
カロリー・栄養成分表示 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
栄養成分1個あたり |
企業の皆様へ:当サイトの情報が最新でない場合、こちらへお問合せください
トーストして外サク中トロ〜で食べました。マロンあんは角切りの栗が入っていて、マロンクリームはカスタードテイストで温めたらトロリ!コーヒーと一緒に食べると朝からhappyになります。ただクリームが偏っていたのでかじると食パンだけだったのは…... 続きを読む
もぐナビを見ていると、いろいろ気になるランチパックが登場していますが、私が行くスーパーは保守的で定番がズラーとはばをきかせてるんです。ぜひぜひ、いろいろ入れてくださーい。
そんな中、食べたかったこちらは並んでましたー。良かったぁ♫。
冷凍庫で保存→冷蔵庫で解凍。解凍時間が短かったのかまた少しひんやりしたものをいただきましたー。
一口目からフィリングに届くのがランチパックの良いところ。けど、あれ届かない..珍しいですね。でも、すぐに出てきて均等に塗られていたので、そこはさすがランパです。フィリングは、ひんやりしていたためか、あんとクリームが合体した感じになってクリームのなめらかさがなかったのですが、そのおかげでかえって栗のほっこり感を感じる優しいお味、食感となりおいしかったです。甘さはしっかり。けど少なめフィリングのおかげでくどさを感じず、栗だー🌰栗だー🌰って最後までおいしくいただくことができました♪♪。
スーパーやコンビニで芋、栗、かぼちゃをおいかけると忙しいけど、最後はケーキ屋さんのおいしいモンブランとか、岐阜の栗きんとんとか、和菓子屋さんの栗蒸し羊羹とかでしめたいなぁと計画してます♡。... 続きを読む
ランチパックのマロン🌰探してたら、実家近くの田舎イオンにありました〜(^o^)
パッケージからイメージしていたのは茶色のマロンクリーム。しかし出てきたのは…まっ黄っ黄のクリーム!!食べてみると…まさに昭和の黄色のモンブランの味!更に味わってたら気付いてしまった…。
ヤマザキの極甘〜な「マロン&マロン」パンの味そのものです!
私はマロン&マロン大好きなので、それがまさかランチパックとして味わえるとは✨と嬉しくなりました(о´∀`о)
マロンあんとマロンクリームの違いはわかりませんでしたが、多分ミックスされているんだと思います。あんほどの硬さではなく、クリームほどのとろみもなく、食べやすい滑らかさです。... 続きを読む
関連リンク
食べたい気持ちをコメントしてください!