![今週新発売の第一パンまとめ!『コッペパン ジャージーミルク&ホイップ』、『Wチョコ&ホイップデニッシュ』など♪](/image/1x1.gif)
1 件~ 20 件を表示
[ 1 ]
イオンで売っているそうです。昔ながらの美味しいとんこつラーメンでした。紅生姜付きです。
#新年初もぐ... 続きを読む
とんこつ味となっていますが、とんこつというよりは塩こしょうの風味が強く感じます。わりとあっさりめのスープ。
チャーシューは厚みは薄いものの、大きさはそこそこあり味も悪くない。
全体的に美味しいですが、長浜とんこつ味のほうが好きです。... 続きを読む
九州のカップラーメンといえばこの商品。
味がとてもこだわっているカップ麵です。
豚骨スープで、美味しいです。
値段もお手頃でおすすめです!... 続きを読む
やっぱコレったいねぇ~
見た目は貧相な外見のパッケージばってんがたい、味ならこれたい!
九州出身者なら、知らん人おらんやろぉ~もん。
関東で「知ったか」の人は、豚骨は臭みも味のうちのコメントが多かごたばってん、
本当に旨か店の「とんこつ臭さ」のバランスのとり方が秀逸なったい。... 続きを読む
食べれるー( ◠‿◠ )
あっさり。私、豚骨ラーメン苦手なんです。
でも!これは食べやすい。ほんとにあっさり。
細麺で時間が経ってもあまり伸びたって感じはしません。リピ確実です。どちらかと言うと女性向きかな。後味もスッキリしてます。
あっ、焼豚はペラペラでした笑... 続きを読む
ぶったぶたぶた焼豚ラーメン(๑´ㅂ`๑)
サンポー 九州とんこつ味 焼豚ラーメン
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
10種の豚骨エキスと、ガーリック、オニオン、ブラックペッパーなどのスパイスを絶妙にブレンドした本格的な豚骨スープです。かやくには焼豚、ねぎ、コーン、そして生の紅しょうがを使用しています。
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩... 続きを読む
九州のとんこつ〜
麺、粉スープに加えて、ハート型のチャーシューに、紅生姜、豚骨ラーメン独特の調味油もついているのが、特徴ですね〜
初めは調味油なしで。とてもあっさりとしたとんこつ味で普通です。(笑)調味油をいれるとガツンと豚骨独特のの風味がくわわり、らしくなりました。
すすってたべるとかに特に豚骨を感じました^^
お好みで生姜をいれたらピリッと感がでて美味しくいただけました◯... 続きを読む
まさにソウルフードそのもの。
まさに地元佐賀県のソウルフードです。
東洋経済のシェアランキングでは、全国57位、西日本22位です。
といっても九州以外ではあまり目にしたことがなく、僕が住んでる関西では取り扱いはほぼ0に近く、数十店舗に一件あるかどうか。中四国でもあまり見かけません。
それなのにこのランキングは驚異的だなと思います。九州の雄、マルタイもちゃんぽんが上位にランキング入りしてますが、あれはかなりの確率で取り扱いされていますしね。... 続きを読む
とても食べやすい♪
はじめて食べました。
豚骨ラーメン好きです。
さっぱりもこってりも好きです。
どちらかを選ぶならこってりが好きです。... 続きを読む
豚骨臭最強
この焼豚ラーメンは駄菓子屋で販売してあり中学生の時は店でお湯を注いで貰い店の外で食べてました豚骨臭も最強でここまで臭いがするカップ麺は無いと思います。... 続きを読む
ガッツリ!!
ガッツリとんこつ
食いてぇぇぇ!!
って時にはこれ!!
とにかく味が濃いめです。... 続きを読む
子供達には大好評
感想焼き豚はぐっとするほど味付けが濃い。
付属の紅しょうががスパイスになっていて、
子供達には大好評。
私には少々濃すぎるかも(^^;)... 続きを読む
カップラーメン豚骨界を牽引する雄、サンポー。
豚骨。
はっきり言って臭い。クセがある。
九州人のソウルフード的な一面があると言って過言では無かろうよ。
本場に生まれた自分も認める。一見の店に入って無難に食えるのは醤油!... 続きを読む
小さい頃から
食べてます!!
地元が福岡だからなのか、四国で1人暮らしを始めてから
焼き豚ラーメンがスーパーに売ってないというギャップにショックを受けました。
それからは帰省したときに買って帰ります^m^♪... 続きを読む
もうちょっと量が多ければ・・・
福岡のカップラーメンといえばコレ。
細麺なので量が少なく感じるかも。1.5倍になればおなかも満足します。
私はいつも固めで食べています。... 続きを読む
九州なら
ロングセラーですね。
九州に住んでいるなら一度は食べたことがある人が大半なのでは?
それくらい長いこと愛されている商品だと思います。
以前のレビューにも書かれていますが、「焼豚ラーメン」なのに焼き豚は薄っぺらです(笑)... 続きを読む
元祖焼豚ラーメン
もうすぐ、発売30年になろうとしている
カップめんです。
焼豚ラーメンといっている割には
焼豚は貧弱です。... 続きを読む
九州人のソウルフード
九州人なら誰でも知ってる豚骨ラーメン。これ以上のカップ麺はない。ペラペラの焼豚と独特の香りのスープ、少し硬めの麺、どれをとっても完璧なインスタント食品。... 続きを読む
昔ながらの味
麺特別おいしいという訳ではありません。最近のカップ麺は質がいい中、昔ながらのカップ麺という感じ。でも不味くはないです。値段も安くて良いです。
焼き豚は存在感はありません。
スープはなかなか良いです。
なんだかんだと言いながらずっと食べ続けている商品です。... 続きを読む
とんこつカップはこれですね。
豚骨ラーメンでカップラーメンを食べるなら
これが一番のおすすめかな。
焼き豚はいらないけど・・・(笑)
紅ショウガもついてるし・・・嬉しいです。... 続きを読む
1 件~ 20 件を表示
[ 1 ]