もぐナビホームへ > 創味食品 > 創味のつゆ > 踊る埴輪さんのクチコミ

もぐナビホームへ > その他調味料・香辛料 > 調味料・香辛料・その他 > 創味のつゆ > 踊る埴輪さんのクチコミ

創味食品 創味のつゆ パック1000ml製造終了

  • 発売日:----

只今2食べたい


view


踊る埴輪さんの評価

総合 5
リピしたい

チープじゃない味の麺つゆ
うちでは料理用に安い麺つゆも買うけど…(^_^;)、安い麺つゆって少し甘いのが多くありませんか?
あと安いのでも出汁の旨味は強いんだけど、どことなくチープな味わいだったり

だから、蕎麦やうどんでそのまま使う用の麺つゆには、それと違う少し高いのを買ったりしてました。
いろんなツユを試して、比較的自分好みだったのが「創味のつゆ」。

以前は200ccの使いやすい小瓶(ペットボトル)のを買ってましたが、それだとスーパーで298円する。
でも今回の1リットル紙パックだと758円と、めっちゃお得じゃん!
ってことで、量を買い過ぎてしまいましたw

麺つゆに使う時は4倍に薄めて。だから1リットルはかなりの使いでです。
濃口醤油で、甘さ控えめでキリリとした味わい。

出汁は鰹節、鯖節、煮干しの旨味が濃厚で、ちょっとしょっぱいけど、他社の安物の麺つゆみたいにチープでない味だと思います。
京都のメーカーらしいけど、なんとなく関東風の麺つゆの印象です。
市販の麺つゆの甘さが気になる方にはぜひオススメです。

入手:購入品/スーパー/マックスバリュ

食べた日:2021年6月

投稿:2021/06/13 21:34

コメント(3件)

私もほんとは創味のつゆが一番好きで前まで絶対これしか買わなかったんですけど、最近は旦那や息子がめちゃくちゃ食べるから一瞬でなくなるから安いめんつゆ買うようになっちゃいましたー😭😭😭
ほんと、全然味違いますよねー💦
いつも葛藤しながらも、最近は安いほうで我慢してます。。。
By なんやかんやさん  2021/06/14 06:16:52
 
-
コメントありがとうございます^ - ^
このツユ、確かに美味しいけど高いですよね。
うちはざる蕎麦専用にして、普段は安いつゆを使ってます…(^o^;
By 踊る埴輪さん  2021/06/15 06:08:28
 
-
考えてたら、やっぱり創味が恋しくなってきたので次の特売で買います👊
498でゲットしたい👊
By なんやかんやさん  2021/06/15 07:37:24
 
-

コメントを書く

このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。

食べたい気持ちをコメントしてください!


「創味食品 創味のつゆ」 の評価・クチコミ

評価
32件
クチコミ
33件

この商品のクチコミを全てみる(33件)

関連ブログ

「ブログに貼る」機能を利用してブログを書くと、ブログに書いた内容がこのページに表示されます。

ブログに貼る