カテゴリー | ポテトチップス・スナック |
---|---|
メーカー | 湖池屋 |
ブランド | 湖池屋プライドポテト(KOIKEYA PRIDE POTATO) |
発売日 | 2024/11/25 |
JANコード | ---- |
カロリー | ---- |
情報更新者:もぐナビ 情報更新日:2024/11/26
企業の皆様へ:当サイトの情報が最新でない場合、こちらへお問合せください
サクサクパリパリ。
甘エビの風味。
旨みを感じる。... 続きを読む
先日も食べていたものと同じ味なのにパッケージが違うのね。
2種類ある一のもう片方のでした。
体調によるものだろうか、今日は、結構な塩味を感じました。
でもって、前回は全然わからなかった、甘えびの香りが凄いです。
まぁ、でも美味しいので良きです。... 続きを読む
湖池屋が、金沢市・金沢美術工芸大学のご協力のもと開発を行い、金沢の代表的な海の幸である "甘えび" の美味しさを、加賀百万石の歴史が紡ぐ金沢の文化とともに「湖池屋プライドポテト」にのせて全国に発信する「湖池屋プライドポテト 日本の神業 金沢の甘えび」。味付けには全国トップクラスの水揚げ量を誇る "金沢の甘えび" をそのまま乾燥させて粉末化したものを使用。甘えびのとろけるような甘み・旨みを平釜だきの塩で引き立てた、コク深い味わいです。本年は、「湖池屋プライドポテト」独自の "やみつきエンドレス製法" を採用し、甘えびの旨みをさらに引き立てる美味しさが実現しました。
今年で5年目となる取り組みとして、昨年に引き続き、金沢美術工芸大学の学生たちに金沢の魅力をパッケージデザインで表現していただきました。制作されたデザインから、一般投票により商品化デザインを決定する『プライドポテト 日本の神業 金沢 総選挙』を実施し、金沢市内の小学生や全国のみなさま合わせて約24,000の投票から、「加賀繍 (かがぬい)」「水引」をモチーフにした新デザイン2種が決定しました。
※一般投票により選ばれたデザイン (1案)、湖池屋で選んだデザイン (1案) と合わせ、2つのデザインにて商品化。
また、「湖池屋プライドポテト 日本の神業 金沢の甘えび」を発売するにあたり、金沢市の文化の振興を通して、人々の心と生活の豊かさの向上に貢献したいとの想いから、当商品の売上の一部を「金沢市の文化の振興に関する事業」と「金沢美術工芸大学教育研究基金」へ寄付します。さらに、今年は金沢市・金沢美術工芸大学への寄付に加えて、能登半島地震の復興に取り組む石川県にも売上の一部を寄付します。
"金沢の食と文化の神業" が詰まった「湖池屋プライドポテト 日本の神業 金沢の甘えび」をぜひご堪能ください。... 続きを読む
このポテチは不思議な味。
ポテチと海老煎餅が合体したような味。
特に“ゆ◯り”系海老せん好きにおすすめじゃ。
味付けには金沢の甘えび”をそのまま乾燥させて粉末化したものを使用したそうじゃ。
製法、生産地は違えども、“ゆ◯り”ちゃんと似ているのは当たり前じゃな。... 続きを読む
食べたい気持ちをコメントしてください!