
食べたい
-
大塚食品 ボンカレーゴールド ロングセラーのレトルトカレーです。 箱を開けて電子レンジで温めるだけで美味しいカレー🍛をいただけます。 牛肉🐄、人参🥕、玉葱🧅、じゃがいも🥔とカレー🍛定番の具が入って程良くスパイス🫚🧄が効いた食べやすい辛口でした。 定番商品は安定した美味しさですね。
市販品で1番激辛かも? 昔からある激辛カレーのLEE。激辛でも何段階か辛さがあり、私は20倍まで食べたことがありましたが、今回は30倍を試してみました。 価格はスーパーで税別268円と高めですが、今時レンチンできないタイプのレトルトです…。 まあそれは良いとして肝心の味ですが…、辛すぎて細かい事がよく分かりませんでしたw いや辛さ以外は欧風カレーみたいな感じで、ブイヨンの旨味と玉葱のコクがあって、きっと元のカレーは美味しいんだと思います。 そして辛さ…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
大塚食品 ボンカレーゴールド大辛 ボンカレーってロングセラー商品のレトルトカレー🍛ですよね。 私は今迄にボンカレーゴールドの中辛と辛口を食べた事がありますが、大辛は今回初めていただきました。 箱を開けて電子レンジで温めるだけで食べられます。時短で便利なレトルトカレーですね。 具はじゃがいも🥔、人参🥕、玉葱🧅、牛肉🥩とオーソドックスなカレー🍛でした。 お味は大辛なだけあってスパイス🌶️🫚が効いていました。 ボンカレーは私にとっては甘い(…
カレーか… 私はカレーはもう飽きたんだがな… 無印のなら食べるか… 一口口に運んだ、瞬間、電撃走る 美 味 す ぎ る カレーでこんなに衝撃を受けたのは初めてです。 中の肉もとろとろで、味も美味しすぎる これが家で食べれてしまう現代社会に感謝 知識も無いし、そんなに色んなカレー食べた事無いから、こんな味!とは断言できないけれど、なんというか… “本能” に訴えかけられたと思いました。
カルダモンの香りが特徴的です。 チキン、ごぼう、レンコンと具材がゴロッと入っています。 辛さは5段階中の4なので辛いかなと不安でしたが、 中辛好きでも美味しく食べられました。出典:みいぞうさんのクチコミ
#春の新作 ハウス食品 北海道産チキンの芳醇スープカレー 大辛 レトルト食品のスープカレーです。湯煎で7~9分と長めの加熱時間です。 ゴロっと豪快なカットの鶏肉と人参、ジャガイモと茹卵は1個丸ごと入っていました。 多種多様なスパイスが織り成す芳醇な香りに包まれたスープは朱赤で見た目はとても辛そうでしたが、マイルドで円やかな辛さでハーブや赤パプリカが浮いていました。 ルーカレーに例えると辛めの中辛~マイルドな辛口位のスパイシーさでした。 ご飯やナンと一緒…
大辛とありますが大辛というほど辛くないので大丈夫です。 袋のままレンジでチンできるので手軽だし 味も辛さ加減がちょうど良く美味しかったです。 大辛というとLEEとかがありますが それに比べてお値段も安かった気がするので たぶんまた買うと思います。出典:こけこっこさんのクチコミ
#もぐ推し ニッポンハム レストラン仕様カレー 辛口4袋 パック レトルト食品のカレーです。 電子レンジで加熱するだけでいただけます。お手軽(手抜き)メニューです。 牛肉・玉葱を溶けるまで煮込んで・・・とパッケージに記載されていて、ほぼルーのみのカレーでちらほらとジャガイモが見えていました。 とろ~っとした質感で滑らかな舌触り、マイルドな辛口でソースっぽい味も感じました。 お野菜やお惣菜をトッピングしてアレンジしていただくのもよさそうですね。
中辛レベルの表記だが思ったよりは辛みあり が、私の舌的にはそれよりも甘味が強いと感じた が、くどい感じの甘みではない 固形物はビーフカレーということでビーフと思われる肉塊がある
S&B ホテル・シェフ仕様 欧風ビーフカレー 辛口 レトルト食品のカレールーです。 電子レンジ加熱OKのお手軽商品です。 目視できた具は細かい牛肉で後はルーに溶け込んでいるって感じでしたね。 ピリ辛程度の辛口でヒーヒーっとなる辛さではありませんでしたが、コク深くて美味しかったです。 #天の川
ヘルシー系レトルトにしては美味しい 私は比較的よくロカボやローカロリーのレトルト食品を買う方だと思いますが、そういう商品って大抵味はイマイチだと思ってます…(^_^;) でもこの製品はロカボにしては美味しい! 言われなきゃロカボと気づかなそうな味でした。 ロカボを売りにしたからだシフトシリーズのバターチキンカレー。今回はスーパーの安売りで税別199円で購入しました。 そのままレンチンできるタイプで便利です。 それで栄養成分表を見ると、確かに他社のロカボで…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
パッケージは地味だけど… よく業務用みたいな地味なパッケージのレトルトカレーって売ってますよね? いろんなメーカーから出てますが、そういうのって大抵は具がショボいけど、激安で味も良い印象がある…。 そして今回のニチレイの製品も、まさにそれでした(^^) この製品、よくまとめ売りされてるけど一袋単位でも売られてるようで。 姉妹品のビーフカレーの方がメジャーなようですが、今回はポークカレーの方です。 この製品が値段の割にかなり美味しくて、ファミレスで出てきても…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
実家ではなぜかレトルトカレー=ボンカレーだったので、子供の頃から馴染みのある商品です。 辛口でも全然平気なのに、ふと食べたくなるのはこの甘口なんですよね~。 ルゥはフルーティーで辛さはゼロ。 具材は大きめなじゃがいも・小さなにんじん・細かなお肉が入っていて、どれもしっかり味が染みていて美味しいです✨ 昔ながらのいかにもレトルトって感じの味ですが、むしろこれが良い! 懐かしくて優しくて食べるとホッとします。 保存が効きますし、箱ごとレンチンできるのも便利なの…出典:ちぃにゃさんのクチコミ
タレーパッポンカリー 250g/890円(税込) 174.1kcal/100g 辛さ控えめのカレーを卵でとじたタレーパッポンカリーはタイでは高級料理店しか扱わない自慢の一品。 中華料理を思わせるふわふわたまごはご飯と合うのはもちろん、唐揚げに掛けてもボリュームアップし贅沢な一品となります! 優しい味ですので、お子様も辛いものが苦手な方も、みなさんでタイ料理をお楽しみいただけます! ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 所謂、卵と海鮮のカレー炒…
以前も食べたチーズカレー、おかずが足りないからと母が出してきたので少しもらって食べました。 電子レンジでそのままあたためるだけでできるから便利です。具は形がよくわからないけれど、チーズの味でとろんとしていてカレーの辛さは全くないです。ご飯がなくても食べられます。 チーズが好きだからおいしくいただきました。出典:レイコアラさんのクチコミ
美味しいですね レトルトカレーの食べ比べをしています。西友のレトルトカレーは初めて。ほうれん草のカレーは、レトルトカレーではあまりないので、嬉しいです。お皿に出すと、ひよこ豆がしっかり入っていて、ボリュームがありますね。もったりしたルーカレーです。味は程よいスパイシーさとひよこ豆の甘さが美味しいです。油分が少ないのでも嬉しい。この味、ボリュームで150円は凄い。他も食べたくなりました。ごちそうさまでした。出典:きーいさんのクチコミ
だいぶ前に安くて何個か買ったんじゃが、最後の一個が賞味期限が過ぎたので食べることにした。 甘口カレーって割と好きなんじゃ。 激辛はごめんじゃが、辛いカレーも好きじゃが、甘いのも好きじゃー。 このカレーはカレーぽくないカレーじゃ。 どちらかというとハヤシライスに近い味じゃのう。 デミグラスの味が勝ってて、カレーは申し訳程度しか入っていない。 でもけっこう好きじゃ。 芳醇というほどではないが、ほどほどコク味あるしのう。 具も結構入ってるしのう。 チー…出典:もぐちゃかさんのクチコミ
リニューアルしたのか、 辛さは全5中、6になってました。振り切ってます。 とはいえ激辛カレーと比べると全然辛くない。 喉までピリピリしますが 原材料に生クリームやバターが入ってるので コクのある甘さもあって食べやすかったです。 日本には無い、珍しい味ですが 今まで食べたバターチキンカレーの中では断然美味しかったです^ー^ この苦辛いスパイスと、トマトの風味が私的に好みでした。 #秋の深まり出典:もみぃさんのクチコミ
去年憧れの西友に初めて行って買った、念願のお墨付きカレーシリーズ マッサマンカレーとグリーンカレーとバターチキンカレー買って マッサマンカレーはテレビで芸能人がめちゃめちゃ絶賛してたから期待したけど ニンニク臭と塩気が強くて個人的には苦手だった なのでしばらく放置されてたけど思い出して開封 グリーンカレーは基本温めずに食べるのですが だからなのか?普通グリーンカレーってサラサラだけどこれはけっこうぽってり。 麺によく絡んでいいね(〃ω〃) …
このカレーは常にストックしているもののひとつで、辛味もあるけれど、甘みもあるという好みの味。 少し安くなると買っていたが、この頃はレトルトのカレーも価格高騰でなかなか買いにくくなった。 賞味期限が来そうなので最後の一つをいただく。 ちょっとこってりマサラカレー。 マサラカレー好きだけど、脂質多めのものが多い中、これはそれほどでもない。鶏肉が適度に入っててなかなか食べた感ある。 とにかくあまり脂っぽくなく、たんぱく質も適度にあるものを主にストックしている、腸の…出典:もぐちゃかさんのクチコミ
👨が麦入りのレトルトご飯が美味しくないから中華丼にしたけどソレも美味しくないからカレーにする作戦 私と👦は現在もち麦を食べていて🍛は確かに美味しく食べられるの果たして👨は如何に… こちらはお値打ちタイプなので具は少ない方よね…でもエスビー製私は味が好きなタイプだから好きだわ やっぱりイマイチな顔抑麦がダメなんじゃないかなぁ…
あまからというのが気になり購入。 家に帰ってよく見てみたら、これ辛さレベルがMAXなんですね! レトルトで一番辛いのは初めてです。 どんなものかとドキドキしながら食べてみたら、最初はびっくりするほど甘くてフルーティー。 あれ?辛いやつだよね?と思ったのも束の間、今度はジワジワジワ~っと辛さとスパイスの香りが押し寄せてきます。 ビリビリとした刺激的な辛さではなくあくまでもジワジワ。 爽やかでキレのある辛さで、あとに残らずスッキリとしています。 そして辛さの奥に…出典:ちぃにゃさんのクチコミ
甘くて食べやすいカレーでした。甘すぎるわけではなく、程よいぐらいの甘さでした。 にんじん、じゃがいも、お肉が入っています。にんじんは全体的に小さめですが、じゃがいもはそれなりの大きさがある上に量も多く感じました。お肉はほんのちょびっと、牛肉のようです(食べてる時は何のお肉か分かりませんでしたが) 食べやすい味とじゃがいもの存在感がとても好印象で、100円未満でこれは非常に良いですね…同じ商品の中辛や辛口も楽しみです。最近は辛めのカレーを好んでいましたが、甘いカレーも良いも…出典:西キリンさんのクチコミ
ハンバーグカレーはいくつか食べましたが、チーズインハンバーグは今までなかったので発売を知って地味に喜びました。 写真の通り、ハンバーグの中にちゃんとチーズが入っていておいしかったです! 「写真はイメージです」ではなく…確かにハンバーグは少し小さかったけど厚みがあった!…リアルでした! さらにジャガイモがおいしいという点が私の中でポイント高かったです。レトルトのジャガイモってベチャってるのにあたるとスンとしちゃうから、これは本当にうれしかったです! ソースは…出典:りりすさんのクチコミ
ハヤシライス好きです。 自分で作る時、ルーはあまり使用しないのですが、栗原さんのならおいしそうと興味があり、購入してみました。 名前の通り、トマトベースです。 酸味が強めで好みです。 ちょっとデミ風味が弱すぎる気もしますが、あっさり目で食べやすいです。 家にデミ缶があったら、少し追加していたかもしれません。 分量通りの水を入れたら、結構サラサラな出来上がり。 もう少し水を減らす方が好みだったと思いましたが、おいしくいただきました。
辛い物が食べたくて購入。 LEEの20倍も食べましたが、なぜかそれ以上に辛く感じました。 普通の辛口レベルの方は難しいかも?? ガーリックというのは買ってから箱を見て気付きましたが、 食べていて全く感じませんでした。。。 しかし、辛い物は後引きますね!辛いのにまた次のひと口を。。。出典:まままさんのクチコミ
レトルトカレー食べ比べ① APAホテルのカレー、実はホテルのランチビュッフェだったかな?20年前くらいに食べたことあるんです🍴 今やレトルトカレーになるほど人気なんだね〜 当時そこまで美味しいと感じた記憶はないけど 懐かしいので買ってあったやつ。 せっかくなのでスーパーの北海道フェアで購入した帆立のカレーと食べ比べしました(*゚∀゚) 真っ黒なカレー。黒くなるまでしっかり炒めてあるんだろうか? 確かになんだか本格的な濃縮されたような味はする。け…
エスビーのレトルトカレーです。 カレーとチーズが完全には混ざりあっておらずマーブル状になっています。 カレールゥ自体は割とさらっとして、チーズはドロットしていて、混ざるとややドロットしたカレーになります。 具材はお肉が少し確認できます。 味はデミグラスソースの味にカレーっぽいスパイスがほんのり感じられます。 辛味はほぼないです。 個人的にはこれはこれで美味しいと思いましたが、純粋にカレーを楽しみたい時にはちょっとこれじゃない感がでるかもしれません。 …
さすがに本格的な深みのあるお味でした ただ、個人的にカレー?という概念からは少しずれているようにも感じました カレーというより、コク深いデミグラスソース風なお味で カレー気分で食べ始めたので、一瞬、?となりました 白米より、バケットの方が合うと思いました出典:ぴのたさんのクチコミ
レトルトカレーとしては具材がゴロッと入ってます。 じゃがいも、人参、お肉 玉ねぎは肉眼ではわからず ルウもとろみがあり、日本のお家のカレーです。 辛味はほぼなく、フルーティな甘みがしっかりと感じられるカレーです。 甘口なので、子どもでも食べられると思います。 課程の甘口カレーがお好きな方におすすめです。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。
レトルトカレー試食会② こちらはイオンの北海道フェアで購入したホタテスープカレー パッケージには立派なホタテとごろごろの野菜が美味しそうに映っててそそられたけど… 実際はホタテは見るも無残なバラバラ事件 完全にほぐし身。パッケージ写真がイメージすぎてびっくりした(。-∀-) しかもブロッコリー入ってなかったしね!怒 スープカレーはちょい辛口で甘さはあんまりなく 食べやすいけど子供には少し辛かったみたいです ホタテの旨味もあまり感じられず、これな…
チキンカレーと一緒にいただいた小さいレトルトカレーです。90gだからボンカレーの半分ですね。 チキンは辛かったけれどビーフはほどよい辛さで食べやすいです。このくらいの量が私にはちょうどいいです。 やはり具が少ないのでブロッコリーとゆで卵をのせていただきました。 #秋の深まり出典:レイコアラさんのクチコミ
けっこう辛いです。 西友のカレーシリーズで1番辛かったです。 麻辣キーマカレーの5辛とこの5辛、 到底おなじ5辛には思えません😅 でも、甘いバターチキンカレーより 本格的なのはポイント高いです😊 スパイスがきいてて、カレーの苦味があり良かったです。 なんのスパイスか原材料みても、クミンやコリアンダーなど変わったスパイスの文字はなく香辛料とだけ書いてありました。 パッケージにもこだわりブレンドスパイスと書いてあります。 最後までなんのスパイスか…出典:ぱぴぴさんのクチコミ
知り合いからチキンとビーフのカレーをセットでいただきました。帝国ホテルのカレーは何度か食べたことがありますが小さいサイズははじめていただきます。 オレンジ色のカレーでところどころの赤い色はとうがらしかな?具は小さな鶏肉が2つだけです。 ご飯にかけて食べてみるとタイ風だから辛くて、 ブロッコリーをたしました。 でも電子レンジで帝国ホテルのカレーが簡単に食べられるのは便利でいいですね。 #秋の深まり出典:レイコアラさんのクチコミ
長崎県にある豊味館の牛テールカレー、確かに写真通り牛テールがゴロッと入っています。大きければ1個、小さいと2個入っています。 ビーフシチューのようなソースは結構好きですが、物足りないと思う方もいると思います。 そんな時は辛みと香りのスパイスが別添えであるのでお好みで足すことができるので大丈夫です。 メディアで高評価なのはごろっと入った牛テールなのでしょうが、そうはいっても食べるのはお肉でそれは骨のまわりについた分しかないのでコスパ的には悪いと思います。 ごはん…出典:りりすさんのクチコミ
最近はカレーにハマってます。 元々カレーより炒飯派で カレーの味の濃さが好きではないと思ってましたが CoCo壱のスープカレーをきっかけに 色んなカレーを試すようになりました。 このボンカレーネオはまさしく日本カレー! どろっと濃いコク! 松屋系列の松のやで販売されてるカレーの濃厚コク旨カレーに似てる! どちらもバター使用のカレーです。 どちらもけっこう甘め。 ボンカレーネオのほうは、原材料に加工黒糖の文字が! カレーに黒糖って面白いな〜 ボン…出典:ぱぴぴさんのクチコミ
シール欲しさに購入しました。味は甘めで具も小さ目のカットでお子さまは食べやすいと思います。 表記の通り甘口なので、シール目当ての私のような大人は何か足したりのせたりして食べるといいかもしれません。 *カレーの写真がなくてすみません…私もびっくりしました出典:りりすさんのクチコミ
LEEの代わりに買ってみた 自分はたまに激辛なものが食べたくなるから、この日は激辛レトルトカレーで有名なLEEを購入。 でもLEEって高いから、スーパーで隣にあったこの製品も試しに1つ買ってみました。 SBの大辛のカレーで、スーパーで税別108円のもの。 それで今回はオートミールで食べました。 この製品は安くても、箱ごとレンチンできるタイプのレトルトで便利ですね。 ただし味はやはり値段相応かな…。不味くはないけど、ちょっと薄っぺらい気がしました。 …出典:踊る埴輪さんのクチコミ
まさにカレー味のシチュー。辛みは全くなく、スパイスも控えめ。ほっとする優しい味でした。 豚バラはホロホロとはしてますが、パサパサした硬い繊維質がめっちゃ歯に挟まるし美味しくない。じゃがいも(半分サイズ)は大きくて柔らかくて美味しかった。じゃがいもしか特別良いと感じなかったのでリピートは無しです、、、。出典:001さんのクチコミ
かつお節の香りがします! カレーなのでピリピリと来る辛さもありつつ かつお節の和風出汁が効いてて 初めて食べる味でした。 メーカーおすすめ欄の カレーうどんにしたらとても美味しかったです^ー^ 値段が1個540円と高いのと 具は1切れの小さいお肉のみ、というのを考えると リピは無いです。 #秋の深まり出典:もみぃさんのクチコミ
特売日なのでコスパは最高です。 レトルトカレーでなかなか気に入るものはありませんが、 こちらのは中辛ではありますが、辛い物好きの私にもちょうど良い感じ。 辛すぎず、かといって一般の中辛のような物足りなさもなく。 ご飯ではなく食パンと合わせて食べましたが、合いますよ^^ 箱に記載のある「チーズのこく」はよくわかりませんでしたが、 汁気多め、ひき肉ほどほど、という感じです。 試しに1箱しか買わなかったのを後悔。出典:まままさんのクチコミ
ほうれん草のカレー レトルトカレーの食べ比べしてます。今回はカルディのほうれん草のカレーです。 ルーの中にすりおろした野菜か何かを感じました。スパイスの感じはなくマイルド。カッテージチーズは豆腐みたいな食感ですが、きちんとチーズの味はします。面白かったです。もう少しスパイシーさがあればリピするんだけどなぁ。ごちそうさまでした。出典:きーいさんのクチコミ
パッケージに惹かれて牛角煮と豚角煮を購入しました 箱ごとレンジでチン出来るので便利です 私は辛いのが好きなのでコチラの中辛では物足りないからハバネロペッパーをかけて食べました パッケージほどゴロゴロ肉はないかなぁ〜 でもゴロッっとは入ってるから、300円程度の価格でレトルトにしては充分かなぁと思います あとお肉はスプーンで切れるくらいホロホロで柔らかいです 牛角煮と豚角煮どっちも食べてみて、自分は牛角煮の方が好みです(豚角煮もさっぱりしてて美味しいです…
クックマート雄踏店で税込130円くらいでした。 大人用ハヤシライスで一番安かったです! 辛さが全く無くて美味しかったです😊 朝ごはんに食べました! ハウス カリー屋 ハヤシ 箱180g
ずっと前に「青天の霹靂」のキャンペーンのプレゼント品だったカレーのリニューアル版だと思われます。お米のパッケージを思わせる爽やかな青がポイントで目をひきます。 あの時、手にできなかったカレーなので発売開始と知って購入しました。 とにかく見た目、香り、味ともにごぼうが容赦なく押し寄せてきますが、軽やかな酸味が洗練された印象を醸し出してきます。 ごぼうの泥臭いイメージ(失礼!)が爽やかな酸味でひと撫でされるだけで、まったく別のものになるような感覚…そのバランスがスゴいで…出典:りりすさんのクチコミ
レトルトカレーは あまり 食べないですが これは KASUYA監修 私が好きな 牛すじと かすが 入ったカレーとゆう事で 買ってみました。 すごく おいしかったです。出典:dooさんのクチコミ
近所のBig-Aは定期的に北海道フェアやってるなー。 小さい玉ねぎ1個入ってました。あと、挽き肉いっぱいで最後まで美味しい。キーマの良いところですよね、最後まで肉を感じられる。玉ねぎは味染み染み過ぎて素材の甘味とかはよく分からないです。 スープカレーはあまり好きではなく買わなかったのですが、ポークカレーちょっと気になったので買いました。とりあえずキーマはリピート。 ポークカレーも食べるの楽しみです♪食べ比べします。出典:001さんのクチコミ
スパイスが少なめのシチューカレー いただきものです。有名なお店監修のチキンバターカレーのようです。でも、思ったよりスパイス少なめ、クリームシチューみたいなカレーでした。バターのコクもそんなに感じられず。具もチキンが少しだけ。あまり好みに合いませんでした。自分では買わないかな。#ほくほく出典:こまつなさんのクチコミ
よく言えばものすごーーくオシャレな味 スパイスというか薬膳感がすごい 具材はごろごろリッチなカレー パッケージもオシャレ わたしの庶民舌には残念ながらオシャレすぎて合わず。無念
一人ランチに。 カロリーが低いので、具はあまり入っていなさそう・・・と思いながら開封したら、やっぱり少ない。 目に見える固形はお肉数粒・・・ 具は寂しいですが、お味は程よくまったりとしておいしいです。 辛い物が好きなので、私には辛さが物足りないですが。 電子レンジで温められるのはとても便利です。 野菜はサラダを用意したので良しとして、簡単にご飯を済ませることが出来て助かりました。
ミートソースにみえるけど年越しカレーゼロ麺ですけど(〃艸〃) 永谷園 それいけ! アンパンマンカレー 7種の野菜入り ポークあまくち 「卵・乳・小麦・そば・落花生・大豆」、「化学調味料」、「香料・着色料」不使用のカレーです。 7種の野菜 (炒めたまねぎ、じゃがいも、にんじん、トマトペースト、かぼちゃペースト、ほうれんそうペースト、ブロッコリーペースト) 入りで、温めず、そのままご飯にかけてもおいしく召し上がれます。 小さいお子様に適量のサイズ(50g×2袋)…
🌟2 私が苦手なだけ🍛どろんどろんのインスタントカレー シェフの知恵と技からうまれた「特製二段仕込みブイヨン※」の雑味のないまろやかなコクと、玉ねぎの甘みが秘訣のソテーオニオン、絶妙ブレンドのすっきりキレのあるスパイスが芳醇でなめらかなルウを実現しました。🍛 箱レトルトカレーは買わない私だけど、母が甘口カレー好きだから、中辛でも買って置いた🤣 私もちょいもらう気で🤚 銀座カリーは評判いいし、リュウジさんも絶賛なんだよね🥲私でも少しは食べれるかな…
酸味? レトルトカレーの食べ比べをしています。レトルトのスープカレーははじめてです。後からいれるスパイスは2つ。1つはペースト、残りは粉状のものです。スパイスを入れる前は比較的透明なスープカレーで、少し酸味を感じました。ペーストを入れると辛くなります。でもパンチはないのでさらに粉状の方も少しいれました。これは全部入れたら大変な辛さになっていたかも。具はまあまあ入ってます。酸味のあるカレーがあまり好みではなくてリピはないかな。ごちそうさまでした。出典:きーいさんのクチコミ
低糖質低カロリーのグリーンカレー 自分は普段大食いなので、たまに意識して低糖質低カロリーの食事にします…(^_^;) で、今回はスーパーでそういうグリーンカレーが安売りしてたので(税別111円)、試しに買ってみました。 まあ私は自分でもたまに作るくらい、タイカレーが大好きだし。 それでこのカレー、1食で糖質3.3g、熱量89kcal、塩分相当量1.7gという優れモノ。 今回は米の代わりにオートミールで食べてるので、さらにローカロリーです。 それで肝心の味で…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
🌟3 母用だけど食べれた🍛スパイシーさもある中辛 銀座カリー共通の二段仕込みブイヨンとソテーオニオンで旨味を引き出したソースに、油脂の少ない粒状植物性たんぱくを配合する事で、温めなくてもおいしく食べられるカレー中辛です。🍛 ドンキで安かったから母用に買って置いて私もちょい味見😀🩵 レトルトでも今や200円以上するに128円🤣怪しいかな?とは思ったけど一応銀座カリーのだから。 以前、銀座カリー食べたら色々な複雑な味すぎて私食べれなかったなぁ?…
手軽で手頃なカレー職人シリーズの「なすとトマトのカレー」。表示+20秒多めにレンチンしたのに 出来上がりはぬるめ。まいっかと特に吟味するわけでもなくペロッと食べちゃったけど ごくごく普通な感じで印象なし。辛さもふつうだし味も普通だしほんと普通なレトルトカレー。そういえばトマトの酸味を少し感じたかな。トマトの酸味系のカレーはあまり好みじゃないので1回食べて満足です。出典:こけこっこさんのクチコミ
海鮮系カレーの中では1・2を争うくらい大好きでオススメ! 海鮮具材とソースが分かれているのが特徴。具材と一緒に入っている海鮮だしスープも加えればスープカレーになります。私はスープカレーで食べる方が好きで、辛さも和らぎます。 レトルトの海老に多い、スカスカな感じがなくプリッとしてるのが魅力。海老、蟹、いか、ホタテがちゃんと入っているので本当に豪華で満足感高いです! 他メーカーで同じように具とソースが2つに分かれているものもありますが、それをスープカレーにしても雑味があった…出典:りりすさんのクチコミ
感動しました。 辛いです。 私は、辛いのは苦手なので、ネギをいれて食べました。炭酸水のみながら、 たべたら、そうからくはなかったです。 なぜ、ハウスさんをかったか。 以前、S&◯の激辛たべたら、ありえないからさで捨てました。 ハウスは、食べやすいからさに合わせて作ってます。 食べる人のことをかんがえてるところに感動しました。 期間限定のため、気になる人はぜひ。出典:レビュアーさんのクチコミ
たまに激辛が食べたい時に(^^) たまに激辛な物が食べたい時ってありますよね? それでこの日は普通のスーパーにある、なるべく辛そうな物ってことでこの製品を買いました。 昔からある激辛カレーのLEE。辛さ20倍は売ってなかったので、今回は10倍タイプ。 税別268円とちょっと高いことと、今どき袋のままレンチンできないタイプのレトルトなのが短所かな…。 まあそれは良いとして肝心の味ですが、辛さ以外は欧風カレーみたいな感じですね。 かなり濃い焦げ茶色で、シッ…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
『ボンカレーネオ』っていうのがあるんだ~、初めて知りました。 レトルトカレーを買うときは、私はいつも中辛。これは辛いかな? ちょっと心配したけど、焦がしニンニク? やみつきスパイシー? このコピーに惹かれてしまいました。 では、レンジで1分40秒。さっそく…。 食器に空けたら、じゃがいもや人参がごろごろ見える。箱の写真どおりたっぷり入ってます。 カレーはこってりと濃厚。じゃがいも人参もやわらかいし、牛肉もとろとろやわらか。 食べ進むうちに、口の中ににんにくの…出典:みまころさんのクチコミ
具もちゃんと野菜の食感楽しめる程度に入っているし、スパイス感もちゃんと感じれて、 100円台で半ばくらいで買えるのはコスパ高いのではないかと思いました。 個人的に 「エスビーのカレー=スパイス感しっかり大人の味」 ってイメージなのですが、コレはそのイメージに合う物でした(*^^*) リピートしたい(*´︶`)
インドカレー好きな友人から勧められ購入。 辛さはないです。辛味が苦手な人やお子様でも食べられると思います。 まず、ひき肉たっぷり。飴色玉ねぎもたっぷり入っており、玉ねぎの甘みが強い。ほかの方のクチコミを拝見するとスパイシーっていう言葉で表現されててますが、クミンの香りが強く人によっては少し癖があるように感じられるかもしれません。 わたし的には大好きな香りです。 お味の全体的な感じは、濃厚。こちらは200gのご飯でちょうど良いと思います。150gのいわゆる小盛りだったら…
辛さはあまり感じませんでした。マイルドなたべやすい味。カニの出汁が感じられておいしかったです。お値段はちょっと高いのでひんぱんには買えませんがまた機会があれば買いたいですね。出典:すもママさんのクチコミ