
キウイとイチゴのソースが結構たっぷり入っていておいしかったです。氷の中にラムネが入っていて、それがカリカリしていてとてもおいしかったです。
#夏の新作... 続きを読む
れん乳氷はややすっきりめ、
イチゴソースの甘酸っぱさが良いアクセントで
小豆がふっくらしててよきだ!
バニラアイスはコクがあって滑らかだ。
れん乳氷が濃厚だったら満足てきたのだけど... 続きを読む
これカップの素材が臭い吸収するようで、コンビニで買いましたが凄い異臭のする容器でした。
素材なのか長期残り過ぎたが故なのかわからんけど。
なので口呼吸で食べてたけど、なんかさっぱりし過ぎかな。苺の風味もあまり感じられず、ひたすら練乳味で食べてた。
全体的に相性悪い食材なのかもしれんな。
私の感想です。以上!... 続きを読む
意外に、カロリーが
低い。フルーツを食べながら氷を食べられるのは嬉しい(^^)... 続きを読む
甘いメロンソーダアイス。
なめらかなシャーベット食感。
ガリガリとした塊の氷が所々にあった。
炭酸水が使われていてシュワシュワした。
優しい甘さのバニラアイス。... 続きを読む
しろくま メロンソーダ
「炭酸氷のソーダフロート」、「弾けるしゅわしゅわアイスバー レモン」に続いて炭酸氷入りのアイスです
「サクッ! シュワッ!
炭酸氷
使用」... 続きを読む
白くま デザート レモンスカッシュ
丸永製菓の白くまデザートレモンスカッシュです。
「ラムネ
はちみつ
入り」... 続きを読む
さっぱりしていて、みかん、パイン、小豆、と色んな味が味わえて飽きない。白くまでバータイプは初めて買いましたが、結構食べやすくていいですね。カップタイプよりもガチガチ感がない気がします。... 続きを読む
いちごミルクのような優しい味わいのいちご練乳氷と、ほんのりバニラが香るバニラアイスを楽しめる白熊のデザートタイプ。黄桃果肉、小豆甘納豆、練乳風味ソース、いちご果肉入りの甘酸っぱいソースをトッピングしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
暑い日もでてきてしろくまが食べたくなる〜
初めて買ういちご。黄桃にいちご、小豆、バニラアイス乗せ〜下のかき氷はいちご味🍧
バニラアイスが思いのほかしたまでぎっしり入っていて嬉しい〜... 続きを読む
毎年気になってた白くまアイス🐻❄️🤍🤍
棒タイプしか食べたことなくていつも気になりつつ
結局食べずじまいで夏終わる感じでした笑
で、今年はもう気になったので購入!!
氷はジャリジャリで練乳の甘さがしっかりありつつ... 続きを読む
値上げの波が。税込み462円、昔食べた時よりもグッと具が減っている。
久しぶりに食べたくなって数種類買って食べたがどれも味が落ちていて、悲しいかな余程でないとまた買う事は無いかな。... 続きを読む
んー不思議なお菓子です。練乳の香りが強くてほろほろとしたお菓子です。チョコでも無いし、チョコとクッキーの中間の様な感じです。それでも、ほろほろとした感じなので、ちょっと甘〜いモノ食べたい時に良いかも。軽い感じなので、夜に一つ二つ摘んでも罪悪感有りません。チャック付きの小袋なので、閉じておけば大丈夫ですし。チョコよりも軽くて美味しいです。... 続きを読む
箱アイスが安くなってたのでゲット! 定番の白くまバーマルチパックですな。 柔らかい白いラクトアイスに対してしっかり凍ったフルーツの食感が楽しい。小豆があんまり居なかった気がww... 続きを読む
丸永 白くまパフェ いちごソース カップ
スーパーの苺の日企画で購入したお品です。
透明なカップに入ったアイスはケーキのようなビジュアルでした。
バニラアイスに苺ソースをかけたお品で、アイスのトップはホイップクリームのような盛り付けになっていました。
ふわっと軽い口溶けで滑らかな口当たり、バニラよりもミルクに近い風味のアイスと甘~い苺ソースが合わさって苺ミルクの味わいになりました。... 続きを読む
初めてしろくまを食べました。
白玉は柔らかいというより、もっちりとした強い弾力があり団子感が強いです。わらび餅は思っていた通りの味で柔らかく、数箇所に入っている甘い黒蜜とすごく合いました!ザクザクとした食感のかき氷も好みです。
練乳も甘すぎずちょうど良かったので、またリピートしたいです。... 続きを読む
丸永 しろくま きなこ黒みつ
しろくま系は全然食べないですが
ファミマ限定💕というのと
きなこ黒みつなんで絶対美味しいじゃん🥺と購入
めちゃ大きいけど... 続きを読む
しろくま きなこ黒みつ
丸永製菓のしろくまきなこ黒みつです。
「黒みつ入りきなこ氷にバニラフロート・黒糖風味わらびもち・お餅・小豆あん・練乳をトッピングした大容量タイプの和系しろくまです。トッピング素材の風味と相性を存分にお楽しみいただけます。
[ファミリーマート限定・数量限定]」
種類別 ラクトアイス... 続きを読む
「黒みつ入りきなこ氷にバニラフロート・黒糖風味わらびもち・お餅・小豆あん・練乳をトッピングした大容量タイプの和系しろくまです。トッピング素材の風味と相性を存分にお楽しみいただけます。
[ファミリーマート限定・数量限定]」
和風のしろくまが気になって購入しました。
構成は
●トッピング... 続きを読む
今週の新商品🍀*゜
黒みつ入りきなこ氷にバニラフロート・黒糖風味わらびもち・お餅・小豆あん・練乳をトッピングした大容量タイプの和系しろくまです。
トッピング素材の風味と相性を存分にお楽しみいただけます。
[ファミリーマート限定・数量限定]
とのこと🍀*゜... 続きを読む
高いけど、買ってしまったあ🤣
アイスは全体的に、さっぱりきな粉ミルク🥛
シャリシャリ食感で食べやすい!
わらび餅は柔らかくて美味しいし、
あんこもよく合います!... 続きを読む
レモン氷がおいしい!その中にラムネが入っているのも面白い。かき氷とバニラアイスはベストコンビ❤️そこにいちごの果肉入りソースとキウイゼリーソースがトッピングされてて見た目も食感も楽しめるアイスクリーム。
リピアリ!... 続きを読む
154kcal
バイト先でもらってしまった^> ·̫ <^⭐️♩
何個かいろんな味とか別のアイスもあったけど食べれそうないちごを選択🍓❤︎
かき氷とかシャーベット系は苦手でアイスクリームぐらいしか食べれないけどこれはギリいけた🥹
量が少なめなのと上に他の具材が乗ってるからかな?と予想してます🫶🏻... 続きを読む
昨日のトロピカルフレイバーに続き、本日ベーシックな白くまをセール価格で入手。
食べ慣れたセンタンの白くまとの違いを検証するべく、早速実食することに。
同じラクトアイス規格であるにも関わらず、丸永さんの白くまは練乳の風味が弱く、アイスミルク規格のバニラアイスに近い味がしました。
センタンは原材料として加糖練乳が表示されているものの、丸永さんでは特に無し。
「よりリッチな味わい」だと解釈すれば良いだけの事で、品のある甘さ控えめなアイスバーではあるのですが、残念な点はフルーツの配合比率。... 続きを読む
2024年3月11日販売開始されたレモンスカッシュフレイバーの白くまデザート。発売当時はセールと言えど、少し高めのお値段が気になり何となく 購入を見送っていました。
これまでに姉妹品の練乳やいちご等は実食済みでしたが、先日ようやく税別98円の格安セールで入手。
「はちみつレモン」と名の付く商品がよくあるだけに両者の相性は抜群ですよね。
本品も先ず蜂蜜の香りや存在感が強いのに驚きました。甘さもくどくはなく、レモンのさっぱりとしたキレの良い後味が印象的。
高級とはいきませんが、トッピングのキウイゼリーソース、糖炊き苺は姉妹品と同じ位の量でたっぷりといかないのが残念なポイント。しかしながらその分多めのミルク風味の美味しいアイスで満足感が得られるのではないかと思います。... 続きを読む
しろくま もも
丸永製菓のしろくまももです。
「ジューシーでさわやかなもも風味かき氷に黄桃・白桃の2種類の果肉とバニラフロート・練乳をトッピングしました。ももづくしの味わいとバニラフロートを最後までお楽しみいただけます。
[ファミリーマート限定・数量限定]」
種類別 氷菓... 続きを読む
めちゃくちゃ美味しい〜🍑🩷💛
バニラアイス?ホイップアイス?
と桃がとってもあいます!
ただ値段がめちゃくちゃ高いので気軽には買えません🥺... 続きを読む
ロングセラーで間違いのない美味しさ!
大好きで、夏に出掛けると、必ずコンビニで毎年買って食べてます^^
ボリューム満点で、いろんなフルーツたっぷりで、下の練乳かき氷もとーっても美味しくて最高です💗
ただ、今年になってリニューアルされたようで、キウイゼリーソースってのが入ってましたが、これはいらない・・・;
他のフルーツの自然な甘さの中、これだけ人工的な甘さで甘ったるく気に入りません;;... 続きを読む
ラムネ菓子入がもともと好きな事もあり選びましたが、程よく酸味のあるレモンかき氷にラムネがはいって本当にレモンスカッシュ!上のトッピングはバニラアイスとイチゴソースとキウイソース、練乳の4種類。キウイソースがまた、甘酸っぱくて美味しいです。しろくまというと練乳たっぷりあまあまな印象でしたが、こちらは甘さもあるけど、酸味もあって真夏に食べたくなります。今年は何回もリピしそうです。... 続きを読む
バータイプ、カップタイプ問わず、白くまはほぼハズレの無いアイスクリーム。
因みにセンタンの白くまマルチパックはカロリーも低く、コスパも良いので年中冷凍庫に常備しています。
今回実食したのは丸永製菓さんの「白くまデザート いちご」。だいぶ前に同じシリーズの練乳を頂いたことがありますが、たまたまセール価格でまだトライしていないいちごを購入しました。
キーポイントのカロリーは低くめの154kcalで量的にも満足出来る175mlです。ダイスカットされた苺と黄桃、そして小豆の甘納豆を練乳いちご氷とバニラアイスの上にトッピングした一品。
私的には練乳いちご氷が結構甘く、コスパを考えると贅沢な事は言えませんが、3種のトッピングの量が頼りなく思えました。... 続きを読む
甘すぎて自分の口には合わなかった。ミルク感強め。子どもが好きそうな味かなぁ... 続きを読む
微細氷入りマンゴー風味のアイスと共にパインやクランベリーなど4種のフルーツを存分にお楽しみ頂けるアイスバーです。
とのこと🍀*゜
ローソン標準価格173円(税込)
規格(内容量)90ml
カロリー1本当り127kcal... 続きを読む
あずきも甘納豆も苺ソース以外のフルーツも溶けかけたキウイゼリーも、ミニストップのプライベートブランドらしい新鮮さも感じられるキウイ(果肉ゼリー?)もない、いちごパフェのような白くまです。苺にはストレス軽減、リラックス効果もあるらしいので練乳入りの適度なシャリシャリ、クリームアイスも味わいながら思い切り癒やされているのかも知れません... 続きを読む
これは恐らく他の方がレビューしているものをリニューアル版で、全く違う商品になってる可能性が高いです。
商品名が全く同じなので登録するのは控えましたが、同じ物として前の評価と平均されるのが可哀想に感じます。
普通に美味しいグミで、ほんのり練乳風味の爽やかなホワイトサワーっぽい味のグミに、パインやいちご、オレンジなどの果物が入っています。
練乳味のグミと書いてあったので相当甘いのかと思ったら、思った以上にさっぱりめなので食べやすいです。... 続きを読む
不二家の頭がキーンとしない白くま。
ドンキで50円だったので購入。
冷やしていただきました。
チャック式の袋に10個。
見た目は焼きチョコ?かな?... 続きを読む
思ったより甘くてびっくり(*^ω^*)
フルーツ沢山で美味しかった🤤... 続きを読む
#箱アイス... 続きを読む
まろやかなくちどけのよいバニラアイスと、
苺の甘酸っぱいソース
ふわっとしたホイップクリームのような
バニラアイスはとてもまろやか
苺果肉のトッピングもごろごろとおしい... 続きを読む
ザ!白くま!な見た目のこちら( ʚ̴̶̷̆ ̫ ʚ̴̶̷̆ )♡バニラアイスと小豆、黄桃といちごがトッピングされてます。マンゴーかな?と思ってHPみたら黄桃なんだって。それくらい黄桃っぽさはなかったけど3種類具材が乗ってるのはうれしい♩氷だけど練乳味だからガリガリ!味薄い!って感じもなくて、あまくておいしかった〜バニラアイスとか小豆といっしょに食べるとおいしさ倍増!夏だね・・・... 続きを読む
練乳アイスにちょいちょい入ってくる小豆やパイナップルの食感が心地良いです。
ファミリーパックサイズの程よい大きさが、アイスを食べたくなる頻度の上がる夏に丁度合ってます。
#私の夏グルメ... 続きを読む
#私の夏グルメ お手頃価格で、量も丁度良く食べ易くて良いです。この暑い時期には氷系は美味しいですね。... 続きを読む
最寄スーパーで購入しました。
丸永製菓 白熊 カップに入ったかき氷です。
メインのかき氷はミルク風味で練乳っぽいコクのある甘さでした。
みかんとパイン、小豆の粒がトッピングされていて、フルーツのソーズ?ジュレ?っぽい物もトッピングされていました。
今のシーズンにピッタリな涼味ですね。... 続きを読む
チャック付き。
キューブ型のクッキー
サクサクほろほろ。
白くまアイスのあの練乳の味わい。
粒々のオレンジピールや角切り苺、ドライ小豆入りなので、ほんのり甘酸っぱさや食感もアクセント。... 続きを読む
立ち寄ったスーパーて見つけて購入。過去白くまパフェバニラいちごソースは頂いたことがあり、今回はそれ以来のシリーズとなります。
現時点で175ml、1個当たり152kcalと白くまカップシリーズでは最も低いカロリー。練乳仕立てでありながらさっぱりとした甘さで、トッピングの小豆は甘いのですがふっくらとして量も妥当でした。
いちごダイスは甘酸っぱく、黄桃の角切りと共に良いアクセントになっています。初め3cm前後の飾り程度と思っていたバニラアイスクリームがかなりの量で底まで入っていたため、嬉しい誤算がありビックリ。
各々のトッピングとバニラアイス、練乳氷を頂くと三位一体のハーモニーで白くまの美味しさが堪能できます。
お好みに合わせ姉妹品のいちごやメロンソーダ等もお試し下さい。... 続きを読む
しろくま トロピカル
丸永製菓のしろくまトロピカルです。
「夏らしいトロピカルな味わいのかき氷にバニラフロート、練乳、キウイゼリーソース、パイン果肉、マンゴー果肉をトッピングしました。色鮮やかな見た目と様々なフルーツの味わいをお楽しみいただけます。
[ファミリーマート限定・数量限定]」
種類別 氷菓... 続きを読む
ドンキで特売されていて、気になり購入~😍
夕食後のおやつに冷やして頂きます🧸
開封すると甘~い練乳の香り~
一口サイズのクッキーはザクゴリ~😍
甘い練乳の味わいに中に小さなドライフルーツが入っていて甘味もあるけれどフルーツの味わいもあります🧸一つ一つにフルーツの個体差がありフルーティーな味わいや小豆の甘さが強く感じるのもあって美味しい~😍... 続きを読む
ご無沙汰していました(՞˶・֊・˶՞)
また今月も少しづつレビューして行こう- ̗̀ ✊ ̖́-
この前お祭りで、すっくない削り氷にただの
いちごシロップかかってるだけで600円(笑)
都内のかき氷屋さんも3000円とかのあるよね... 続きを読む
サイズが大きくてびっくりしました!
一口めから小豆やみかんフルーツがたくさん入っています
フルーツや小豆もたくさんですがそれに劣らずアイスも練乳の味で甘いですがくどくなくさっぱり食べれます!
このアイスの味と甘さはとても気に入りました!
カップの白くまアイスとはまた味が違うのかな?... 続きを読む
#「夏の思い出」
夏と言えば白くまシリーズでしょ。全種類美味しくて大好きです。... 続きを読む
え? しろくまなのに青い? あおくまじゃん。それに、食べてみたらあのしろくまの命、練乳の甘さがない! これはいけないのではないだろうか?
いや、違うんだ。食べ進めてみてわかりました。しろくまの甘さは、おとぎ話の味。幼い頃、お母さんの胸に抱かれていた安らぎ。散りばめられたフルーツは、お話の中に出て来る森の果実だ。
では、この「しろくまソーダ」は? この爽やかな味は、幼い頃ではなく、中学生、あるいは高校生の部活帰り、真っ青な夏空の下で飲んだラムネの味だ。そうだ。これは、しろくまの「成長ストーリー」なのだ。だから、この青は、青春の青なんだ。
そうとわかれば、真ん中にトッピングされたバニラアイスのとろける甘さ、おなじみのフルーツ達の甘酸っぱさは、あの夏の初恋を思い出させるではないか。
麦わら帽子、ひまわり、浴衣、花火、憧れの先輩、そして、しろくまソーダ。少しだけ大人になったしろくまは、紛れもなく夏の味だ。... 続きを読む
わざわざクッキーにする必要はないかも?
製造は不二家。税込み162円。
『鹿児島名物・「白くま」をイメージした、溶ける心配がないさくほろ食感のお菓子です。』
ひとくちサイズのクッキーが8個ほど?入ってました。
さくほろ食感ということですが個人的には「ほろ」より「さく」のほうが強い感じがしました。... 続きを読む