レビュアーさんのクチコミ
‐view
レビュアーさんの評価
5 | リピしたい |
舌の根の乾かぬうちに・・・
ファミリーマートのきんつばです。なごみの米屋製、北海道産小豆を使用しています。
私、きんつばにあまりいい印象がなくて。つい最近も、某ユーザーさんと「小豆固めただけやん」「申し訳程度の皮、意味あるの?」などけなしまくり。しかも長年【きんばつ】だと思い込んでいましたから、ええ。
でもなぜか食べたくなって。きんつばって意外と高いんですよね。小豆を贅沢に使っているから?同じファミマの一口ようかんの倍以上します。
ホント、あるかないかの微妙~な薄皮。膜と言っても過言ではないですよね。小豆がゴツゴツ飛び出しています。これは 小豆好きにはたまらないビジュアル!
皮はしっとり、小豆はホクホク。落ち着いた甘さで(実際は小豆より砂糖の方が多いのですが~)気持ちがほっこりします。いいじゃん、きんつば!
今までちゃんと食べずに悪く言ったりしてゴメンよ、きんつばちゃん。
152kcal
食べたい気持ちをコメントしてください!
小豆の粒感がしっかりある普通のきんつば。
和菓子が食べたくなりこちらのきんつばを試しに購入してみました。
155kcal。税込149円。常温でいただきました。
ファミマ公式サイトにきんつばの記載がありませんでした。
形は正方形で触ってみるとしっかり寒天らしい硬さがあります。そして小さめ... 続きを読む
小豆好きにお勧めの美味しいきんつば
見た目は中身もパケ通りでした。大きさは袋の半分くらいで殆ど正方形です。
皮が薄そうでどうだろうと心配しましたが、いざ噛むと意外としっかりしていて餡と合い、ちゃんと皮の食感も楽しめてとても美味しいきんつばでした。
割とごろっと型崩れなく小豆が入っており、これがホクホク感ありとても美味しかったです🥰
餡の甘さが控えめでしつこくなく、小豆の味が非常に良く味わえました。とても好みのバランスです!... 続きを読む
豆感たっぷり
袋から開けると思ったより一回り小さなきんつば
トースターで、表面焼きたいところだけど
車の中で頂いたためそのまま
豆の粒感が美味しい... 続きを読む
ホクホク小豆
ファミリーマートのきんつばです。
きんつばなんて食べるの久しぶりです。
うっす~い皮のなかには小豆のホクホク感のあるあんこ?がみっちり。
おまんじゅうよりも小豆を味わえてたべごたえがあるなぁ。... 続きを読む
ザ・きんつば!。
きんつば大好き。
きんつば>ういろう>羊羹の順かなぁ。
いや、どれも甲乙つけがたい。
気候や天気、気分から順番が入れ替わる感じの優柔不断なあたし。... 続きを読む
コメント(7件)
他の4件のコメントを表示
きんつばけなしてたの?
知らんやった。そんなの見かけたら悲しくなっちゃう(涙)
きんつばラブです。
きんつばは羊羹みたいに甘くないのに小豆ほっくり。栗とか入ってたらさらに最高ほっくり。
中田屋のきんつば食べたいー
一時期、イオン系で大江戸のきんつば置いてて、よーく買ってたんだけど、もう置いてないの。おいしいきんつば食べたい ーい。
あ、でもこれおいしかったね。
あんめろんさん、ごめんなさい。
昨日から、きんつば好きになりました^^
これおいしいね!
きんつば好きの母親もハマったみたい。
セブンの雅のきんつば(市岡)も買ってみる。
中田屋は、年に1~2回催事で売り出すかな。
すぐ売り切れそうだけどね~
ファミマで買えるのはうれしいですね。
ぜひ食べてみて!
ちゃんとしたきんつばは美味しいのかなぁ…😕(こないだ食べたとこのだってちゃんとしたメーカーだけどw)
私、米屋って何気に好きな和菓子メーカーでして(どら焼美味し…🤤)
ファミマの和菓子シリーズが美味しいのも、これが米屋作ってるのも知ってはいたんだけどきんつばだからスルーしちゃってたんですよねぇ。
てぃらみすさんが美味しいと言うのなら米屋の顔に免じていつか食べてみます。
いつか…
私ってば、とんだ裏切り者だわね~
たぶん食の好みが変わったこともあるかと...
昔は羊羮もあまり好きではなかったし。
(今はバリバリ食べまっせ!)
母親いわく、米屋のきんつば皮がおいしいらしい。
確かに変な引っかかりがなかったような...
もちろん小豆もおいしかったけどね。
私は羊羹の濃厚さが好きなんできんつばの薄っぺらい味もウーン😕なんですけどこれもメーカーによって違うのかな…やはり食べ比べてみないといかんかぁ…
コメントを書く
このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。