![韓国グルメを楽しもう🌶[PR]](/image/1x1.gif)
レビュアーさんのクチコミ
‐view
お店で食べる今川焼きはカスタードクリームがたっぷり入っててドロっと出てくるよね。
自然解凍とレンチンで食べてみた。
どちらも生地が不味い。油感と小麦の香りはあるけど甘さや味が全くしない。
自然解凍はパサパサ寄り、レンチンはしっとりフワッフワ食感になる。
肝心のカスタードクリームは量が少なすぎる。甘さは強いがバニラの香りは弱い。
レンチンするとスクランブルエッグみたいなプルプル食感になってしまって微妙。
冷凍食品なら仕方ないのかな。でもこれならお店で買ったほうがいいや。でも今川焼き屋ってあまり見ないのよねぇ。神奈川県にあるのかなぁ。
たい焼き屋でカスタードクリーム味を選んで妥協するかぁ😮💨
食べたい気持ちをコメントしてください!
最寄スーパーで購入しました。
ニチレイフーズ 今川焼 カスタードクリーム。
お祭りの屋台ではお馴染みの和スイーツですね。
電子レンジで加熱するだけで熱々の今川焼がいただけます。
外側の生地はカリッと香ばしくって中身はもっちりと弾力のある質感に仕上がっていましたね。ほんのりとバニラビーンズが香るまったり甘いカスタードクリームがたっぷりと入っていて美味しかったです。... 続きを読む
おやつの備蓄程度のつもりで買ったのですが
思った以上に美味しくて少しビックリしました。
バニラビーンズ入りのカスタードは本格的な
お味で卵の味が濃く、ほど良い甘さ。
生地はしっとりふんわりで甘さ控えめです。... 続きを読む
カスタードクリームの今川焼です。先に電子レンジで温めて後でトースターで軽く焼くと外はサクッと中はふっくらとしておいしく出来上がります。カスタードクリームはとろ~りというよりかふわふわしています。それがまたおいしいです。... 続きを読む
カスタードしか購入しません❣️それくらい、この商品が大好き💕ですね。しかも、こちらのメーカーのものしか購入しないくらい美味しい〜っ‼️昔からそうですが、今川焼きは、あんこのイメージが強くて、カスタード⁉️って周りから言われますが、たい焼きもそうですが、うちは断然カスタード派です。まずは、ちょっとレンチンして、そのあとでトースターで表面をカリカリにするのが好きかな⁉️中は程よく固まったカスタードになって、生地はカリカリしてて最高です😋ちょっと手間かな⁉️って思う時に、レンチンだけにしたら、生地も柔らかくなっちゃうので、食感も変わるし、ふわふわしてて持ちにくい。カスタードまで熱々にしちゃうと、熱くて食べられないから、少し時間を待つことになる😢トースターだけやと、外はカリカリになるけど、中は冷たい状態で、中まで温めてようとすると、生地が固くなったり、焦げそうで🆖だから、レンチンとトースターの組み合わせがバッチリだと感じましたね😁... 続きを読む
少し前に購入して、冷蔵庫に眠らせていました。一個は凍ったまま、トースターで焼いてみた。表面はさくっと、中はしゃりっとアイスクリーム🍨この食感の違いが楽しい♪中のクリームが甘くておいしい❤もう一個は、レンジで加熱してみた。生地がふんまり、もっちり、あっさり味👍クリームは、ほどよい甘さ😊次は常温に解凍して食べようかな。... 続きを読む
関連リンク
コメント(4件)
他の1件のコメントを表示
ワタシも『あれ?』て😹
悪くはないけどコレ以前のがもっとカスタード濃かった気がするんですよね💦
たい焼きと今川焼きて似てるようで
なんか微妙に違う?生地の厚さかにゃ?
なんかたい焼きだと今川焼き欲は不完全燃焼になっちゃいそうですよね💦
ちなみに!
COOP、生協で扱ってる
クリームチーズの今川焼きはうみゃいですよ😻♥️✨
え〜!コスト削減かなぁ…昔のが食べたかったなぁ〜🥺
調べたら鯛の形か丸い形か…の違いだけみたいです😂
僕的に今川焼きのほうが無駄なスペースがないから
クリームをいっぱい入れられるから好きなんだよな〜🥰♥
なんとなんと!教えてくれてありがとうだぜベイベー👱♥ いい情報ゲッツ!👀👉👉
近所のCOOPが7月で潰れたから隣町まで走って買ってくるぜベイベー👱💨✨
形の違いだけなんですね!
焼かれてる面積や厚みだけで
味は同じだけど別な味わいが双方にありますよね♥️
クリチ今川焼きは、ワタシは宅配COOPで買ったんでもしかしたらスーパー生協にはないかもです💦
なかったらごめんなさい😿
ですね!♥
バリエーションで言えばたい焼きの方が楽しめるかな🐟
生地がカリカリ系やモッチリ系、クロワッサン生地の変化球系だったり…!🤤✨
宅配COOPでしたか!😲💡
大丈夫だぜ!無かったら無かったで別のもの買ってきてレビューするぜベイベーw👱👍♥
コメントを書く
このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。