食感ががたまらなく大好きです。無調整豆乳で「宮古島の雪塩」やにがりを使って作ってみたんですがこの絶妙な食感は再現できませんでした。
高級なお豆腐は食べたことありませんが、スーパーで買えるお豆腐の中では出色の出来だと思います。... 続きを読む
【不合格】ほぼ豆乳。豆乳の味。
たっぷりの豆乳液に浸かってた。量が少ない。
食べてみると…豆乳だ。ただの豆乳。
パッケージどおりワサビ醤油で食べても…大して美味しくない。
というか箸で持つと破れやすくて食べにくい。醤油も付けにくかった。... 続きを読む
【不合格】湯葉の風味がしないしバサバサ食感で美味しくない
出汁は鰹節を利かした薄い醤油味で悪くないんだけど、湯葉がその出汁の味しかしない。
つまり、湯葉から風味が全くしないのだ。
しかもこの湯葉、バサバサ食感で美味しくない。... 続きを読む
胸いっぱい
好きな🟧色🍁パケが?半額シールが?目に入り1600g入りなら300g×2丁分で101円は高くないお豆腐😁
帰宅して裏から観たら繋がってて🤭大きいわ~!
おかめの充填豆腐がイマイチ美味しくなかったので岐阜の中島豆腐さんのトロ~リ濃い絹以外は美味しく思えないのかなぁやっぱり木綿派だと思いながら中々ムッチリ😍
甘さが引き立って🍮にもイケるタイプ😍真ん丸でツルンと表面もあるけど掬うと木綿っぽくほろりが現れて美味しい〜🥰... 続きを読む
美味しくないです
一年くらい大豆製品にはまっていて、湯葉の食べ比べをしていました。
豆乳を少し飲んでみると、薄い豆の味と謎の臭みと苦味でとても飲みきれません。
湯葉は苦味というか焦げ臭さを感じました。
湯葉って豆なのに、なんでこんな複雑な味になるのか分かりませんでした。... 続きを読む
クリーミーなおとうふ
何度か食べたことがあって美味しかったので久しぶりに購入!
大豆が濃くてリッチな味🫢
口の中でクリーミーでとろけるような食感になっていって美味しいです☺️
素材の味だけでも十分美味しい!... 続きを読む
豆腐の美味しい季節(=^▽^)σ
なんだか無性に冷奴が食べたくなって買って来たやつ😺💫
98円とかだったけど、このシリーズこんなに安いのかな🙋♀️
波乗りジョニーだから、サーフボードの形をイメージしてるんでしょうか🌊
ちょっと個性的な形のお豆腐です♬... 続きを読む
滑らかぷりんじゃ
豆腐じゃない、なめらかプリンみたい!ただフイルムがぴっちりで全然開けられなかったのが難。家だったから包丁で切り込みを入れて無理やり開けられたけど、会社に持って行ってたら食べられないとこだった💦焦りました。... 続きを読む
ダシも悪くない📜でも豆乳派
丹精込めて丁寧に引き上げた湯葉に風味豊かな白だしを仕込みました。柚子胡椒や、お鍋、しゃぶしゃぶのお料理にもおすすめ。📜
三和豆水庵から、ダシ入り湯葉、
発見した😆♥️
夏はラインナップ増えたね✋... 続きを読む
タイニー枝豆🎲ウニいっぱいw
「Tiny PREMIUM」の特徴を生かしつつ、国産枝豆粉末を使用することにより芳醇な枝豆の香りが口の中に広がる高濃度かつ清らかな味わいが特徴の枝豆風味豆腐です。❇️
枝豆豆腐は、なかなか買わないから比較できないけど、
これ元が濃厚だからプレミアム感ある枝豆豆腐😋💗
ノーマルに苦味が感じたけど、こっちは感じなかった。... 続きを読む
たぷたぷしっとり円やかとろとろん(=^ェ^=)
三和豆水庵の濃い豆乳と食べるお刺身湯葉。
食べきり2パック入りです。
蓋をめくると豆乳たぷたぷん。
まろやかな甘みがあります。... 続きを読む
確かに高濃度🔆三和豆水庵のタイニー
第6回全国豆腐品評会 東日本大会充填豆腐部門 金賞受賞✨🏅✨
大豆の外皮を取り除いて独自の方法で生成する“脱皮豆乳”を使用。大豆本来の甘さと風味を最大限に引き出した、高濃度(同社従来製品の約1.3倍)かつ清らかな味わいが特徴の、新タイプの豆腐です。
こうゆう小さい容器の豆腐は濃厚そうな予感🤣❣️
三和豆水庵👍ゆばでお世話になってるメーカーさん。... 続きを読む
わさび醤油より塩が好きだった😋✨
もぐ友さんの見たら湯葉久しぶりに食べたくなった😆
もぐ商品画面だと111kcalだけど89kcalだった💡リニューアルしたのかな?
豆乳がこぼれないようにフィルム剥がすのに
ヒヤヒヤ💦... 続きを読む
安くておいしい木綿豆腐
安くておいしい木綿豆腐です。安いけど木綿らしい厚みはちゃんと感じられます。味もお値段のわりには豆腐の味がしておいしいです。汁物などに毎日安価に使えるのがいいですね。... 続きを読む
(追)何だかんだ一番好き🎲三和豆水庵
<湯葉部門3年連続日本一> 丹精込めて丁寧に造り上げた湯葉に豆乳を仕込みました。🎲
めちゃくちゃ久々の湯葉😘
湯葉、好きでもないからスーパーでも
全くチェックしてなくて、... 続きを読む
3個パックのお豆腐絹
3個パックになって売っている絹豆腐です。よくあるタイプです。特徴ないのが逆に良い感じ。普通に美味しいです。... 続きを読む
丹精お刺身
湯葉~。
湯葉って高級なイメージです。
こちらは手軽に湯葉が食べられていいです。
だし醤油をかけて、何枚にも重ねってる湯葉を一枚一枚食べていきます。... 続きを読む
しっかりとした豆腐感
豆腐っぽさが好きな人に向いてると思います。豆腐らしい粗っぽさも多少あります。
私はもっとゆるゆるな感じも好きです。
薬味とめんつゆで食べました。
家族がリピしてます。... 続きを読む
100円以下で美味しい
波乗りジョニーや男前豆腐など製造している三和豆水庵さんの一番安いもめん豆腐です。販売しているお店によって値段が違います。(マルエツ58円)(ジェーソン39円)そのまま食べても美味しいもめん豆腐です。... 続きを読む
ずっとお世話になってる湯葉(*´ω`*)
お刺身湯葉ってお高いイメージがあると思いますが、こちらは2パック入りで198円✨✨
たぷんたぷんに豆乳に浸され、びっちり湯葉が詰まってます❤️
お見せできないのが悲しいくらい、理想的な美しい湯葉が何枚も丁寧に折り畳まれて詰まっています。ほぼ湯葉で全然、豆乳だらけなんてことはありません(*´∀`)♪
安いのにめちゃくちゃ美味しい✨... 続きを読む
こんなに豆乳ばっかりでいの?
ほとんど豆乳ばっかりで、湯葉が少なすぎて、これで湯葉の刺し身と言えるんでしょうか?... 続きを読む
お刺身湯葉
三和豆水庵のお刺身湯葉
湯葉を購入は初めてです。
以前から少し気になっていてようやく購入してみました。
わさび醤油でお召し上がり下さいと書いてありましたが、醤油のみで食べました。... 続きを読む
さすがオトコマエ(〃艸〃)
三和豆水庵
男前豆腐
ですが、私が食べたのは、これの250gのです。
お豆腐は木綿派だけど、これは寄せ豆腐ですが、昔食べておいしかった記憶があるので買ってみました。... 続きを読む
大豆濃い目
男前豆腐、過去に何度でもリピートしています。
でも最近は以前の様にはあまり買う事なくなり、半額になっていたので久しぶりに買いました。
豆の味が濃い目で、食感は周りは木綿の様ですが、中は柔らか ソフト木綿という感じかな?
初めはいつも何もつけずに大豆本来の味を味わいます。... 続きを読む
半額だとついつい買ってしまう、
私の悪い癖(右京さん風に)
久しぶりにベルクに行ったら半額になっていた
豆腐プリンを発見しすぐさま購入しました。
息子が豆腐ラテにハマっており... 続きを読む
上品に香る和の醍醐味にほっとダシ(=^ェ^=)
だし入りの引き上げ湯葉です。
白だし仕込みで2パック入り。
冷やしと温めでいただきました。
とりあえずフィルムめくると、だし汁が溢れますのでお気をつけください。... 続きを読む
海水苦汁ななめらか豆まめボード(=^ェ^=)
波乗りジョニーならぬ枝豆ジョニー。
サーフボードのような容器に入った枝豆豆腐です。
波乗りジョニーに次いで、こちらもいただきました。
うす緑色でなめらかな口当たり。... 続きを読む
緩やかにとろとろとなめらかボード(=^ェ^=)
波乗りジョニー。
サーフボードみたいな形で、豆腐が3パック連なっています。
前から気になってたので購入です。
そのまま何もつけずいただきました。... 続きを読む
とろりとなめらかにまろやかたぷたぷん(=^ェ^=)
お刺身湯葉です。
初めて買ってみました。
フィルム剥がしたら液体どばーっと流れ出す始末。
豆乳たっぷりです。... 続きを読む
濃厚
変わった形ですね。サーフボードかな?
3連の絹豆腐です。
お値段は100円くらいでした。
濃厚です。... 続きを読む
コスパの高さとクオリティの高さ
湯葉なんて数年前まではなかなか簡単に食べるものではありませんでした(値段や意識的にかもしれませんが…)食べたいけど高い、高級品、と自ら避けがちだったのかもしれません。
手に取るようになったのは、自分が結婚し主婦になり、子供が出来、少量で栄養のあるものを意識的に購入するようになってからだと思います。
そんな湯葉がリーズナブルなお値段で、しかも1パック内に結構入っているし、味もしっかり濃い豆腐のお味、価格とクオリティの高さにコスパが凄くいいと思います。
1パックで800円近くする湯葉も結構あるので…... 続きを読む
久しぶりに買ってみた
急に湯葉が食べたくなって
そおいえば、と思い出したこちらの商品。
何年ぶりだろうか
そのままでもおいしいんだけど... 続きを読む
セブンなめらか豆腐と一緒?
ダイエーに、
見たことないカップ豆腐が売っていたから、
🈹狙いで買ったわ〜😁❣️
製造が、三和豆水庵〜🌟... 続きを読む
甘みがあって美味しい☆
甘くて口どけなめらかなお豆腐。
量があるので一度で食べきれないと思いきや、お豆腐好きの私はペロリと食べてしまうくらい美味しいお豆腐。
何もつけなくても美味しい!!
個人的には三和豆水庵のお豆腐は何を食べても外れなく大好きなメーカーさんです☺︎... 続きを読む
枝豆♪
夏らしくていいですね。
淡い黄緑色(枝豆色)の、お豆腐です。
中に枝豆の粒が入っているというわけではなくて、枝豆味のなめらかなお豆腐でした。
枝豆の味がしっかりしていて、さっぱり食べられました。... 続きを読む
ケンちゃんより濃い
男前シリーズは、とろけるケンちゃんがよく安売りされているので、そっちばっか食べてて、ジョニーはかなり久々。
ケンちゃんより濃厚で、まとわりつく大豆のコク!
濃厚なプリンのような食感です✨
味が濃いので1パックで満足できます(*´ω`*)... 続きを読む
絹?木綿?男前!
私が食べたのは、これの250gのやつです。
お豆腐大好きで、毎日必ず食べます。
私は木綿派なので、これは絹とも木綿とも書いてなかったけど、見た目が木綿っぽかったので買ってみました。
北海道産大豆とにがりを100%使用しているお豆腐です。... 続きを読む
少し固めの絹
絹にしては少し固めの食感です。
絹ごし豆腐ならではのなめらかさはあるけれど、とろとろではないです。
食べるなら冷や奴用。
もしくは麻婆豆腐用です。... 続きを読む