もぐナビホームへ > シェッファーホッファー > グレープフルーツ > レビュアーさんのクチコミ

もぐナビホームへ > お酒・ノンアルコール飲料 > ビール・発泡酒 > グレープフルーツ > レビュアーさんのクチコミ

シェッファーホッファー グレープフルーツ 缶330ml

  • 発売日:----

只今0食べたい


view


レビュアーさんの評価

総合 4
味 4
見 4
買 4

デザートビールとして楽しみました(^ ^)
ドイツ🇩🇪のRadeberger Gruppeさんが製造し、Jena(イエナ)さんが輸入販売されています、シェッファーホッファー グレープフルーツ330ml缶。 ヘーフェ・ヴァイツェンにグレープフルーツジュース、レモンジュース、オレンジジュースを入れたビールカクテルです。
麦芽使用率25%以上50%未満で現在日本の酒税法上、発泡酒扱いになります。
アルコール度数2.5%と控えめです。こちらの製品で初めてみた点は、缶にドイツのバーコードとアメリカやカナダ向けのUPCコードの2つが存在している点。販売店で2つのコード違った価格で登録するミスがあったらトラブルになりそうと思うのは考えすぎですね(笑) 缶をよく見たら、ドイツのRadeberger Gruppeさんが製造したのを、アメリカのRadeberger Gruppe USAさんが輸入、それを日本の業者さんが日本に輸入って流れでバーコードが2つあるみたいです。海外から日本の業者さんが輸入する場合、もともとのバーコードの上からジャンコードを貼るか、バーコードはもともとのままで原材料とかの表示だけを日本語ラベルに張り替えるってが普通だと思うんですが、国が違えば色々。なんかおもしろいですね(^ ^)。
そんなこんなでかなり前置きが長くなりましたが、肝心の味わいを忘れるところでした(笑)
色合いはトマトジュースの色に近い感じ、味わいはピンクグレープフルーツジュースそのもの、アルコール度数2.5%とマイルドなんで、デザートビールとして楽しみました(^ ^)。

入手:購入品/スーパー/成城石井

食べた日:2018年1月

投稿:2018/01/21 22:51

コメント(0件)

コメントを書く

このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。

食べたい気持ちをコメントしてください!


関連ブログ

「ブログに貼る」機能を利用してブログを書くと、ブログに書いた内容がこのページに表示されます。

ブログに貼る


もぐナビからのお知らせ