袋のラーメンで一番好き。胡麻ラー油の香りがとても良く、麺とスープの相性も良い。
さっぱりとしながらもあと引くおいしさ、一度味わってみてほしい。... 続きを読む
胡麻の風味が特徴的
大昔から人気のインスタントラーメン、出前一丁。私はかなり久々にリピしてみました。
値段はスーパーで1食税込110円くらい。
ちなみに5食パックだと400円くらいで売られてますね。
それで味は、まあ昔ながらのインスタントラーメンですね。... 続きを読む
350円以内の時しか買わないけど
何気に好きなんです
醤油ラーメンって沢山あるけど出前一丁好きだなあ
#お月見 ... 続きを読む
ワンタンうま♪
出前一丁って昔からあるけど日清だったんや。フタを開けると小袋が2つ。粉末スープとごまラー油。カップの中にはワンタンが5個くらい見えとるねん。袋麺もごまラー油付きなんやけど、ワンタンが付いてるのはカップ麺だけ。フリーズドライながら具材が豊富なのがカップ麺のええとこやね。粉末スープを入れたら熱湯を注いで3分。最後にごまラー油をインすれば出来上がり。ほないただきまひょか。まずはスープから。ズズズ... ごくごくフツーの醤油ヌードルのスープやね。出汁より塩味が目立つけどね。ごまラー油も香りが出てええ感じなんよ。麺は細い縮れ麺。特に工夫されたわけじゃなく時間とともにのびるけど、チュルチュル食べられるもんで美味しいんよ。そして何と言っても具材。ワンタンとタマゴとネギ。豚肉が入ってなくてもワンタンがあるから大満足なんよ。カップ麺のワンタンてどうしてこんなに美味しいんやろ。皮はツルツルモチモチで、中に包まれた挽肉も美味しいんよ。食べ終わったらゴマが何個か歯に挟まってたわいな。爪楊枝でシーシーする姿はまるでマンガに登場する腹いっぱい男子の図やね。ごちそうさま。... 続きを読む
たぶん食べるの初めて
出前一丁の袋入り5パック置いてるの珍しいなとゲット。
チャルメラはどこに行っても絶対にあるけんだけどなぁ
仕上げのごま油が出前一丁のこだわりなのかコクと香りで攻めてきます
麺もスープもこの価格帯ならではの味わいで悪くないですが作り方が悪かったのか麺のつるつるがチャルメラのほうが感じられたような…... 続きを読む
昔ながらの美味しさ
コンビニで見つけ\198で購入。
スーパーで買えば\100少々くらいでしょうか。
カップお湯を注いだ後に肝心の胡麻ラー油を無くしてしまい、今回は胡麻ラー油抜きでいただきました。
ラー油は春になったら出てくると思います。... 続きを読む
あ~らよっ(๑´ㅂ`๑)
日清食品 出前一丁
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
ベースとなる豊かなごま油の風味はそのままに、フレッシュなごまの香りをアップした「香り華やぎごまラー油」に生まれ変わりました。できたての「出前一丁」を「香り華やぎごまラー油」で仕上げると、食欲をそそる香りがあふれます。どちらの商品にも、1食あたりごま約1,000粒分のセサミン *(10mg) が入っています。
さらにおいしくなった「出前一丁」シリーズを、ぜひお楽しみください。... 続きを読む
ゴリラーメン(๑´ㅂ`๑)
日清食品 出前一丁 具付き3食パック ゴリラ一丁 スタミナガーリックニラそば野郎
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
スープによく絡む中細ウェーブ麺。湯かけ調理も可能です。
コクのあるしょうゆスープをベースに、ガーリックをきかせたクセになる味わいのスープ。... 続きを読む
スタミナついた!
前から気になってた袋ラーメン
今回はお鍋で煮て作り
ましたが、煮てる側から鼻にくる強烈なニンニクとニラの香り
食欲を掻き立てます... 続きを読む
出前一丁どんぶり 「鬼滅一丁」
アニメ「鬼滅の刃」とのコラボ商品です。
2020年10月5日に発売です。
他に、「チキンラーメン」「チキンラーメン油そば」もコラボしています。
中身的には一切変わらず、普通の出前一丁ワンタンしょうゆ味です。... 続きを読む
ほっとする味
懐かしくて買ってみました。ネギをトッピングしたかったけど、冷蔵庫になかったので卵だけ追加。シンプルですが、やっぱり美味しいです。醤油ラーメンってあまり食べないけど、たまにはこういうあっさりしたのも良いですね(*^^*)次回は具沢山で食べたいです。... 続きを読む
普通
これじゃないといけない感は全くなく割高かな?... 続きを読む
う~ん・・・
ちっちゃくてちょっと食べるのにいいかなと思って買ってみました。
なんですが、残念ながら私にはしょっぱく、油っぽい・・・。
普段油揚げ麺を食べないので、なんとも苦手な感じ。
残念でした。... 続きを読む
大人気
会社で美味しいと評判です。
気になり買って食べたら、家族にも好評でした。... 続きを読む
グーンと美味しくなってる!
数年ぶりに食べました。(もしかしたら10年ぶりくらいかも…?)
数年前は普通に美味しいけど飽きる味という印象で、一度食べたら「しばらくいいや」とか、ちょうど半分食べた辺りで飽きてくるので「ハーフサイズとか出ないかな?」と思ってました。
家族が買ってきたので1食分だけ貰って食べてみたら以前とは違い、クドさの取れたまろやかな味になっていて最後まで飽きることなく食べられました。
むしろもっと食べたかった!... 続きを読む
あ~らよっ、ゴリラ一丁(๑´ㅂ`๑)
日清食品 出前一丁 ゴリラ一丁
スタミナガーリックニラそば野郎
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
パンチのある香りとうまさ!... 続きを読む
なかなか置いてませんが、トップレベルの味。
スーパーやコンビニでもなかなか見かけないのですが、
この5袋入りはまれに置いてあります。
インスタントの袋麺で、高級志向で高めの商品を除けば、
明星のチャルメラと並んで、おそらくこの種製品で1~2位を争ううまさだと思います。... 続きを読む
出前一丁
インスタントラーメンは茹で上がるのを待っている間にパンやらスナック菓子を食べるから出来上がった時にはお腹膨れている事が多い(笑)
それでもスープも残さず食べられちゃいます^ ^
猫舌なんてスープ濃いめにしてから水を足します。
もう無茶苦茶やん(笑)... 続きを読む
んー.,.
硬めにゆがいてもすぐ伸びるし,.,
あまり好みじゃないかな?
味もちょっと濃いから,.,💦... 続きを読む
ごまラー油香る味噌〜♪麺も美味♪
お椀で食べる出前一丁 味噌✨
醤油バージョンを食べてから気になって、味噌もすぐに食べ比べするはずが…すっっっかりと忘れてましたっ💦🙇♀️
お椀に麺とスープを入れてお湯を注いで3分で完成〜♪
スープは味噌だけど、ごまラー油のいい香り😊... 続きを読む
ワンタンも入って満足〜♪
出前一丁のワンタン入り♪
先日お椀で食べるミニサイズを食べたので、比較しちゃいました♪
こちらのカップ麺どんぶりタイプのものは、麺は細め♪同じく3分で完成なのだけど、量も多いから細めなのかな?
後入れのゴマラー油で、一気に香ばしさUPです✨いい香り〜💕... 続きを読む
しっかりごまラー油香ってます♪
お椀で食べるシリーズに新しい麺♪
出前一丁✨やっと近所のスーパーでも見つけましたっ♪(どん兵衛・チキンラーメン・カップヌードルに続いて待望の新作〜♪どんどんお椀シリーズ増えて欲しい〜♪)
ごまラー油香る醤油味と味噌味と売ってたので、まずはオリジナルの醤油味から♪
オリジナルと違って、ラー油は添付(後入れ)ではなくて、粉末スープの中にブレンドされているようです😊... 続きを読む
お椀シリーズ
めっちゃ大好き!どれでもおいしいです!ちょっとラーメンが食べたくなった時になにかとセットで食べられるし、カロリー低くて気軽に食べられます!気持ち太めの麺でかやくもいろいろ入っていて大満足です♡... 続きを読む
追い白すりごまで、さらに香ばしく、ごまの風味豊かな味に。
ごま油のきいた香ばしい醤油ラーメンが食べたくなったら、「出前一丁」。
リニューアルされて、ますますごまの風味が高まり、より香ばしくなった。
粉末スープにも、白すりごまがたっぷり入っていて、なかなか満足できる。
ごまの風味を損なわないトッピングは何かなあと思って、いろいろ試してみた。... 続きを読む
このサイズが、いい👌💕(4に変更)
「日清お椀で食べる出前一丁」
日清の「お椀で食べる」→の新商品❤
この量、いいので気にいっています😊
これは、〘ごまラー油香る醤油味〙らしいですyo‼️... 続きを読む
小池さん、お元気ですか?
昨日の夜食に食べました!
ワンタンメン、チキンラーメン、出前一丁、さっぽろ一番という面子が
私にとってのレジェンドインスタントラーメンなんですが?
諸説あり???... 続きを読む
あらよっ!出前一丁♬
日清食品さんから発売されています、出前一丁カップ86g。
出前一丁といえばごまラー油を思い浮かべますね。
昔テレビのコマーシャルで「あらよっ!出前一丁♬」ってやっていたのを思い出してしまいます。
こちらはカップタイプなんですが、以前からワンタンって入ってましたっけ?... 続きを読む
やみつきになる香りとうまさっ!
出前一丁✨他のラーメンにない独特のごまラー油のそそられる香りが昔から大好きです✨
寒い夜、ラーメン大好きな娘とイベントでいただいたラーメンをササッと作って即席晩ご飯〜♪
麺は、柔らかめ。縮れた柔らか麺が、昔ながらの懐かしいインスタントラーメン独特の美味しさでたまりませんっ✨
スープはマイルドなしょうゆ味。ごまラー油を仕上げに入れると、見た目も香りもめっちゃそそられますっ💕... 続きを読む
昔からあるあっさりとした醤油味です
実は最近になって初めて出前一丁を食べました!!
可愛らしいワンタンが幾つか入っていて良いアクセントになっていておいしかったです…... 続きを読む
ランチのお誘い?!
同僚が明日は弁当持ってこなくていいよ〜✋て、何人かに声掛けてた。奢りかぁよしゃ😙と思って出てきたのがこれ😶溜まりすぎた🎰の景品だそうな…
出前一丁といえば小学校のころお祭りののど自慢大会🎤で3位になった時の賞品、ケースで📦もらいました。以来食べてない😵ので、うん10年ぶり‼️味は当に忘れてる。
カップになってワンタン入り。
別で粉末スープと、ラー油の袋。... 続きを読む
油そば系
油そばのイメージです。これにプラスごまラー油の香りと、最後に入れる酢がけっこうきついです。酢とラー油の組み合わせは好きなのでOKでしたが、酢が苦手な方は全量入れると厳しいと思います。お見せで食べる油そばよりはさっぱりしてますね。
これもう少し野菜が多ければかなりいい感じです。メーカーさんがんばってください。... 続きを読む
ごまラー油(^ ^)
日清食品さんから新発売されました、出前一丁まぜそば113g。早速試してみました。細麺でソースが麺によく絡んで美味しい。ごまラー油のピリ辛がなかなかいいですね。美味しくいただきました(^ ^)。... 続きを読む
酢がいい感じ
ごまラー油が少しピリッと効いてる中にお酢がかなりいいアクセントになってる。
私は、お好みで調節してくださいと書いてあったお酢を全部入れたけど、もう少し量が多くても良いかな。
味は本当に美味しいし、食べやすい?万人受け?な感じのまぜそばです。
好みの問題やけど、私が細麺があんまり好きじゃないので、太麺だったら私の中では満点やったかなと思います!... 続きを読む
シンプルスタンダードなまぜそば
とでもシンプルなまぜそばです。
麺はカップ焼きそばで使用されるようなちぢれ麺。で食感などもほぼカップ焼きそば。
麺は焼きそばっぽいですがごまラー油とお酢でしっかりと汁なし麺、まぜそばの味わいになっていてごまラー油が食欲を刺激してくれます。
具材はキャベツ、チャーシュー、炒りごまとやはり焼きそばにしか見えないです(笑)... 続きを読む
出前一丁
実家にあったのを1袋もらってきました。
久し振りに食べました^^
ラーメン大好きなんやけどなんせ猫舌です(笑)... 続きを読む
あっさりめの懐かしい味
袋の出前一丁は食べたことあったけど、それも数年前が最後でカップは初めて食べました。
「出前一丁=匂いが強い、すぐに飽きる味」というイメージがあったけど、匂いは強いと感じず食べても意外とあっさりでした。
ワンタンも予想以上にもっちりで美味しい。
一口目から懐かしい味で後味もあっさりな方だけど、普通といえば普通のカップ麺なので100円ぐらいなら買ってもいいかなって感じです。... 続きを読む
なつかしい〜 ごまの香り‼️
昔から、袋ラーメンは 食べていました。 カップが出た事は、 知っていたけど、 まだ食べてなかった😅。
カップラーメンには、袋ラーメンには
ない、 ワンタン入り!
醤油ベースのスープに、 ラー油をいれると、 何とも言えない、 出前一丁の... 続きを読む
ラーメンスープの味!!
新商品で売られていたので買ってみました。
何気にリニューアルだったようです。
フライパン調理で食べました。
炒めている時から香ばしい香りが。... 続きを読む
出前一丁
出前一丁×焼きそば
粉末ソースは出前一丁そのままの香りです
ごま油の後入れで、香りもいいです
チャーシューが意外と大きめで、しっかりした味です... 続きを読む
がっつりスタミナ
¥198
471kcal
豚肉
豚ミンチたっぷり... 続きを読む
やっぱり焼そばよりラーメンがいい
出前一丁の焼そばを食べてみました。
ラーメンには入ってないけど、チャーシューらしきものとなるとがかやくに入っていました。
ソースはやはりラーメンと一緒で醤油ベース。
湯切りしてわかったことですがキャベツも入っていました。... 続きを読む
ピリうま^ ^
¥128
387kcal
しょうゆベース辛スープ
名古屋ご当地グルメ「台湾ラーメン」イメージ... 続きを読む
出前一丁(((´ω`*)(*´ω`)))
昔からある超ロングセラー、出前一丁のカップ麺バージョンヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノ
ごま約1000粒分のセサミン入りごまラー油+炒りごまでごまたっぷりとのことヾ(´・c・`*)ノ=з=з
ごま油の香ばしい風味高い香りが食欲をそそります(*′ω`*)ノ
昔ながらの、素朴でシンプルな醤油味のスープ(●′pω`●)*・°... 続きを読む
台湾ラーメン「風」
別添の調味油は大半ラー油のようで結構辛い。あとニラの香り、具のダイスミンチ等、それなりに台湾ラーメン要素はあるのでそこそこそれらしい。
が、何か一味薄いというのか押しが弱い、香辛料の深みとかそれっぽいコクとか足りない印象で、あくまでちょい足し出前一丁の台湾ラーメン「風」か。
出前一丁が好きな人向き、台湾ラーメン好きならイマイチか。
麺は通常品と思しき当たり前のフライ麺、風味が強い味なので油臭とかはないが、麺の魅力とかそういうものは最初から放棄。食べてる最中は気にならないものの、後味が意外と重い。... 続きを読む
昔からの変わらない味。
懐かしいと言うか変わらないと言うか、ゴマ1000粒が凄いかどうかは私にはどうでもよく感じました。
私にとっては懐かしくゴマラー油を注ぐとなんとも言えないゴマの香りが食欲を誘い、猫舌にも関わらずスープを飲み干したくなるようなこの感じ。
フーフーしながらゴマの香りを嗅ぎながら麺をすする。
至福の時間ですな~。... 続きを読む
惜しい…
出前一丁は懐かしの味。日清ならば麺もご飯ものも好きなわたしですので、これは発売まもなくのうちに買って、いつか食べようと大事にとってありました。
食べてみましたが。。。う〜ん、惜しい。あのごまラー油の味がして、香りはまあ、よいのですが、これ「チャーハン」ではないです。ごまラー油の味がついた、リゾットのような。
水の分量は規定通りなので、わたしが入れすぎたとは思いませんし、仮に水を減らせばチャーハンらしさが出るか出ないかといった話でもないと思いますので、ネーミングか、もしくはコンセプトがちょっと異なるのでしょう。
チャーハンを名乗るからには、ぱらっとしてほしいです。... 続きを読む
やっぱりダメでした。
出前一丁の、炒飯!のレトルト♡
この手のタイプのはあんまり好きではないのですが、出前一丁のなら。。。と思い購入。
レンジでチンで出来上がる手軽さはやっぱりいいですね(^O^)あたためると、食欲をそそる香りが…♡
ごま油をいれたらもっと食欲をそそる香りになりましたが、お米はおいしくないし、具はカップ麺と同じようなしょぼい具だしで、全然美味しいと思いませんでした(*_*)... 続きを読む
美味しい!
何も入れないのはそっけないので、お野菜とお肉を入れました。油揚げ麺なのでカロリーは高めなんですが、袋に記載されている作り方ではなくて麺は別鍋で多めのお湯で茹でて、茹で上がったらザルに麺をあげて先にフライパンで炒めてあった野菜類と加えて味付けという感じで作りました。インスタントの袋焼きそばは大体いつもこんな感じで作っていますが、ソース味のものよりもあっさり美味しくいただけました。
焼出前一丁は確か期間限定でしたよね。う~ん…残念です。... 続きを読む
ごまのいい香り♪
我が家の常備ストック品の一つです!
インスタントラーメンは、3種類くらいありますが
その中でもわたしはこれが一番好きです♡
なんと言っても、ごまのいい香りがたまんない!... 続きを読む
粉末ソースたっぷりなのに味が弱い
味付けの粉末ソースは結構量が多め、混ぜてると出前一丁特有の香りがしてきます(最後に食べたのもう随分昔なので、改めて思い出した)。
更にゴマラー油をかけると結構香りが立つ。
但し、食べたら両者とも何か異様に弱く、凄く薄味に感じました。塩分量から言ったらそんなに薄いとも思えないので、主張の弱い味、か。
代わりに前へ出てるのはフライ麺の油風味、わりと細麺にも関わらず麺の方が勝ち過ぎててバランスが悪い。... 続きを読む