仙台出張のお土産。
柔らかな食感としつこくないさっぱりとした甘さはクセになります。... 続きを読む
4種ぜんぶ、好み!!!気になる~!!!
と思って購入
う~ん・・・
期待大きすぎました。
ずんだだけでよかった... 続きを読む
抹茶?抹茶どこ???という感じでした。
それに、クリーム好きとしてはもう少し生クリーム多いと嬉しかった
リピはないかな
期待大き過ぎたのか
4種入を買ったけど、リピするとしたらずんだだけかな。... 続きを読む
割と焙じ茶感はあって、普通に美味。
クリーム好きとしては、もう少し生クリーム多いと嬉しかったかな
ただ、リピするほどではないかな
期待大き過ぎたのかも。
4種入を買ったけど、リピがあるとしたらずんだだけかな。... 続きを読む
「生クリーム」という割に生クリーム感感じず。
もう少しだけ甘さも控えめだとよかったかな
リピするほどでなし。
4種入を買ったけど、リピするとしたらずんだだけかな。... 続きを読む
ヤオコー限定品。
喜久福とは名付けられていないけど
喜久福と同じ(笑)
でも中身はちがう!
抹茶クリームとミルク餡で構成されてます。... 続きを読む
🌟4 もちもち生地💚つぶつぶのずんだあん
風味豊かな「ずんだ餡」を、もちもちした皮が包みます。つぶつぶとした独自の食感が味わえる和菓子です。💚
たまたま、いなげやで🈹発見😍💚
半額だよーずんだずんだ✋
買うしかないっしょ?... 続きを読む
正直に言います…これは微妙だった!(笑)
サクサクのラングドシャは緑色をしていますが、特に味は分からずラングドシャならではの繊細な歯触り、口溶けは良き。
サンドされ油脂感やや気になるクリームにもサクサクのクランチっぽいものが入っていそう?でもずんだ感は皆無で、クリームサンドクッキーを食べてると思えばまだしも、ずんだ菓子を食べているとは思えませんでしたσ(^_^;)
試食があれば買わなかったかも、なお土産。職場で配っちゃったけど、皆さんの反応あまりちゃんと聞けてなくて、もう聞けません(笑)
ごちそうさまでした(*´꒳`*)... 続きを読む
かもめの玉子ミニを想像して買ったのですが…あれと比べてしまうとサイズもクオリティもだいぶ低めσ(^_^;)
ホワイトチョコのコーティングもでこぼこで、まず見た目が残念(笑)
生地はふんわりと詰まったカステラのような感じで、特にこれは可もなく不可もなく…。中のずんだ餡は丸く入ってるかと思いきや四角!(笑) そこまでずんだがしっかり感じられるわけでもなかった点もちょい残念…シェークッキーほどではないけれど、もう少しずんだを味わえたらなぁ…。一度食べれば充分かな。
ちょい食べ、食後のおやつにはもってこいなサイズです。
かもめの玉子ミニのずんだverがあればぜひ食べてみたい!... 続きを読む
喜久水庵の仙台みたいなタルト。
仙台みやげです。
冷やしていただきました。
5センチくらいのタルトはさくさく。
ずんだといちごクリームの2層フィリングです。... 続きを読む
井ヶ田製茶の仙臺サンドずんだ。
仙台みやげです。
冷やしていただきました。
生地はさくさくほろっとしたクッキーです。
間にはずんだのチョコクリーム。... 続きを読む
宮城の人気土産、喜久福でおなじみの会社のお品です。
地元ですが、千日餅は初めて食べます。季節限定の栗あんを食べてみました🌰
触るとペタペタして、袋にもはりついて、取り出しにくい😅
食べてみると、生地はむっちむち。あんの比率が多いお菓子です。なめらかな質感の餡の中に、小さな角切りの栗甘露煮が入っています。栗餡自体は穏やかなフレーバーであまりインパクトはないけれど、甘露煮が栗の風味を感じさせます。
結構甘いので、このくらいの小さいサイズ感でちょうどいいかも。... 続きを読む
中の生クリームが絶品なのよ
(中村悠一ボイス)
五条悟沼から抜け出せないおばさんが
ふらふらとヤオコー徘徊してたら
半額になってた... 続きを読む
宮城のご当地お菓子。アニメにも出てくるお菓子で、人気があるんですよね!
薄くて柔らかいお餅。ちょっと歯につく(;´∀`)
ずんだのつぶつぶが感じられる餡で、甘さは控えめ。穏やかなずんだ味です。ずんだ餡の原材料の中に、白いんげん豆の文字があるから、それがずんだの青臭さを軽減させているのかも?
でも正直、もう少しずんだの青臭さが欲しいな〜。
生クリームも入っているからミルキーな風味がプラスされて、和菓子でありながら、洋の風味もプラスされています。個人的には生クリームが苦手なので、この生クリームはなくてもいい。でもみんな、このクリームがいいんだよね?私は純粋な和菓子として、クリーム抜きを懇願します(無理だけど🤣)!... 続きを読む
千日餅ずんだ
喜久水庵の隠れた名品だす。こちらをお土産としてチョイスする人は通です。黒ごま推しの方も多いんだけど、やっぱずんだ。
凄い美味しい!とかじゃないです。ずんだは上品な甘さで、皮がモチモチしてて美味しい。
こーゆー食感の皮、大好き─。... 続きを読む
香ばしいほうじ茶餡
宮城のアンテナショップで冷凍のものを購入です。冷蔵、冷凍を選べて、1個単位で買えるので嬉しい!
ずんだと同様に一晩冷蔵庫で解凍していただきました。
お餅の底の部分が水っぽくなって袋の内側にくっついてしまいました。解凍難しい…。
小ぶりなので、これだけでお腹いっぱいにならず、他の味も食べたくなるサイズですw... 続きを読む
粒感のあるずんだ餡
宮城のアンテナショップで購入。
1個単位で買えるのは嬉しい😄
冷凍、冷蔵の両方ありましたが、今回は冷凍で購入。
一晩冷蔵庫で解凍してからいただきました。... 続きを読む
お餅がおいしい
頂き物です。
4種類のお味が入っていました。
冷凍で届き、冷蔵庫で解凍後に頂きましたが、お餅が固くならず、おいしいです。
甘さも強すぎず、小ぶりなのでちょっと甘いものを食べたい時にぴったり。... 続きを読む
ほの抹茶🍵
薄くて柔らかい大福生地😊その中に、なめらかなこし餡、中央に抹茶クリームが入っています。つぶあんはそれなりに甘いです。抹茶クリームの方は甘さ控えめでクリーミー。このクリームが、あんの甘さを中和している感じで、全体的に甘すぎない仕上がり。
抹茶に関しては、少しほろ苦いさはあるけれど、抹茶の主張はあまり強くない。抹茶好きさんには物足りないかもしれないけれど、会社に配ったり、家族みんなで食べるお土産としては無難でいいのかも。柔らかくて食べやすいので、年齢問わず喜ばれると思います♪
個人的にはほうじ茶味の方が好み😁... 続きを読む
生クリームもうちょい多くして喜久福
両親と旅行して実家用のお土産で買った。
もちっと柔らかい餅生地。
中には、こし餡と生クリームが入っている。
こし餡の小豆のコクある、まったりとした甘味に、生クリームのミルキーなまろやかさが相まって美味しい(^○^)... 続きを読む
ホンモノ
そのうち買おうとずっーっと思っていた1つで抹茶モノを探してたら見つけたチロルは抹茶喜久福の大福!
いつもならそれでokとするところ…なのにどうしてもずんだ食べたい大福orチロル×3個分を比べ大福の勝ち124円
ソレが…呪術廻戦人気?+TVで紹介されたのでその週末は凄い人😱でお茶やさんの抹茶より呪術廻戦ほうじ茶より売切れは…ずんだだった
一週間で収まった様で開店間もなくついたら山ほどあってホッ🥳94.8kcal/25g小さめ美味しいと勿体無くて残したくなる私は…?... 続きを読む
荒つぶしのずんだ餡がナイス!
両親と旅行に宮城に行って家族で食べるように買った物。
柔らかいビヨ~ンと弾力ある大福生地は優しい米粉の甘味。
中には荒つぶしのずんだ餡と生クリーム入り。
ずんだ餡の枝豆の粒々感が、枝豆の緑っぽい豆の旨味を向上させていい。... 続きを読む
香ばしいほうじ茶餡とほうじ茶生クリーム大福
両親と旅行して宮城に行って家族で食べるように買った。
柔らかい大福生地は、ビヨ~ンと伸びて、もちっと食感!
生地のほうじ茶の香ばしい風味と優しい甘味。
中の餡と生クリームもほうじ茶入りで、香ばしい茶葉の風味が引き立って餡の甘味と、生クリームのミルキーさがマッチして美味しい( ^ω^ )... 続きを読む
ずんだno.1
喜久福のクリーム大福やわらかくてあんことクリームの味もしっかりしてて美味しい。このシリーズの中でずんだ味が一番好きです。ずんだの粒々がくせになる。... 続きを読む
つぶつぶ食感
枝豆の風味がしっかりしていて上品な甘さのずんだ餡が美味しい♪
完全に解凍するよりちょっと早いかな?くらいが美味しいと思います。... 続きを読む
抹茶ホイップクリームが肝の餡大福
父が以前に、パチンコの景品で貰った物。
1口サイズのお餅。
生地は、柔らかくてモチモチ食感❕
中は、こし餡に、抹茶のホイップクリームが入っている。... 続きを読む
マンガに出てくる地元菓子
喜久福は、もうかれこれ15年以上食べていません。地元の銘菓って、わざわざ買って食べないものですよね。
職場で、今人気の漫画に喜久福が出てくると聞いて久々に買ってみました。以前食べた時に、ほうじ茶が自分の口に一番合った記憶があったので、ほうじ茶をチョイス!
わぁ、柔らか〜い!歯がいらないです(笑)
香ばしさを感じるほうじ茶あんがおいしい♥普通のあんこじゃない所がツボ!生クリームもほうじ茶入りです。ほうじ茶のテイストは、ガツンと来るというより香ばしく香るという感じ♪... 続きを読む
焙じ茶の風味がクリームと合う~
お土産で頂きました
いくつかフレーバーがありましたが
ほうじ茶って昨今ブームなので
食べてみました。... 続きを読む
ひんや〜りとろ〜り♡
喜久福、大好きな銘菓のひとつです。
ひんや〜りやわらか〜いおもちの中に、抹茶クリームと生クリームがとろ〜り。お上品な優しい甘さで美味しいです。口に入れるとああ幸せ〜。一個じゃ足りません!... 続きを読む
もっちり上品な和菓子
頂きもの〜😘✨
和菓子嬉しい❣️
もっちり生地に、
つぶあん入り。... 続きを読む
貶すとこもなければ褒めるとこもないかな
昨日食べたチョコがけダックワーズの別バージョン。
これもバレンタインに出回ってたやつです。
こっちも突出した物がない感じ。
ホワイトチョコ…キャラメルねぇ…😐... 続きを読む
ダックワーズってこんなんだっけ?
てかダックワーズって焼菓子自体よく分かってない私w
お茶屋さんで売ってるお菓子シリーズです。
メーカー井ケ田になってるけど多分製造は違うとこだと思う〜。
バレンタイン時期に出てたのでチョコづくしって感じでしたねぇ。... 続きを読む
あっさりタイプ?
生地もあんも甘めなです(@_@)
生地は卵のコクに欠けるし あんも風味が弱い^^;
似たようなお菓子と比べると そう思えてしましますね^^;
私のイチオシは もち吉の商品です(*^-^*)生地もあんも美味しい~~ですよ... 続きを読む
ホワイトチョコと苺
喜久水庵の新商品です。もらいました。
大きさはいっぷくや喜久福よりも小さい一口サイズです。
中にはホワイトチョコと中心部に苺の生クリーム。
ホワイトチョコガナッシュなのでちょっと固めな仕上がりですが、口の中にいれるとちゃんとまったりした甘さとコクが分かります。... 続きを読む
小さいのに...やりますな!
喜久水庵が作ってる商品みたいで、頂きものです。一度食べてみたかったので嬉しい(^o^)
思ったよりも小さめですが、もちもちした気持ちいい触感。
中は印象と裏腹に意外と皮は薄くてずんだとホイップが結構入ってました!
この餡は、関東で食べる一般的なずんだ餡と少し違ってました。なんというか、滑らかではなくあらごしで粒々した感じ。豆の風味も少し残って甘すぎず...という印象でした。前に物産展で買った山形のお土産に似てます。やはり東北のと関東のは違うのかも。もちろん美味しいです。... 続きを読む
色んなトコで出してるよね
この手の和風のクリームサンドクッキー。
これは喜久水庵(お茶の井ケ田)で売ってるやつだけど世の中にはこれの類似品がいっぱいあるという事を私は知っている。
だから珍しさは全くない。
どこが元祖なんだろね?... 続きを読む
荒潰しのずんだが◎!!
いただきものです。
4種類いただいていたのですが、ずんだが1番気になっていたので最後の最後に残しておきました(^^)
もっちもちのお餅に、荒潰しのずんだ餡、そして中にホイップクリーム。
組み合わせも、量も申し分ありません♪... 続きを読む
香ばしいほうじ茶風味がたまりません♪
うっかり写真を撮らずに食べてしまいました(ノ_<)
いただきものです。
ほうじ茶スイーツがいっぱい出てくるようになったこの頃、どんなもんだろうかと思っていただきましたが、ほんわり優しいクリームに滑らかなこしあん、どちらもほうじ茶の香りがして好みでしたー♪
こちらのスイーツ、是非ともどなたかにプレゼントするときに選びたいです(*´꒳`*)... 続きを読む
ほんのり感じるほろ苦抹茶と、こしあんの組み合わせが◎!
いただきものです。
抹茶もこしあんも大好きなので、楽しみにしていました♪
夜食べたいな、と思い立ったのが夕方だったので、しばらく室温で解凍してから冷蔵庫に入れていただきました(^^)
やわらか〜いお餅、甘いこしあん♡... 続きを読む
つぶつぶしておいしいあん
東北のお茶屋さんなので”ずんだ”のがあるんですね
ずんだあん好きなので嬉しくなって買いました。
もちもち香ばし生地はおいしいです。
ずんだ餡はたっぷり入っていました。... 続きを読む
酸味渋み苦みとバター風味でおいしい
ほうじ茶のフィナンシェです。抹茶のはよくあるけどほうじ茶は珍しいかもと思って買いました。
ふんわりやわらかめの生地です。
最初に酸っぱいような渋いような味がしてなんとなくほうじ茶かなと感じました。
そしてアーモンドとバターのあわさった香ばしくもまったり乳脂の濃い甘さが来て、次に苦みが被さって奥行ある味わい。... 続きを読む
もちもちたっぷり粒あん
阿闍梨餅好きなので、見た目似てるので買ってみました。
生地は甘くて香ばしいです。もちもち
粒あんはたっぷり入ってますが、風味に欠けるような。
うーん 阿闍梨餅がずっとおいしいです... 続きを読む
おいしい
抹茶クリームが優しいです。
ただ、あんこの主張はほとんどなく、抹茶の味をやさしくしているのかな?
全体的にふにゃりとして、とろける感じがします。... 続きを読む
おとなし上品
大福というには上品というか、お餅はうすーかったです。
落ち着いたこしあんと抹茶クリームたっぷり。
抹茶クリームはすごくミルク感が強く抹茶風味は控えめでした。... 続きを読む
期間限定モンブラン!
毎年食べ損ねてた喜久水庵のどら茶んモンブラン味!ようやく食べたーー!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
昨日に引き続きどら焼き祭。
ヤマザキの生どらとタッグ組ませました。
ヤマザキやモンテール、地元の銘菓榮太楼の生どらに比べるとかなり小ぶりです。厚みない分こだまよりも小さいかな。... 続きを読む
うーまーいーぞーー!
季節限定喜久福です。
名称を紅芋なのに勝手に紫芋だと思い込んでいましたw
美味いッ!
これも期待を裏切らないですねー。... 続きを読む
私やっぱダメなんだな
モンブラン好きが祟ってモンブランとかマロンとか栗って文字見るとつい買ってしまうんだけど『〜風』みたいなの食べるとモンブランケーキ食えば良かった(´゚ω゚`)ってなる。
突き抜けて美味いのなら話は別なんだけど想定内だとダメだわ。
やっぱモンブランケーキ食いたい時に『モンブラン風』求めてはダメなんだ。そん時は巻き巻きされてないとダメなんだ!!
話が逸れましたがこのモンブラン大福美味いです。餡が美味い!どっしり感のある餡。大福ならこうでないとね!... 続きを読む
抹茶嫌いなんだけどね
これは食べれちゃうよね。食べれるどころか求めてまで食べたいよね。
喜久福はなんでこんな美味いんだろう。美味すぎて実にけしからん。カロリーも控えめでホント好き。素晴らしいお茶菓子だ。... 続きを読む
もちもちもちっ!
思ったより薄っぺらい…
でも気になる食感は本当にもちもち!
癖になりますね。
だからこそ、この大きさだと物足りなさを感じてしまう。... 続きを読む
ふわもち食感
ふにっとした食感とともに甘さが広がります。
ずんだのつぶつぶもしっかり味わえ、内部の生クリームでふんわりとまろやかに感じます。
すぐ食べ終わってしまうのが残念だけど、気軽にパクッと食べれてオススメです!
他の味も気になる!... 続きを読む