もぐナビホームへ > タグ一覧 > 甘酒

「#甘酒」のおすすめ最新情報 フォローする

甘酒の新発売・新商品情報 - 新作・新味、限定商品をチェック

  • 森永製菓 もち麦甘酒

    森永製菓 もち麦甘酒
    発売日:9月19日
    食べたい -
    ブランド:森永製菓(MORINAGA)
    2つの発酵素材である酒粕・米麹を使用。酒粕の深いコクと米麹のやさしい甘み、そしてもち麦の粒がしっかりと感じられる「食感」「のどごし」がおいしさの特長です。もち麦は食べるとぷちっとした後に、中身がもちっとしています。酒粕使用 アルコール分1%未満。
  • UMAMI COLA ウマミコーラ

    UMAMI COLA ウマミコーラ
    発売日:9月12日
    食べたい -
    ブランド:UMAMI COLA
    1、メインの甘味に麹甘酒を使用
    砂糖の代わりに八海山グループにより「UMAMI COLA」用にオリジナルで作られた甘麹を使用。麹甘酒に含まれる糖分は砂糖と違い「果糖」や「ショ糖」ではなく「ブドウ糖」と「オリゴ糖」であるため体によく、さらに米飴(麦芽糖)を入れ複数の糖類を合わせることで味わい深い甘味を味わえます。
    また、麹甘酒は血糖値が上がり難くいというデータも出ており、より安心してお飲みいただくことができます。

    2、清涼飲料水で日本初の逆さ缶※
    「UMAMI COLA」は天然素材をそのまま使用しており、スパイスグレインや生姜のすりおろし、米麹などがそのまま入っています。そのため長時間置くとどうしても底に沈んでしまい、美味しく飲むためには撹拌しなければなりません。そこで缶を初めから逆さにしておくことで飲む時に上下をひっくり返すため、自然に撹拌が起こるよう設計しました。

    3、お洒落なパッケージ
    世界的広告・デザイン賞の「D&AD」でYELLOW PENCIL(金賞)を受賞など、世界でも数々の賞を受賞する⽊住野彰悟⽒(6D)がロゴ・パッケージをデザイン。いままでに無い新しいドリンクということで、それを表現した素晴らしいパッケージに仕上がりました。清涼飲料水を飲むことがお洒落でかっこいいと感じられる商品になったと思います。

    4、ダイレクトフレッシュ製法
    スパイスを粉砕してから缶に充填するまでの工程を一気通貫。完全自社工場だからできるこの技術により、コアとなるコーラシロップを出来立てのまますぐに充填することができ、美味しさを余すことなく閉じ込めることに成功しました。

    5、原材料のこだわり
    一言にカルダモンやクローブと言っても産地や品質によって大きな差があります。「UMAMI COLA」に使用するスパイスやハーブは品質にもこだわっており、乾燥機を使わない天日干しのものなど単体でも高級レストランなどで使われる品質のもののみ使用しています。

    ※2023年8月 自社調べ

甘酒の新着クチコミ