
まあまあ美味いカレー( •̀ω•́ )و✧... 続きを読む
モニター商品としていただきました。
具はないですが、ルーが濃厚で旨味がたっぷり!このままでも十分なおいしさです😋
好きな具材でアレンジがたくさんできるし、カレーライスだけでなくパンにも合います🥖
#春の新作 #レトルトカレー #濃厚 ... 続きを読む
牛すじ感ゼロ
具材も見えないレベル
いくらで買ったか忘れてしまったか、100円くらいなら普通。
300円とか支払ったとしたら自分を殴ってやりたい。
あくまで主観となります。... 続きを読む
市販品で1番激辛かも?
昔からある激辛カレーのLEE。激辛でも何段階か辛さがあり、私は20倍まで食べたことがありましたが、今回は30倍を試してみました。
価格はスーパーで税別268円と高めですが、今時レンチンできないタイプのレトルトです…。
まあそれは良いとして肝心の味ですが…、辛すぎて細かい事がよく分かりませんでしたw
いや辛さ以外は欧風カレーみたいな感じで、ブイヨンの旨味と玉葱のコクがあって、きっと元のカレーは美味しいんだと思います。... 続きを読む
ハヤシライス好きです。
自分で作る時、ルーはあまり使用しないのですが、栗原さんのならおいしそうと興味があり、購入してみました。
名前の通り、トマトベースです。
酸味が強めで好みです。
ちょっとデミ風味が弱すぎる気もしますが、あっさり目で食べやすいです。... 続きを読む
たまごが入っているのにひかれました🐣
肉は入ってません🍖
辛さレベル2だけど、辛いの苦手な私にはちょっと辛く感じました!
でも全然食べられるレベル👍
スパイスの辛さって感じ🌶️... 続きを読む
#春の新作
ハウス食品 北海道産チキンの芳醇スープカレー 大辛
レトルト食品のスープカレーです。湯煎で7~9分と長めの加熱時間です。
ゴロっと豪快なカットの鶏肉と人参、ジャガイモと茹卵は1個丸ごと入っていました。
多種多様なスパイスが織り成す芳醇な香りに包まれたスープは朱赤で見た目はとても辛そうでしたが、マイルドで円やかな辛さでハーブや赤パプリカが浮いていました。... 続きを読む
『ボンカレーネオ』っていうのがあるんだ~、初めて知りました。
レトルトカレーを買うときは、私はいつも中辛。これは辛いかな? ちょっと心配したけど、焦がしニンニク? やみつきスパイシー? このコピーに惹かれてしまいました。
では、レンジで1分40秒。さっそく…。
食器に空けたら、じゃがいもや人参がごろごろ見える。箱の写真どおりたっぷり入ってます。
カレーはこってりと濃厚。じゃがいも人参もやわらかいし、牛肉もとろとろやわらか。... 続きを読む
LEEの代わりに買ってみた
自分はたまに激辛なものが食べたくなるから、この日は激辛レトルトカレーで有名なLEEを購入。
でもLEEって高いから、スーパーで隣にあったこの製品も試しに1つ買ってみました。
SBの大辛のカレーで、スーパーで税別108円のもの。
それで今回はオートミールで食べました。... 続きを読む
安かったので買ってみました
中辛ですがそこまで辛くなく少しスパイシーなカレーで美味しかったです🍛
辛口も気になりました... 続きを読む
普段から家族友人に推してますw
フルーティーな旨みと食後の満足感
どんだけリピートしたやら…
いつも複数はストックしてますね
銀座シリーズは中辛、辛口のカレーも美味しいですね... 続きを読む
牛豚の旨み。
野菜は、ぶなしめじ、ごぼう、赤ピーマン、みずくわい入り。
シャキシャキ。
カルダモンなどスパイス強め。
#もぐ推し... 続きを読む
具もちゃんと野菜の食感楽しめる程度に入っているし、スパイス感もちゃんと感じれて、
100円台で半ばくらいで買えるのはコスパ高いのではないかと思いました。
個人的に
「エスビーのカレー=スパイス感しっかり大人の味」 ってイメージなのですが、コレはそのイメージに合う物でした(*^^*)
リピートしたい(*´︶`)... 続きを読む
固形物のお肉はかなり大きめでたっぷりです
ソースは辛さ控えめ
花椒の香りとありますが、こっちも控えめでした。... 続きを読む
つぶつぶなところが大豆ミートだと思うのですが、粒感の少ない豆カレーじゃないかと思ったら大豆ミートに違和感なくなりました
もちろん、ほうれん草カレーなので全体的なソースは緑です。... 続きを読む
JR大阪駅でのJA大阪市のイベントで購入
OEMはベル食品
ソースはやや緑、繊維質を感じるところが小松菜かな
小松菜以外にも人参、ジャガイモのお野菜があります。(こいつは大阪市産?)
思ったよりスパイス感ありました... 続きを読む
手軽で手頃なカレー職人シリーズの「なすとトマトのカレー」。表示+20秒多めにレンチンしたのに 出来上がりはぬるめ。まいっかと特に吟味するわけでもなくペロッと食べちゃったけど ごくごく普通な感じで印象なし。辛さもふつうだし味も普通だしほんと普通なレトルトカレー。そういえばトマトの酸味を少し感じたかな。トマトの酸味系のカレーはあまり好みじゃないので1回食べて満足です。... 続きを読む
#もぐ推し
ニッポンハム レストラン仕様カレー 辛口4袋 パック レトルト食品のカレーです。
電子レンジで加熱するだけでいただけます。お手軽(手抜き)メニューです。
牛肉・玉葱を溶けるまで煮込んで・・・とパッケージに記載されていて、ほぼルーのみのカレーでちらほらとジャガイモが見えていました。
とろ~っとした質感で滑らかな舌触り、マイルドな辛口でソースっぽい味も感じました。... 続きを読む
これ美味しいんですよねぇ。口コミするのは初めてですが、何度も買ってるお馴染みのレトルトカレーです。まず、レンチンで温められるのが良い!そして、具はないけどルーの味が濃くて深みがあって美味しい。
私はいつも、目玉焼きマストで、肉もしくはウインナーと玉ねぎを少し炒めてトッピングして食べてます(^^)... 続きを読む
去年憧れの西友に初めて行って買った、念願のお墨付きカレーシリーズ
マッサマンカレーとグリーンカレーとバターチキンカレー買って
マッサマンカレーはテレビで芸能人がめちゃめちゃ絶賛してたから期待したけど
ニンニク臭と塩気が強くて個人的には苦手だった
なのでしばらく放置されてたけど思い出して開封... 続きを読む
辛さはあまり感じませんでした。マイルドなたべやすい味。カニの出汁が感じられておいしかったです。お値段はちょっと高いのでひんぱんには買えませんがまた機会があれば買いたいですね。... 続きを読む
🌟3 母用だけど食べれた🍛スパイシーさもある中辛
銀座カリー共通の二段仕込みブイヨンとソテーオニオンで旨味を引き出したソースに、油脂の少ない粒状植物性たんぱくを配合する事で、温めなくてもおいしく食べられるカレー中辛です。🍛
ドンキで安かったから母用に買って置いて私もちょい味見😀🩵
レトルトでも今や200円以上するに128円🤣怪しいかな?とは思ったけど一応銀座カリーのだから。
以前、銀座カリー食べたら色々な複雑な味すぎて私食べれなかったなぁ😓そのトラウマあるけど、、、これは平気だった😙👍... 続きを読む
テレビで見かけてからずっと気になっていたので購入!
さっそくお皿にあけてみると、商品名通りゴロゴロと大きめな牛肉が4つも入っていました。
お肉はプルップルでスプーンで簡単にほぐれる柔らかさ。
臭みも全くなくて美味し~い✨
ルーは程よい辛さでコクがあり牛肉との相性も抜群◎... 続きを読む
パッケージにある「濃厚でコク深い味わい」「本格的なバターチキンカレー」から程遠い内容に何かの間違いではと思い口コミを探してこちらに辿り着きました。バターの香り皆無、チキンはひとかけら。そもそもこれはカレーではないです。ぼんやりした味のサラサラのスープでした。スープと思えばそこまで酷いお味ではない。値段が値段だから高望みはしませんが... 続きを読む
チキンとヤングコーンと卵が入っていました。
激辛では無いですが、辛口だと思います。
スタンダードなクセが無い感じでした。
#もぐ推し... 続きを読む
ヘルシー系レトルトにしては美味しい
私は比較的よくロカボやローカロリーのレトルト食品を買う方だと思いますが、そういう商品って大抵味はイマイチだと思ってます…(^_^;)
でもこの製品はロカボにしては美味しい! 言われなきゃロカボと気づかなそうな味でした。
ロカボを売りにしたからだシフトシリーズのバターチキンカレー。今回はスーパーの安売りで税別199円で購入しました。
そのままレンチンできるタイプで便利です。... 続きを読む
パッケージにつられて買ったけど、中身はシャバシャバ、スープカレー状態‥
リピート購入はないかなーという感じでした‥... 続きを読む
レトルトカレーは あまり 食べないですが これは KASUYA監修 私が好きな 牛すじと かすが 入ったカレーとゆう事で 買ってみました。
すごく おいしかったです。... 続きを読む
ソース自体はサラサラ系のスパイシー
辛さは私には控えめに感じた
目立つ固形物は全卵ゆで卵2個
卵自体はレトルトとはいえイマイチだったかなぁ... 続きを読む
具はビーフのみ
最初はピリ辛のカレーぐらいだったのですが、食べ進めるとどんどん刺激が来ます
後半は口の中が痛すぎてカレーの味がわかりませんでした
この辛さで半パックぐらいが欲しい... 続きを読む
よく言えばものすごーーくオシャレな味
スパイスというか薬膳感がすごい
具材はごろごろリッチなカレー
パッケージもオシャレ
わたしの庶民舌には残念ながらオシャレすぎて合わず。無念... 続きを読む
最近はカレーにハマってます。
元々カレーより炒飯派で
カレーの味の濃さが好きではないと思ってましたが
CoCo壱のスープカレーをきっかけに
色んなカレーを試すようになりました。... 続きを読む
カレーか…
私はカレーはもう飽きたんだがな…
無印のなら食べるか…
一口口に運んだ、瞬間、電撃走る
美 味 す ぎ る... 続きを読む
辛いものを普段そんなに食べないのですが、
ボンカレーは食べ応えが欲しい時は辛口を
選びます。
ベースのフルーツや野菜の甘さは中辛より
控えめながらあり、もちろんしっかりとした... 続きを読む
パッケージに惹かれて牛角煮と豚角煮を購入しました
箱ごとレンジでチン出来るので便利です
私は辛いのが好きなのでコチラの中辛では物足りないからハバネロペッパーをかけて食べました
パッケージほどゴロゴロ肉はないかなぁ〜
でもゴロッっとは入ってるから、300円程度の価格でレトルトにしては充分かなぁと思います... 続きを読む
パッケージに惹かれて牛角煮と豚角煮を購入しました
箱ごとレンジでチン出来るので便利です
私は辛いのが好きなのでコチラの中辛では物足りないからハバネロペッパーをかけて食べました
パッケージほどゴロゴロ肉はないかなぁ〜
でもゴロッっとは入ってるから、300円程度の価格でレトルトにしては充分かなぁと思います... 続きを読む
カルダモンの香りが特徴的です。
チキン、ごぼう、レンコンと具材がゴロッと入っています。
辛さは5段階中の4なので辛いかなと不安でしたが、
中辛好きでも美味しく食べられました。... 続きを読む
2回目の購入です。
初めて食べた時は、シャバシャバ具合いに驚きました。
スパイスカレー自体初めてだったのでこんなものなのかもと頭に「?」を浮かべながら食べました。
ただ、なぜかまた食べてみたくなり、再購入しました。
今回、とっても美味しい!と感じながら食べました。... 続きを読む
「ココナッツミルクと本場タイのハーブとスパイスの風味を生かした本格的な味わい」
袋のままレンジで温められるのが便利♪
器にあけるとごろっとしたサイズのチキン入りで見るからに美味しそう!
いざ食べてみるとココナッツミルクのコクのあるまろやかさがありつつ、爽やかなハーブの香りもしっかり。
チキンはほろっと崩れて柔らか。ちゃんと鶏肉の旨みが感じられます。... 続きを読む
OEMはキサイフーズ
黒味のあるソース
私の舌には甘みが強く感じました
お肉は固形感を感じるが大きな塊ではない
少し脂浮いてる感じです... 続きを読む
中辛レベルの表記だが思ったよりは辛みあり
が、私の舌的にはそれよりも甘味が強いと感じた
が、くどい感じの甘みではない
固形物はビーフカレーということでビーフと思われる肉塊がある... 続きを読む
普段は安いレトルトカレーしか買わないのですが、たまには特別感のあるものをと思い買いました。320円くらいしたかな?
ルーは、スパイスがかなり効いていて、いろんな野菜のペーストが入っているようなドロドロとした食感。量はたっぷり入ってます。
味は違うけど雰囲気的にはロイホのジャワカレーを思い出しました。味、めっちゃ好みでした!
肉は正直、少なめでした。ゴロゴロとした塊が4つ出てきたので、全部肉かなと思っていたら2つはじゃがいもでした。
ゆで卵をトッピングして食べたらボリューム的にも満足!味がかなり美味しいので、また買って食べたいと思いました(^^)... 続きを読む
ごろごろの大きめの牛タンが入っていて美味しかったです。そこまで辛くなく食べやすく、満足感はありますが価格が高いのでリピはないかな。ご馳走様でした。... 続きを読む
とろとろクリーミー。
イカ、エビ、ホタテの旨み、甘みがよく出てる。
パスタにも合いそうな味。... 続きを読む
値段が安い割にはしっかりとした味だと思います... 続きを読む
製造は東三国のビズフーズ
ネギと言えばなんば、大阪の難波ではまだネギを生産しているのだろうか
和風だしカレーでスパイシー感はやわらか
そのせいか、思った以上におねぎ感が強くてタイトル通りで満足
本製品の難波葱(大阪府産)がそうかはわかりませんが、... 続きを読む
製造は大阪のベル食品工業
鳥飼は新幹線の産地だけではなくておなすの産地なのですね
丸みのあるお茄子ということで、入ってるのもしっかり大きめですね
黄色い系と思いきや結構しっかりとスパイス感もあり
お肉はキーマなんで挽肉だと思いますが、そんなにキーマなんだって思うほどミンチミンチしてなくて、言われてああそうななんだ感です... 続きを読む
麻味好きなのものあって若干麻味物足りない
食感としてはシャリシャリとしたものがあってこれがいい感じ
「くわい」なんやね... 続きを読む
オークワのオリジナル商品
OEMは、北海道のベル食品
濃厚感のある欧風スタイル
少し香ばしさもある
固形状態のお肉はあるが、固形状態のお野菜は見当たりません... 続きを読む
辛い物が食べたくて購入。
LEEの20倍も食べましたが、なぜかそれ以上に辛く感じました。
普通の辛口レベルの方は難しいかも??
ガーリックというのは買ってから箱を見て気付きましたが、
食べていて全く感じませんでした。。。... 続きを読む