風味とコク全部最高です。以前作る工程見てこんなに繊細な作業をしてたのかと度肝を抜かれました(⊙д⊙)
昔からほんだしが大好き理由が分かりました!どんな出汁を使ってもほんだしに戻ってますꕤ︎︎·͜·... 続きを読む
味の素から発売されているかつお風味の調味料です。何度目かのリニューアル商品だと思います。買ったのは60g入りが2パック入りの物です。浅燻し、極深燻し、深燻し、と燻し分けられたの3種のかつお節を使うことで味に深みを出しているそうです。ちょっと入れるだけでバシッと味が決まる和風だし。ほかの商品を使うこともあるけれど特売していると買って常備しています。... 続きを読む
紙パッケージ。
スティックタイプで、8g×26本入り。
だしの味がよくて重宝してる。... 続きを読む
かつお節と昆布のエキス
かつおとこんぶのあわせだしです。かつおの動物性のうまみとこんぶの植物性のうまみが合体して豊かな風味を出しています。かつおだしだけだときついしこんぶだしだけだと物足りないって時に出番です。バランスよくて美味しい。... 続きを読む
リピート中!
塩分60パーセントカットです。
塩分が気になりますが、家族が薄味嫌いで、薄味に出来ない我が家には、もってこいの商品でした。
入れすぎたら、意味はないですけどね。... 続きを読む
3種類もの鰹で、コクと香りがいい。
出汁をとるのに、手軽なスティックタイプのほんだし。
昔から馴染み深い。3種類もの鰹節を贅沢に配合している。
だから、鰹節のいい香りと、ほのかな甘味とコクある旨味があって美味しい(^○^)
手軽に、いいかつおだしが取れて最高(≧▽≦)... 続きを読む
常備!でも…
常に常備していました!
出汁といえば、こちら!っと。
ただ最近添加物をきにするようになり、
ちょこっと避けています(><)... 続きを読む
何度リピしたかわからない
我が家の和風だしと言えばこちらの商品です。塩味がきいていておいしいです。お味噌汁に入れてます。... 続きを読む
仕上げの一振り。
生協のカタログのお品です。
毎日カルシウム ほんだし。カツオの骨由来のカルシウムが含有されているそうです
中高年層にとって嬉しい成分です。
お味はレギュラーのほんだしと変わらないかな?香りも同じかな?。... 続きを読む
便利だけど
一度購入したけれどちょっと高いのでいつもの小袋のやつに戻ってしまいました。
とっても便利なんだけれどもなぁ。
このテのシリーズ便利で小麦粉とかも購入したけどずっと使う・・まではいかない。
使う人はとことんハマりそうな商品です。... 続きを読む
いりこ
味の素ゼネラルフーヅから販売されている、基本調味料です。ほんだし いりこだし です。冷や汁をつくるときに使います。あんまり使う機会がないので、スティックタイプの小分けになっているのはよいですね。... 続きを読む
経済的な詰め替え用
数多く発売されているだしの素の中でもかなりメジャーな商品ですね。
カルシウム入りや塩分控えめのも売っていますが、つい手に取ってしまうのはやはりこれかな。
日常使いにはもってこいのだしの素です。
(1g当たり2.4Kcal)... 続きを読む
簡単に本格派!
塩味がきいていて、味噌汁を作る際はこれをさっといれて
味噌をといたら味がしっかりと決まるので、これ以外は浮気できません。
だしのかおりもしっかりするし、溶けるのもはやいのでらくちんです!
お味噌汁 #温めました... 続きを読む
自分には合わなかった…。
普段は白だしを使うのですが貰ったので使ってみることに。
う、う~ん、旨みが足りないというか味が薄く感じてしまいます。
いろいろと比率を変えてもみたのですがどうも納得の味に仕上がらず。
舌が白だしの味に慣れてしまったのか…。自分では買わないでしょう。... 続きを読む
マイベスト
大きい袋のものを買ったり瓶のものを買ったりしましたがこれが清潔で使いやすくて安いのでここに落ち着きました。
昔から家で使っていたサイズです。
特別においしいものでもないような気はしますがずっと使っているので私は大好きです。
たまにこだわりだしのような商品を買いますがほんだしは常備している状態です。... 続きを読む
味が良い
味の素ほんだし®小袋4袋入袋 32g
サイズが小さいので
使いやすい
この時期は... 続きを読む
常備
最近和食を作るのが楽しい。
ほんだしがあれば手軽に色々作れますね。
小袋を愛用していましたが、がっつり使うようになってからはたっぷりタイプのこちらを愛用。でも夏は虫害を考えて小袋の方が衛生的なのかな。
とにかく愛用。ずっと家にありました。一生のおつきあいになるんだろうなと思っています。... 続きを読む
手軽で美味しい
簡単に美味しく出来るので、常に常備しています。あらゆる料理で活躍しますが、特に、汁物には、よく使います。1度に使う量は、少量で大丈夫なので、長く使えて便利です。テレビ番組で、親子で味噌汁対決をしていたシーンでも、やはり使われていて、勝利に導いていたようです。やっぱり美味しいんだなぁと思いました。値段も手頃で、重宝します。... 続きを読む
なんにでもコレ!
我が家もずっと味の素のほんだしを使っています!
何種類かのだしをそろえていますがこれが一番!
カツオの風味がなんにでも合います。... 続きを読む
常備
香り、味共にすごいと思います。
すっと溶けるし、お味噌汁や、お粥、おうどん、なんでもござれの万能即席のダシです
ほんとうに豊かにな鰹のかおり... 続きを読む
値上がりした?
なんとなく値上がりした感じがするけど、どうかな?
お味噌汁や煮物にちょっと使いたいのですが、冬場は多用するので大きいものを購入。
いろんなのを使ってるけど、これが一番なじみがあって好きです。... 続きを読む
小さい詰め替え用
小さくてかわいい詰め替え用ですね。
いつもは袋が3つ入ってるのを買ってます。
これは頂き物。たまに安いだしに浮気したりするけど、やっぱりほんだしの方が風味がいいですね。
ちゃんとだしを取った方がいいとは思うのですが、どうしてもたよっちゃいます。... 続きを読む
素
インスタントのお出汁。味の素のほんだしです。
お料理にこれをひとふりするだけでも風味にしまりができます♪
割りとどんなお料理でも使えるので、万能だと思います(^ー^)... 続きを読む
味の素 ほんだし
味の素 ほんだし 56g
インスタントお味噌汁に
ひとふり
味が良い... 続きを読む
多分産まれたときから。
あんまり食塩の入っただしの素は買わないようにしてるのですが、ほんだしだけは別物。
お味噌汁も煮物も炒めものにも使えて 鰹の風味でグッと味が引き締まる(そして安い)ので♪
増量中に買いだめしており、まだまだ無くなる気配がありませんw... 続きを読む
重宝
このだしの素を使うと他が使えないくらい味に締まりがでます。香り、コク、味わいすべてにおいて優れています。
味噌汁、煮物、鍋料理にも使えますが最近のマイブームはおにぎりに入れること。ご飯に上手く馴染んで具材を上手く引き立ててくれます。
安定のだしの素です。... 続きを読む
出汁
お手軽な出汁の素。
軽くひとふりするだけでも、味にしまりがでるような気がするので重宝してます(^ー^)
色々なメーカーのものよりも、少しだけお高いような気がしますが、美味しいと思います♪... 続きを読む
子どもの頃から(*^^*)
母親が昔から、使っていたほんだし。ほんだし入りの味噌汁は、母親の味です。今までは、私も味噌汁や、焼きうどん、野菜炒め、煮物、等に使っています。入れると全体の味が極が出て味もしっかりします。何十年もお世話になっております。我が家には、なくてはならないほんだしです。... 続きを読む
小分け
大袋ではなく、3つに分かれていて便利です。
開けてしまうと夏場は容器に移しても湿気やすいのでいいですね。
売り出しで安くなってました。嬉しい☆... 続きを読む
ちょっとお高い
久しぶりのほんだし
頂き物のだしがあったりしたので浮気してましたが、やっぱりホッとしますね。
満足です。... 続きを読む
まろやかなだし
みそ汁に使いましたー。
まろやかなかつおの風味と旨みが感じられて美味しかったです。
パッケージにほんだしトーストのレシピが掲載されていたのが気になっています。
そんな使い方もあるなんて…!... 続きを読む
家族用
198円の時によく買います。
わたしは食塩も化学調味料も無添加のだしを愛用しているのでこちらは食べませんが、家族はほんだしじゃないと嫌!だそうです。
まぁロングセラー商品ですから、美味しいと思う人が多いということですよね。... 続きを読む
ほんだし 煮物上手
値引きされていたのでどんなものかと思い買いましたが、・・・この程度の味なら、買わなくても普通に出せますよ。本当に初心者か、料理が得意じゃない方向けだと思いました。... 続きを読む
旨味が出ます◎
味の素のほんだしシリーズは家に何かしら常備していますが、今回はこちらの合わせだしにしてみました。
植物性の昆布だしと動物性の鰹だしが組み合わさって深い旨味がありますが、濃い味付けにならないのが嬉しい◎
旨味が出るので、これを使うときは醤油やみりんは少量で済みます(^O^)... 続きを読む
香る
いりこ香る-!
塩気と香り付けしたい時にはこちらを使います。
いりこだけではなく他の旨味もちょこっとあるのがいいですね。... 続きを読む
よく使う
使う頻度高いです。
味噌汁に炒めものに少し足すだけで風味がよくなるし旨味が増します。
ほんだしおにぎり作ってみましたがハマりました!!... 続きを読む
おいしい気がする
ほんだしより割高ですが、
100均で売っているので
味噌汁を作るときに使います。
美味しい気がします。... 続きを読む
味の素メーカーは好きだけど
どうしてもこの合わせだし顆粒が受け付けなかった。独特のうまみとしているのか甘みがきになる。... 続きを読む
塩分控えてる気がしない!
家族が塩分を気にしているので、クチコミを見て、ずっと気になっていた商品です。
従来の和風だしの素よりも塩分が30%控えてあるそうです。
大体、インスタントだしは一袋8gほどなんですが、
こちらは40g入りの袋が3つ入ってます!... 続きを読む
かあちゃん塩分減らしてくれよ
これはいい本当にいい。味噌汁や煮物に入れるのに今までの半分でいい。薄味。入れすぎてもしょっぱくない!何でもっと早く製造して発売してくれなかったのか、かあちゃん塩分減らしてくれよ!これなら毎日の晩酌も熱い味噌汁も楽しみだ。... 続きを読む
風味
主に味噌汁の出汁です。詳しい事はあまり知らないけど、かつお節の匂いがとてつもない。まさにだしの素だ。適量をうまく使えば料理の腕が上がったような錯覚を感じてしまう。... 続きを読む
他とは違う。
和風だしは色々出回ってますが、どれを試しても結局コレに戻ります。
私はあまり醤油やソースが好きではなくて、千切キャベツやとろろ昆布を食べる時はコレをかけて食べてます、味にパンチはありませんがサッパリして美味しいです。... 続きを読む
[ 1 ]