食べたい気持ちをコメントしてください!
広島銘菓、もちもち和菓子・桐葉菓のずんだ餡バージョン🫛
◆えだまめと藻塩
◆えだ豆をすり潰し、瀬戸内で作った藻塩を加えた特製餡を、モチモチ食感のもち粉の生地で包みました。
もみじ饅頭が有名なやまだ屋さんだけど、もっちり和菓子の桐葉菓(とうようか)のほうが好きなオイラ。桐葉菓は阿闍梨餅(あじゃりもち)みたいな和菓子なの。
もみじ饅頭が昭和なら桐葉菓は平成ってかんじかの。... 続きを読む
🌟4.5 もっちもちずんだ💚ミルクと相性抜群🍨甘いけど好き
ずんだ欲が止まらない中、たまたま催事で売っていたから購入、冷蔵庫で冷やして食べた😆💖
もっちもちだ🤣💗
しかも、ずんだあんうまっ👍
つぶつぶ感あるのに、豆豆しくなくて美味しいやつ💚... 続きを読む
スーパーで値引きされていたから、買った✌
ふんわりしたカステラ風の生地。
中には、ずんだ餡がかかったお餅が入っている。
お餅は、切れのいい、もちもち食感で、枝豆の緑の旨み成分と白えんどうのほっくりした風味の餡のずんだ餡。
生地と相まって美味しい😍... 続きを読む
コメント(4件)
他の1件のコメントを表示
今なら常温でもかなりやわらかい状態になってるんだね💡✨
ほんっと中もたっぷり🤤💚
こっちは西よりだからか…
ずんだ系のものって割と少ないんだよね🤔💦
関西はずんだあん少ないんだね💦
でもやまだ屋は広島だからそっち寄りだよね?🤔
うち夫が関西出身だから
すき焼きとか出汁とかも結構関西風なんだ〜(どうでもいい)
そしてお出汁とか関西風っていうの✨
ますます親近感だ〜🤭🩷
昆布がいいって!
こっちはお好み焼きと米なんて食べないんだけど
お好み焼きと米は毎回一緒だし
ほぼ関西人な胃だよ〜
コメントを書く
このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。