もぐナビホームへ > おやま > 小山製麺 そば通も呻る八割そば > レビュアーさんのクチコミ

もぐナビホームへ > 米・麺・粉類 > 麺・生地・パスタ > 小山製麺 そば通も呻る八割そば > レビュアーさんのクチコミ

小山製麺 そば通も呻る八割そば 240g

  • 発売日:----

只今1食べたい


view


レビュアーさんの評価

総合 4

二八蕎麦にしては「蕎麦」っぽさが強い
藪そばの特徴は、緑がかった麺の色と、濃いツユ。らしい。

パッケージは緑だけど肝心の麺の色はとくに緑ということもない。
藪そばで有名な「かんだやぶそば」なんかは見るからに緑!って色してますけどね。食べた事ないので本場のものとの比較は出来ず、です。
いつかは食べに行きたい…。

さてこちらの蕎麦、そば通も唸る、とか、八割、とか、心惹かれるワード満載。
私は十割蕎麦より二八蕎麦がすき。
でもねーこれねー、十割蕎麦なんじゃないの?って一瞬思ったくらい、そば粉含有量が多い麺の特徴ともいえる「ぷつぷつ切れる」現象が…。
一度ザルにあげて氷水でしめればオッケーだけど、麺の茹で具合を知るために鍋で踊る麺を箸ですくおうとするたび、ぷつん、と切れてなかなかつかめない。

いざ実食!藪そばは濃いめのツユをちょろっとつけていただくそうなので、いつもよりしょっぱいツユにしてみた。
食べた実感として、やはりそば粉のザラザラ感というかもそもそした感じが、十割蕎麦を思い出させます。
つるつるっとした喉越しより、蕎麦を味わうタイプ。
意外だったなぁー。

もうちょっと喉越しがほしかったかな。

入手:購入品/スーパー/リブレ

食べた日:2017年6月

投稿:2017/06/30 12:14

コメント(0件)

コメントを書く

このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。

食べたい気持ちをコメントしてください!


関連ブログ

「ブログに貼る」機能を利用してブログを書くと、ブログに書いた内容がこのページに表示されます。

ブログに貼る


もぐナビからのお知らせ