見た目みかん。
周りについてる粉も、切り口も瑞々しいみかんにそっくり。
触った感じはぷにぷに。
食べた感じはお餅。
味もみかんっぽい。... 続きを読む
黒ごまきな粉 と、表示してある。
こちらは草もちと言う感じはあまりしない。
きな粉と黒ごまの風味の方が勝っている。
草もちの風味はしなくても、素朴でもちもちしていて美味しい。
黒ごまが時折ぷちぷちする。香ばしい風味。... 続きを読む
草団子にきな粉がまぶしてある。
きな粉草だんご
粉々しいきなこは香ばしい
草だんごはもちもちで
草だんご特有の田舎っぽい香りが... 続きを読む
夏に食べるべきではなかった。
愛媛県名産のみかんもち。
以前東京駅にある
各地のお土産密集店舗みたいなところで買って
息子夫が気に入ってて... 続きを読む
岡山県と言えば、きびだんご
今回はせっかく桃太郎で有名な岡山県に来たので、高速SAのコンビニできび団子を買ってみました。
価格は税込378円で、こういうお土産品にしては安いと思う。
それでこのきび団子。
まずパッケージの絵がいい味出してますw... 続きを読む
もちもちグミ
食感は餅より柔らかいグミに近いかも
味もグミのみかん味に近いので、余計にグミっぽく感じるのかも... 続きを読む
桃太郎、これ持ち歩いてたの?
お土産でいただきました。
ごっつい竹の皮に包まれた、容器の蓋を開けると、個包装になってない…(><)
うわわ、凄い量のきな粉!!
信玄餅もびっくりな、きな粉まみれっぷり。... 続きを読む
金賞受賞したの?
うーん。美味しくない。もっちりだけど噛むうちにヌメッとします。材料みたら一番最初に水飴だったので、それが原因?
甘さ控えめなほう。好みじゃなかった。... 続きを読む
包装の可愛らしさだけかと思いきや
大人なら一口で食べられるサイズのお餅が個包装になって入っています。
おそらく意識しているわけではないと思うのですが、表面についているもちとり粉がみかんの薄皮と白い筋を彷彿とさせます。
お餅はやわやわでもっちり♪
刻まれたいよかんの砂糖漬も入っており、ほのかなほろ苦さがいいアクセントになっています。... 続きを読む
バタートースト🍞モンブラン✊
世紀さんはスーパーでミニSizeの餅を見かけます。日持ちするお餅あまり好きじゃなくてお腹持ちより口封じを
定番の黒ごまタイプはアンテナSにあったけどその後黒ごまきな粉を買って食べ続けて満足してるので見た事ない🌰にして見ました。
季節もので商品入替え225円それでも高級ね🌰のせいと納得させて
🍠がお菓子になると特有の風味が出て🍠ソノモノの方が美味しいと思った事があり心配... 続きを読む
ほっこり・・
ほろほろ崩れる。
きな粉好きさんなら好きだと思う。
黒ごまもしっかり効いています。
香ばしい!... 続きを読む
癖になる
地味な見た目に反してとっても美味しいです
食感はぐにぐに、ソフトキャンディみたいな感じ
黒ごまときな粉の香ばしさに黒糖の風味が加わり何とも言えない甘香ばしい味わいが癖になります
きな粉棒みたいな昔懐かしい味わい... 続きを読む
香ばしソフト飴
水飴ときなこがノーマルですがこちらは胡麻入り
少し固めのげんこつ飴ですがむきゅっと噛んでるうちに柔らかく。
きなこの香ばしさに加えて
黒ごまの風味とプチっとした食感が楽しい... 続きを読む
これまた香ばしい☆
きなこねじり、抹茶ねじりに続き、黒ごまきなこ+黒糖。おいしくないわけがなかったです。黒ごまの香ばしさときな粉の優しい甘味がたまらなくおいしいです。黒糖がしつこいかなと思いましたが、意外に風味程度であまり目立ってなくてよかったです。「ねじり」ではなく、げんこつ飴という商品ですが、食感もねじりと同様、しっとりむっちりでおいしかったです!... 続きを読む
ハマる
謎なおやつ。 飴かと思って買ったのに、もちもちしてます。 昔懐かしい系です。
きなことゴマの小麦粉を練って作った?おやつでしょうか。
なんだか進みます。止まらなくなりますŧ‹"((。´ω`。))ŧ‹"
歯にくっつくので気をつけて食べましょう。... 続きを読む
食べだすと止められない♪
これは数年前家族でハマってしまいよく買っていたお菓子。
この絶妙なお味、クセになります。
何かの賞を取ったとパッケージに書いてましたが納得です。
表彰されるおいしさ(*^_^*)... 続きを読む
癖になる~
黒胡麻ときな粉が合わないわけがありません。香ばしくてコクがあって文句なしの美味しさです。
飴と言うことではありますが柔らかくてもちもちした食感です。これまた癖になりそうです。食べても食べても止まらない感じ。まさに止められない止まらない状態になっちゃいますね。... 続きを読む
きな粉、ゴマで健康!
きな粉とゴマのプチプチがいいですよ♪小腹が空いた時にお口にポン!
ヘルシーでダイエット中に優しいお菓子
食感がネチョネチョ。これが好きな人にはたまらない。 食べ方をアレンジして、調味料としても使えます
牛乳に何個か入れて、レンチンしたらきな粉ミルクに早変わり。お汁粉に入れて香ばしくしても美味しくいただけた!... 続きを読む
きな粉好きの方は是非!
1つ食べるとまた一つ食べたくなる美味しさです。
おやつにもいいかも。... 続きを読む
400gのやつを頂きました。
きな粉棒を大きくしたようなげんこつ飴^ ^
それにさらに黒ごまがプラス〜♡
健康的そうなかんじで大好きです。
甘すぎないのに、でも甘くて、食べだしたらとまらない!お茶やコーヒーと飲むのが美味しいです。一番はやっぱり緑茶♡... 続きを読む
冷やしても美味しい
宮古島の雪塩100%使用の、定価300円(DSで269→215円)のちょっとお高いお菓子です。
まさかの“白あんに黒ごまと抹茶を混ぜる”という複雑な味わいのあんが誕生していますが、仄かな塩気ときなこの香ばしさも感じられ、何よりきちんと軟らかさが楽しめる食感が最高なんです^^*
常温でこれだけ軟らかいんだから、冷やすくらいが弾力が出て食べやすいかもしれません・・・残りは冷凍して試してみます~... 続きを読む
美味しいんだけど
評価が低いのは好みじゃないということで
第24回全国菓子大博覧会で金賞を取ったお菓子で、黒ごまときな粉を水飴で練ったげんこつ飴です
食べていくと黒ごまの香ばしさ、きな粉の甘さ
それぞれの自然な美味しさが存分に楽しめます... 続きを読む
体にいいお菓子
きな粉を水飴で練ったきな粉棒に似たやわらかいお菓子で、違うのははったい粉の香りがぷんぷんします。
カルシウム、たんぱく質、カリウム、鉄分、食物繊維がとれる栄養満点のお菓子で、原材料も黒糖や蜂蜜などなので、変な添加物は見当たらないです。黒ごまの皮のプチプチした感じもおいしいです。表面に砂糖がまぶしてあるのに、ジャリジャリしないで、甘さもちょうどいいお菓子です。あまり見ないから、見つけたらまとめ買いします。... 続きを読む
おいしーーー
見つけると絶対買っちゃう。
そんで一気に一袋食べてしまうー
まわりの砂糖が多い気もするけど、あのじゃりじゃり感もよい。
一時期毎日食べてたな・・・... 続きを読む
いろんな
物産館とか道の駅とかにありますよね♪
ゴマの香りがよくて好き。... 続きを読む
ついつい食べ過ぎます。
黒ごまときな粉ベースの柔らかい飴(キャラメル風)にグラニュー糖がまぶしてあります。
黒ごまもきな粉の味もしっかりしていて甘すぎず美味しいです。
柔らかく食べやすいのでついつい食べ過ぎてしまいます。
黒ごま好きにはお薦めです!... 続きを読む
[ 1 ]