
あんこが美味しすぎておはぎになれなかった件(´・ω・`)
毎年恒例(?)のおはぎ作りで今回使用したきな粉
国産大豆100%、直火焙煎でじっくり深煎りした、香ばしくて色の濃いいかにも美味しそうなきな粉٩(♡ε♡ )۶
もうそのまんまで十分美味しいもんね。
砂糖とか塩とか入れなくても直で口に入れても美味しいから、これをおはぎにするのはもったいないと思ってしまう私。... 続きを読む
健康診断の結果、悪玉コレステロールが要介護、という数値に衝撃をうけ、元来びびりんぼの方の当方は、直ちにコレステロール引き下げるために。
「きな粉はじめました🍜」
勝手にせーよ、のやつなんですが、口コミ検索したら商品登録されていたので、すみませんがお先に口コミさせていただきます。まず、きな粉はおいしいです。そして、(当方が購入したのは)150g約100円なんで、健康食品の中ではコスパがいい。その為、世界中の皆さんにきな粉をおすすめです。パッケージの後ろにきな粉の用途が記載されており、おはぎ、わらび餅、あべ川もち、きなこだんご、ご飯のふりかけ、おにぎりにもとあり、だいたいは餅やだんご、ご飯にかければいいようです。当方は、数年前に八千草薫さんに似たハツラツとした方に、きなこ蜂蜜トーストを教えてもらったものの、1年に数回わらび餅か、パンに入ったきな粉を摂取するだけだったので、悪玉コレステロールが要介護になったのだと反省。このレシピは、パッケージの後ろにも記載されています。バター、マーガリンを塗ってきな粉をふりかけるそうです。キングフーズ株式会社さんの大豆は、カナダ産とアメリカ産の分別生産流通管理済みという、ちゃんとしている大豆がきな粉になっています。当方は、さっそくおにぎりにふりかけて食べましたが、きな粉100%のこうばしいきな粉でした。こうばしい以外の表現が難しいきな粉ですが、きな粉しい(きな粉とおいしいという意味)という、きな粉味そのまんま。当方はきな粉が好きなので、砂糖など入っていなくてもわりといける口、という感じでした。きな粉ドリンクとして、牛乳にきな粉、蜂蜜か砂糖を入れるドリンクのレシピも載っていましたが、当方は思いきって、湯にきな粉を混ぜた、きな粉のお湯割りを飲んでみましたが、それもきな粉しい、という感じでおいしかったです。あと大根サラダにきな粉をかけたり、とにかくしばらくはなんにでもきな粉をかける事を心がけ、悪玉コレステロール要介護から要支援くらいには落としたいものだ、と思いました。
「きな粉おすすめです🥛🥗🍞🍵」
#初夏のおすすめ ... 続きを読む
【追記】です。
きな粉ヨーグルトに感動🥹。
“北海道産丸大豆の皮をむき、口あたりなめらかなきな粉に仕上げました。使いやすい分包タイプです”というきな粉です。
ご近所な楽しいおじさまからのおすそ分け。いつもいつもありがとうございますー。
で。こちらのきな粉、味おんちで、グルメとはほど遠い者ですので確信はできませんが、上質さを感じさせるフレッシュというかとても華やかな良い香りがするのです。... 続きを読む