ゆきんちょさんのクチコミ
食べたい気持ちをコメントしてください!
👨が飲む缶チューハイ
レモンがベースでその時安いものをケース買いするのは私。買っても買っても無くなる呑み過ぎはいつまで続くのか…
ケース買いしなきゃね…と思っていたら偶々ドラッグストアで6本買うと🤏安くなるとあったのはケース買いより安いのでそれなら持って帰るわよとレモンと🟢てっきりグレープフルーツだと思ったらシークワーサーだったとは冷やして気付いた
プシュっと開けられると呑みたくなってどんなんだっけ?と貰う…苦いだけで美味しさがわからないお子様舌の私はビールよりは柑橘爽やかだけどやっぱり苦味ある👨はコレでも良いみたいで甘いのは嫌なんですって🍷は貰って美味しいけどなぁ
夕食のお供だから🍚代わりで最後は🥪が定番イヤ最後はポテチだったわね... 続きを読む
インパクトのない缶チューハイ
焼酎ハイボール。ハイボールと言ってもウイスキーじゃなく、いわゆるチューハイです。
昔この製品が発売された頃は、この商品名に頭が混乱したけど…^^;、「チューハイ」と言う言葉がもともと焼酎ハイボールの略だったそうで。
それでこの製品はまさに原形に近いチューハイなんだと思います。
レモンサワーを名乗る製品がウォッカベースが多いのに対し、この製品は昔ながらのチューハイなので焼酎ベース。... 続きを読む
久しぶりに飲んだけど美味しかった(^ ^)
宝酒造さんから発売されています、焼酎ハイボールレモン350ml缶。
アルコール分7%
焼酎ハイボールって以前飲んで私の好みではないかな!って思っていましたが、久しぶりに飲んだら、美味しかった!
缶飲みだとちょっと厳しいかもしれないですが、氷をたっぷり入れたグラス飲みだからかもしれないですね(^ ^)。... 続きを読む
宝 焼酎ハイボールレモン
焼酎ベースなんで美味し... 続きを読む
宝焼酎ハイボールレモン 辛口チューハイ
いつもリピしてる、宝焼酎ハイボールです。
特にドライとレモンは好きです。
甘くなくてアルコール度数もそこそこの7%がうれしいです。... 続きを読む
強め!!
好評の辛口チューハイシリーズに、東北地域限定デザイン缶が初登場
チューハイ(酎ハイ)の語源にもなったと言われる昭和20年代後半の東京下町の大衆酒場で生まれた焼酎ハイボールの味わいを、宝酒造独自の技術を駆使して追求した辛口チューハイです。
ハイボールは、ひさびさです!
見た事あるようなないようなと思ってたら、東北限定のデザイン缶らしいですΣd(ゝ∀・)... 続きを読む
コメント(0件)
コメントを書く
このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。