もぐナビホームへ > ドンク > パン・オ・セーグル > みにぃ321321さんのクチコミ

もぐナビホームへ > 外食チェーン・テイクアウト > ドーナツ・パン > パン・オ・セーグル > みにぃ321321さんのクチコミ

ドンク パン・オ・セーグル

  • 発売日:----

只今2食べたい


view


オイコスぬった食べやすいライ麦パン♡カレンズバージョンも(〃艸〃)

ドンク
パン・オ・セーグル

セーグルとはライ麦のこと。ライ麦はやせた土壌や寒冷地でも育つため、北部ドイツやロシアなどでは、小麦が広く出回るまでライ麦パンが主食でした。セーグル類は、ライ麦粉と小麦粉を混ぜてつくるのが一般的で、その配合によって、「パン・オ・セーグル」「メテイユ」「パン・ド・セーグル」などにわけられます。パン・オ・セーグルは、ライ麦を30%使用したパンです。

エネルギー 100g当り 266kcal

わたしは、基本油脂が入ってないハード系のパンが好きなので、ライ麦パンも好きで、これもたまに購入しています。

わたしが購入したお店では、スライスしてあるのしかなく、
端っこのミニーサイズのも入れて7等分にスライスしてあり、
重さは84g

ついでに、パン・オ・セーグル(カレンズ)も一緒に購入したのでツーショット。

カレンズのも7等分で95g

開封すると、ライ麦の香ばしい香り。

持った感じ、スライスしてあるからかもだけど、ライ麦パンにしては軽め。

クラストはスライスしてあるけど、しっかり固めな質感。

クラムはライ麦パンらしいしっとり感は控えめで軽めだけど、噛みごたえはある。

ライ麦配合比率が少ないだけあり、酸味も抑えられてて食べやすくなってるけど、(わたしは酸味も嫌いじゃないけど)
ライ麦の香ばしさはしっかり感じられて、このままでもおいしい♡

ちなみに、カレンズのほうは、カレンズはミニーサイズだけどたっぷり入ってるから、生地だけの食感はわからないくらいだけど、ライ麦の香ばしさはしっかり。

ミニーサイズだけど皮のしゃきしゃきした食感もしっかり感じられて、甘みのある(やや焦げぎみ)カレンズとの相性は間違いない。

昨日のオイコス塗ったり、チーズと食べてさいこうのおいしさ。

入手:購入品/外食チェーン・テイクアウト/ドンク

食べた日:2022年9月

投稿:2022/09/22 17:11

コメント(7件)

他の4件のコメントを表示

ちぇっ💨遅かったか(・ε・`)
全部ミニーちゃんのお腹の中ね●🎀●🥖●
By もぐりーさん  2022/09/22 21:17:57
 
-
もうお腹にもいません●💩●
By みにぃ321321さん  2022/09/22 22:32:12
 
-
あらまぁ、消化のいいお腹ですわね(*´艸`)●💩●
By もぐりーさん  2022/09/23 01:37:46
 
-

コメントを書く

このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。

食べたい気持ちをコメントしてください!


関連ブログ

「ブログに貼る」機能を利用してブログを書くと、ブログに書いた内容がこのページに表示されます。

ブログに貼る


もぐナビからのお知らせ