![今週新発売の第一パンまとめ!『コッペパン ジャージーミルク&ホイップ』、『Wチョコ&ホイップデニッシュ』など♪](/image/1x1.gif)
‐view
手作りプリン♪
ローソンストア100で購入した「ハウス プリンエル 箱60g」。
妹用にプリンを作ってあげようかなと思い、セレクトしてみました。
▼ 作り方
①お鍋に牛乳とプリンの素を入れ、お鍋で煮込む。
②容器に流し込む。
③「②」が冷めたら、冷蔵庫で1時間以上で冷やし、カラメルをかけたら完成!
それでは、お待ちかねの実食タイム✨
出来上がりを見てみると、少し気泡が多かったかなという印象を受けましたσ^_^;
プリンは牛乳の量が足りなかったのか、かための食感。
でも、懐かしい味わいが楽しめたので良かったです👌
今度は少し作り方を見直し、リベンジしてみたいですね。
ごちそうさまでした!
食べたい気持ちをコメントしてください!
牛乳と混ぜるだけでわりと本格的なプリンが味わえる
卵原料不使用なので卵のまろやかさはないのですが、
簡単に作れる手作りデザートとしては十分な美味しさ。
市販の安ーいカッププリンより味わい深く、わりと本格的な手作り感があります。
付属のカラメルも、水で溶かすだけのわりにはなかなかの味。... 続きを読む
どんぶりプリン🍮
最近、はまってます!
お湯と水だけで作れるし、
自分好みの柔らかさにできるから。
固まらないうちに、食パン浸して、... 続きを読む
懐かしい。
子どもの頃母親がよく作ってくれたプリン🍮です。当時家にはオーブンや電子レンジがなくてフライパンで作れるもの冷凍庫や冷凍庫で凍らせたり冷やして作るお菓子の素の買い置きがあった事を思い出しました。
粉末のプリン🍮の素、甘いカスタードクリームのような香りがしました。卵不使用のはずだけどね。小鍋に入れて牛乳🐮で伸ばしてカップに移し荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。本格的なカラメルソースが別添。
お味はお子さま向け、円やかでやさしい甘さ。お子さまランチのプリン🍮ってこういう味だったような気がする。懐かしい味わいでした。
#おうち時間... 続きを読む
プリン
ハウス食品から販売されている、お菓子材料です。ハウス プリンエル です。牛乳と混ぜるだけで、かんたんにプリンがつくれる商品です。みためはきいろい、ミルクプリンの味です。... 続きを読む
これこそが極上のプリン
子供の頃から何故かケーキ屋のプリンとかそれ程好きではなかったです。
私の好みだったのは「プッチンプリン」決め手はカラメルとぷるぷる感。
一回凍らせてから溶けるところを食べると「プリンアイス」感覚で美味しかったです。
でもこのプッチンプリンを超えるのが自分で作るハウス食品のプリンエル。... 続きを読む
コメント(0件)
コメントを書く
このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。