
食べたい
-
マルちゃん焼きそば えび塩味 3食 パッケージに復刻版と記載されていましたが、私は初見です。 海老が大好きで塩味も好みなので即決で購入しました。 もっちりした質感の太麺で(お好みソース味と同じ麺?)シコシコ食感でした。 ソースは開封した瞬間に香ばしい海老の香りが広がりました。 中には砕いた干しエビ(お好み焼きを作るときに入れる乾物のエビ)が入っていてお菓子のかっぱえびせんやうす焼きのエビ味の香りに似ていました。 風味は塩気が強く濃い目な味付けでキャベツ…
原材料も味も値段も良い(^o^) 自分は麺類が好きでよく食べてますが、今回大当たりだったのがこのきしめん。 愛知県産小麦のきぬあかりを使用し、愛知県内で製麺してるこだわりの製品ですが、なんとスーパーの安売りで250gが税別139円だったもの。 しかも作り方も楽になるよう一工夫されてて、普通の乾麺のきしめんって鍋にドバッと入れると麺同士がくっついてしまうことがよくありますよね。 でもこの麺は断面形状を波形にすることで、くっつきにくくしたそうで。 と言うか実際に…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
お店並に美味しい瓦そば 山口県名物の瓦そば。平たく言えば、瓦の上で焼いた茶そばの焼きそばですが、これがとても美味しいです。 ただお隣広島県でも瓦そばを出す店はそう多くないし、やはり店で食べるとけっこう高い…。 でも今回は既製品を買ってみたら、これがお店並に美味しくてびっくりしました(^o^) しかも安くて、大抵は3食300円くらいですが今回は198円で購入♪ それでこの製品、中身は蒸し麺と麺つゆが3袋ずつです。 ホットプレート調理が良いですが、炒めた茶…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
一番よく見かけるタコシェル 我が家ではたまに夕食にタコスを食べるんですが、大抵いつもフラワートルティーヤのソフトタコばかり。 ハードタコも好きですが夕食にするには軽食っぽい気がするし、通常800円台とかなり高いし…。 でもこの時はスーパーで税別499円で売られてたので、久々に買ってみました。 タコシェルではこの製品が一番メジャーかな。 13cmくらいの円形をU字型に曲げたタコシェルが12枚入ってます。 それでこの製品はオーブンで焼くか、レンジで温めるか…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
うどんの製法を取り入れた生パスタ こちらは少し前に楽天セールで買った生パスタ。8食分(800g)が半額で、送料込みで675円でした。 ちなみに今回買った麺の形状はフィットチーネですが、姉妹品にスパゲッティもありました。 それでこの商品、茹で時間は3分くらいと短いです。 茹で上がると、麺の太さは7mmくらいで厚さは1.5mmくらい。 不揃いな太さも混ざってますが、手作り感があって逆に良いかもw で、この麺がソース系パスタによく合うとのことで、今回はボロネ…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
じわじわ美味しい出雲蕎麦 私は島根県名物の出雲蕎麦が大好きですが、今回はお土産で貰った生蕎麦です。 この本田商店ってメーカーは私も何度か食べたことありますが、製品のバリエーションがかなり多いようですね。 一見そっくりな商品でも、ツユが無いタイプや国産材料タイプ等、いろんな商品があるみたい。 それで今回のはツユ付の2人前タイプ。 麺は1人前100gで生蕎麦と書いてあるけど半生って感じで、カピカピに干乾びてます。 でも茹でるとかなり膨らんで、茹で上げ後の麺量は…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
下呂温泉のお土産にいただきました。昔懐かしいあっさりした醤油スープが、細い縮れ麺によく合います。麺の茹で時間が1分足らずなので茹ですぎないように注意が必要。久しぶりの高山ラーメン、ネギをたっぷり入れてとても美味しく頂きました😊出典:Kiriさんのクチコミ
レトロで美味しい!ソフト麺のナポリタン 昔学校給食でソフト麺ってありましたよね? あれって細いうどんだと思ってたら、スパゲティの一種だったそうで。 だから当然、ナポリタンによく合います。 で、この製品はソフト麺で作るナポリタンの素です。 常温保存できて、スーパーで税別78円と安いのも良いですね。 麺と味付けの粉だけなので、自分で好きな具を足してフライパンで炒めて作ります。 それで食べてみたら、ぶっちゃけ味に期待してなかったんですが、これが意外なくらい美…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
どことなく出雲蕎麦っぽい 観光地のお土産屋で買った半生の蕎麦。 購入場所は広島県内ですが、裏を見たら島根県雲南市(出雲市の隣)の会社の製品のようで。 3人前の麺とツユのセットで、税込760円でした。 それで今回はざるそばにして戴きました(^^) この蕎麦は太い平打ち麺で、厚みが無いせいか、自然薯蕎麦だからと言って、特にコシが強いわけではありませんね。 ただ蕎麦の味わいがしっかりしてて、もっちりとした食感がなかなか良いです。 喉越しはけっして良くないけ…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
やっぱり美味しい五島うどん 日本三大うどんの1つ、長崎県の五島うどん。(三大には諸説がありますが…) ちょっと高いから私はなかなか買えませんが…^^;、これがめちゃめちゃ旨いです! で、今回はよく行くスーパーで税別299円で安売りしてたので、まとめ買いしました(^o^) 五島うどんは一般的に乾麺で、普通のうどんと違いかなり細いものです。大体スパゲッティくらいかな。 手延べで、びょ〜んと言う強いコシと弾力感があり、プルプルの最高の喉越しです。 小麦粉の味…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
マルちゃん焼きそば お好みソース もっちりとした太中華蒸し麺と甘辛い液体ソースのセットです。 液体ソースなので素早く麺に馴染み、太麺に良く絡んで美味しいです。 キャベツ(最近高いですね)、もやし、ちくわなどを入れて作る事が多いです。 #もぐ推し
気になっていた🔰お蕎麦の1つ柄木田製粉さんSaleで見つけてしかもヨドバシさんなのに半生見ーっけ!買わなくちゃ! 乾麺でも美味しいモノは美味しいけれど半生は茹でる時から美味しそうなのよね そば粉が先では無いから割合的には二八が良いと思うけど黒めで良かった皮も挽いてくれてる蕎麦Tasteが濃く感じられる方が好きな私には美味しいわ 寒かったから「そばにいるよ」つゆでかけ蕎麦にしようと思ったけど観てるとざる蕎麦の方が美味しそうなので変更!
どうやら私は🛒ハナマサに行くと買ってしまうらしい😂3年前口コミした時より重量減の135g✕5食当然3食入りよりコスパ良しだから豊華食品が美味しいけど今度にして今回👦の夜食用に214円大パックの🥩や🐟️に比べたら可愛いものだけど沢山入ってお得は重いわ😅 ほぼストレートで太麺好きだけど悪くない太さ🤏私も味見に貰う焼きそばで無くHealthy🍜簡単Lunchにレンチン30秒でコシありラーメンインスタントフライ麺に比べたら遥かに私には美味しいわ😁🍜用の生麺と…
曜日Saleで87円を知っては居たけれど今までタイミングが合わなかったモノ。インフレの中一度買いたいコスパ重視3玉それだけで感謝👏 太さ≒価格じゃ無い筈だけど太い方が好きだと安いから細いのね…と思ってしまうけど細麺があるって事はコレでも細くないと言うのね…と期待せずお味見… 麺つゆでレンチン♪当然加工でんぷんありだけどコスパの割に美味しい!へぇ~やるじゃんな美味しさよ!さぬきうどんのコシとかじゃないでも茹で麺のモッチリさがあって簡単直ぐ食べられるならコレは美味し…
菊水 おいしんぼ俱楽部焼きそば 3食 蒸し中華麺と粉末ソースがセットになったインスタント食品の焼きそばです。 フライパンで炒めて作るお品です。 定番メニューのソース焼きそばって感じの風味です。 お財布に優しい庶民的な価格で冷蔵庫に残っている半端野菜や練り物を消費するのにも役立つ節約レシピにもなります。 #プチ贅沢
CO・OPで購入しました。 マカロニ フジリ 早茹でタイプ。 原産国はトルコ🇹🇷製でした。 茹で上がり3分でパパッと支度が済むお手軽なお品です。 市販のパスタ🍝ソースを絡めていただきました。 表面が波打っていてソースが馴染んで美味しかったです。 #春の新作
マルちゃん 鉄板焼きうどん だし醬油味。生うどんとソースがセットになったお品です。 うどんはもっちり食感の太麺で、ソースは液体で和風の出汁が活きた醤油味であっさりした風味です。 お好みの具材とフライパンで炒めるだけで直ぐに食べられるチルド麺です。 最寄りのスーパーでは頻繁に特売になるので何度もリピートしています。
イオン系スーパー🛒のプライベートです。 トップバリュベストプライス もっちり麺のソース焼きそば 3食入り 蒸し中華麵と粉末ソースがセットになった物です。 フライパンで🍳お好みのお野菜と一緒に炒めるだけのスピードメニューです。 味は大手メーカーさんのソース焼きそばよりも薄味だと感じました。 お財布に優しいお値段なので何度も購入しています。
大好きなあの割子そばのうどんverもでたので早速 購入🥺✨ 美味しすぎる~。つるっとのどごし良くて ひんやりうどん。つゆも濃いめで大好き🥹 これに刻み海苔といりごまトッピングするのが最高。 あとわんこそばスタイルで食べれる(?)のがいい笑 これは今年の夏リピしまくり案件ですなぁ💭 美味しいしコスパ良すぎるし最高。 ディープライスは当たり外れあるけど美味しいやつは 普通に安くて美味しいから好き🥺ラムー好き~!!
菊水 もち鍋うどん お歳暮でいただいたお品です。 アルミ製の容器にうどん、めんつゆ、切り餅、七味唐辛子がセットになった物でアルミの器のままガス火にかけられ食器としても使える物になっていました。 もっちり太麺のうどんに濃いめな味付けのめんつゆとピリっと辛い七味唐辛子は、きつねや天ぷらと同じでした。 一口サイズの切り餅が入った力うどんは他の2種よりも地味な印象でした。
お歳暮でいただいたお品になります。菊水 きつね鍋うどん 直接ガスコンロに掛けられるアルミ鍋に入ったお品です。 レトルトの生うどん、めんつゆ、味付油揚げ、乾燥わかめ、七味唐辛子がセットになっていました。 うどんは生うどんでしたが、真空パックになっていて常温保存可能で日持ちするタイプでした。 もっちり太麺のうどんと、鰹節や昆布の出汁が効いた醬油味のめんつゆに、甘辛い油揚げ(稲荷寿司のお揚げに似た味でした)、乾燥わかめ、七味唐辛子の具が入っていて食べ応えのあ…
マルちゃん焼きそば あごだし醬油味 冬限定 毎冬、発売を楽しみにしているお品のうちのひとつです。 もっちり食感の太麺に液体ソースが絡んで美味しい焼きそばです。 あごだしが効いた上品な和風仕立ての醬油味の焼きそばです。 白菜(袋のおすすめレシピ)、もやし、えのきだけ等を入れて作りました。 手軽に出来て野菜も摂れる焼きそばは家ランチの定番になっています。
トップバリュベストプライス スパゲッティ 1.4mm イオン系スーパーのプライベートブランドのパスタです。 スープパスタに合う細麺で茹で時間は5分なのでパパっと仕上がります。 原産国はトルコでデュラム・セモリナを使用した本格的なお品でした。
滝沢更科 信州そば(200g)は、干しそばの1種。 熱湯で4分半茹でると蕎麦が出来上がる、というもの。 あえて蕎麦で名高い信州地方・長野県で製造しているという。 調理前の内容量が200gもあるので、蕎麦をたっぷり作る事が出来る。 ただ、原材料のトップが小麦粉で、その後に蕎麦粉が来るので、割合的には小麦粉が蕎麦を上回る事になる。 実際に茹でて食べてみると、確かに蕎麦っぽく見えるが、味はそうめんに近く、蕎麦ならではの香りは殆ど感じられない。あくまでも雰囲気を…
2食分入っています スープは150ccの冷水で割ります スープの味は酢を入れると酸味が加わり美味しくなります後から七味唐辛子🌶の辛さがピリッときます 麺は好みの硬さで湯掻いていただくと良いと思います 麺の硬さはとても硬くはありませんでした お好みできゅうりやキムチなどトッピングも良いと思います
🌟4.5 これはまた違うレベルアップ麺🍜レンチンしてもコシが残る こだわり素材と安全な衛生環境で製造された手延べそうめん川上の糸。 細麺と思えないほどしっかりしたコシ、お口いっぱいに広がる小麦の風味、 爽やかなのど越しが特徴です。🫧 これまた島原素麺。 🍚も少しは食べてるけど😂食べたい気分にならず、素麺ばっか💦私のTKG🐣生活はどこへ😭 今回はおすすめされた「川上の糸」の素麺楽天で購入😃❤️ 250gしか入ってないのに400円…
🌟4 冬でもあったか素麺🍜コシもあってうまい 小麦の質を大切にした、手延が故の舌心地爽やかな自然色のめんです。🧡 またひも川うどんも購入して素麺買ってみた😁💓 調べまくって、、、ヨドバシで😍❤️ 島原素麺てたくさんあるけど、メーカーが違うんだよね💦迷っちゃう。 冬に素麺食べたことないけど、、、今年は好きなもの食べれるから😚♥️にゅうめんにしたくて、豆乳豆腐と合体🤍 豆腐は真ん中。 めんつゆ?の方は母用🧓 素で食べれば甘味とコ…
お歳暮でいただきました。菊水 天ぷら鍋うどん 常温保存で日持ちするインスタントうどんです。 アルミ製の容器に入っていてそのままガスレンジで調理、その後食器としていただけるお手軽なお品です。 うどんは太くてもっちりとした質感でした。 天ぷらは桜海老とあおさが入ったかき揚げタイプでどん兵衛の天そばや緑のたぬきに入っている天ぷらに似た食感でした。 薬味に七味唐辛子が入っていました。 鰹節&昆布の出汁が効いた濃いめのつゆに天ぷらを浸しながら美味しくいただきまし…
夏は大嫌いだけど夏の食べ物はすき🥺✨ 先週?位からこれどこのスーパーもでててでも値上がりで前は100円だったのにいまでは158円。 さすがに、、とスルーしてたけども今日いくと98円になっててもうどっちも気分すぎた&これ本当に好きだからもううどんもそばもどっちも買いました^^✌️ つるつる細麺なうどんにゴマと海苔と濃いつゆが最高。シンプルに美味しすぎる。 冷やし系のこういう市販品うどん、そば大好き🥹✨って言ってもこれとこの前レビューしたディープライスのそばしか食べた…
お蕎麦では珍しい?赤いパケに釘付けになった妻有そばはアンテナショップで買うつもりだったモノ。銀座に新しく出来たから新潟は3店舗あるけど蕎麦1位🥇の赤袋🟥妻有そば、今は期間限定の緑袋🟩新蕎麦もあるみたいだけど冬眠中の私は430円Sale🧺in元値505円が高い布海苔そば好きだから1位🟥妻有そばで良いけど何故かヨドバシさんに無い 🟥より高いのは石臼挽きだから…蕎麦の皮が入って機械では無く丁寧に臼で挽いたので違うと言われたら好みはソチラ。布海苔の分蕎麦粉減るなら?…
今回の限定は無難な味 マルちゃんの3食入りの蒸し麺焼きそばって、定番のソース味や塩味の他にも期間限定でいろんな味がありますよね。 今回はその「鶏だし塩味」ってのが、スーパーで3食税別148円で安売りしてたので買ってみました(^^) 私はこういう期間限定商品をいろいろ食べたけど、中には味噌味とかオイスターソース味とかユニークなのもありました。 でも今回のはすごい普通でした。 まず麺は蒸し麺で、普通のソース焼きそばと同じ麺かな? (期間限定商品は太い長方形…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
初めて食べたマッケンチーズ アメリカではとてもポピュラーなのに、日本ではマイナーなアメリカのジャンクフードにマッケンチーズってのがありますよね。 私も前から一度食べてみたいと思ってたので、前にグアム旅行した時に現地のスーパーで買ってみました(^^) もちろん日本で売ってるマカロニとチーズでも作れますが、私は本場と全く同じ、ジャンクな市販品を食べたかったんですよね。 正確な値段は忘れましたが、現地ではかなり安い部類でした。 ちなみにもぐナビって日本国内専用…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
やわやわ極太麺が好きな方なら… 我が家では冬によく寄せ鍋をやりますが、〆をラーメン鍋にするのにいまいち良い麺がない…^^; 普通の生麺だと別鍋で茹でるのが面倒臭いし、一緒に茹でられるタイプの生麺は塩っぱくなりがちだし、インスタント麺はチープで嫌だし…。 そうすると茹で麺なんですが、中華麺ってそういうのだと大抵コシがなくてフニャフニャなんですよね。 それで今回はスーパーで買った安い茹で麺の中華麺。たしか2人前で100円くらいかな。 茹で麺なので、鍋の〆に直接入…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
美味しいが味が濃い、麺は中麺、そんなにちぢれは無し、スープは味が濃く、250ccの指示に対して300ccにしたが、ニンニク、ガーリックバター等を足した為、濃くなりすぎ、 オリジナルアレンジになった為、純粋なメーカーオリジナルでは無いと思う。 申し訳ありません・・・・ 豚骨醤油と言うより、味噌みたいな感じになってしまった(笑) このシリーズは、液体スープに大量のラード(鶏油?)が入っている場合が多く、事前に温めておかないと、綺麗に器に出ません(笑) ゆで卵、しなちく、…
久々にメキシカンが食べたくなり、オールドエルパソのトルティーヤを購入しました。トルティーヤのブランドとしては、大きな会社なので味は、柔らかくて美味しいです。少し温めて食べたほうが美味しいです。今回はトルティーヤを焼いたタコスにしました。美味しくいただきました。出典:NeOさんのクチコミ
スーパーで190円ぐらいで購入しました 茹で時間2分ぐらいで早い 茹でると量が増えた? 乾麺の100g食べるよりボリュームを感じました 麺はコシが強くて、韓国冷麺のような雰囲気 おそばのかおりは強くありませんが ふわっと感じます 乾麺で食べている十割蕎麦とは全然違いますが 私は好きだったのでまたリピします出典:たまごとじさんのクチコミ
🌟3.5 ドンキのでも侮れない島原素麺🍜カニ玉素麺 島原地方で三百年続く伝統製法により、職人が手塩にかけて作り上げた手延素麵です。 手延製法ならではの強いコシと、つるっとしたのどごしをお楽しみください!🍜 えー😭こんな安いのに、うまいんかー💦嬉しいけどショックもあるよw🤣💧 この倍の金額で買ったばかりなのに...臨時でこれ買ってみたんだよね。 弾力あるし味も悪くないし、、、て美味しくない素麺はあるのか?🤭ボソボソしてるやつとか? アレンジ…
🌟3 50円ならあり🍲うどんが溶ける かつお、昆布、煮干しをベースに後味すっきり風味豊かなスープです。具材は甘く味付けした油揚げ、わかめ入りです。🍲 🈹棚に2個あって50円だったから買ってみた😁❤️ 母用に。 アルミうどん、懐かしい😙 昔よく買っていたけどもう何十年も買ってない。 あれは冷凍のだったかな? 中身はうどんと粉末と三角揚げ。 うどんがなかなかほぐれなくてブチブチ切れた😂 しかも汁気がなくなってなくなって、煮こみすぎた…
🌟3 細うどん🍜細いのにしっかりコシがある 手延べ細うどん川上の糸は、しっかりしたコシ、お口に広がる風味、のど越しの良さが特徴です🫧 「川上の糸」の素麺と一緒に購入した細うどん、楽天で購入😃❤️ うどんなのに、こんな細いから早く茹だるのかな?とか思っていたのに素麺とは違ったw🤣💦 ひやむぎくらいの太さ?なのにコシがしっかり。 けど、素麺のが私好きだった😅 細いから、もちもちしてる感じでもなく粉の旨味もイマイチ💦 やわやわになっても…
「讃岐うどん」という言葉に過度な期待はしないように(笑)。 SNSでも大絶賛されてる逸品です。 驚くべきはその価格。同様品がドラッグストアー等でも売られていますが、大体30円程度。しかしコチラはなんと17円! 国産小麦使用、国内生産で安心安全。 どうですか?それでも麺のコシがどうとか言えますか?(笑)。勿論、食べても充分美味しいです。コツは茹ですぎない事かな。 我が家ではいつも纏めて10袋は購入。以前、お一人様◯個限りという事もありましたが、最近は大丈夫のようてす。…
東洋水産の焼きそばがお高めだったので、試しに購入。 もちもち系の太麺です。 ソースは割と甘めで、太麺ということもあり水分率多めです。 コスパ的にも味は○なので、お子様がいる家庭にも良いかな?出典:しなもん雨さんのクチコミ
市販のラーメンには珍しい魚介系で貝出汁。 商品の味を嗜むためにトッピングはメンマのみ。 どんなものかと食べてみましたがスープがとても美味しい。貝の味を感じますが変なクセも無くさっぱりとしています。さっぱり系にありがちな何か足りない感はなく旨味もあります。 しかし、残念な事に麺がスープに馴染まない。 茹で時間3分ぐらいとアバウトな表示、硬め派の私はじゃあ3分でいかせてもらった。 韓国冷麺は言いすぎですが妙な弾力がある。麺が伸びにくいメリットがあるのかもしれないけど、…出典:宮崎みかんさんのクチコミ
赤味噌 ちぢれ麺、ラードたっぷりの濃厚、コクのあるスープ味です、麺が少し固めかな、自宅で作った、煮豚をたっぷり入れて、卵も乗せ、ネギもたっぷりで頂きました、スープが250ccだと少し、しょっぱいかも(笑)トッピング代も+αなので1杯 300円~400円の原価ですが、 ラーメンだけなら1杯/150円(税抜き)なのはコストパフォーマンス高いかもですね。 今はラーメンも1000円から1500円と本当に高くなりました、高血圧の方はスープ飲まない方が良いかもです(笑)
調理するとよくある関西風のやわらかめうどんが出来ます。糖質オフ麺ってぷつぷつ切れたり食感が全然違ったりするものですが、こちらは言われないとあまり分からないかも。 うどんにコシを求める方はウーン…となりそうですが、柔らかめおうどんOKな方は全然OKだと思います。 私もどちらかというとコシは欲しいのですが、柔らかめおうどんは決して嫌いではないので、これで糖質オフ且つカロリーも控えめなら結構いいのでは!?と思いました。出典:まろ子さんのクチコミ
気になったので購入。 付属のカップに水とスープの元を入れ、水を切った0g麺とかやくを投入。 レンチンしていただきました。 かやくはねぎ、たまご、しいたけ、豆腐。 このシリーズでかやく入りなのはめちゃめちゃ珍しいです。 スープは酸っぱ旨辛~。 このスープかなり好み。 麺は平麺ちゅるちゅるん。 カロリーもかなり控えめ最高。 45kcal.
そば粉の割合が見当たりませんが、 原材料の表記順から 更科そばの方は、 そば粉 50 % 未満という理解で 正しいでしょうか? 田舎そばの方は、 そば粉 50 % 以上かと思われますが。出典:てんたさんのクチコミ