1 件~ 12 件を表示
[ 1 ]
まろやか。
ほんのりほうじ茶が香ばしい。
ミルクとほうじ茶のバランスがいい。
結構、甘い。
#ほくほく... 続きを読む
薄いです
ほうじ茶の香ばしい香りも味も薄いし、口の中に残り続ける変な甘さに負けてしまって美味しいとは思えませんでした。
いつも行くドラッグストアで特売をしていて、260円しないくらいだったので購入しましたが後悔しました。... 続きを読む
飲みやすい
ネスレ 香るまろやかほうじ茶ラテ 箱7g×20は、ほうじ茶とミルクの味がして、飲みやすいです。... 続きを読む
お茶
ほうじ茶ラテ大好きなのですが、あまり店頭で販売されていないので見つけた瞬間に即買い。
ほんのりほうじ茶の風味にコーヒーとミルクの強いラテ味です。甘さもありつつ、お茶の渋さも若干あり飲みやすいです。やさしい味なのでほうじ茶が苦手な方でも飲めるかも?
大容量なので店頭で毎回買うよりもコスパも良くて嬉しいです♪... 続きを読む
ほんのり優しいほうじ茶。
ほうじ茶の味は強くないけど少し渋みがあり。甘みとのバランスもよく甘ったるい感じは無いので個人的には好きなラテでした。
売れて無いのかな?
叩き売りみたいな価格で販売されていたので購入したけど私には当たりで良かったです☺... 続きを読む
和みの和ラテ
ほうじ茶ラテって初めてです。コーヒーという気分じゃなかったから、ちょっと試しに買ってみました!
マイルドで優しい味😊ほうじ茶の味はあまり強くはないかな。でも、香りはほうじ茶の香ばしい香りがします!ミルキーで香ばしいほっこりドリンク。
こういうスティックタイプの飲み物は、ブラックコーヒー以外にあまり買わないけれど、たまにはいいかも(^o^)
お湯の量は160ml〜180mlと書いていたけれど、私は160mlで作りました。もっとお湯を少なくして、濃いほうじ茶を楽しみたい気もする〜🍵寒くなってきたから、まろやかで温かい物が恋しくなります。... 続きを読む
うすめ
薄めのほうじ茶ラテです。
お手頃価格なのでこってりを望む人には物足りないかも。... 続きを読む
ちょっと渋味
ほうじ茶に近づけた少しの渋味。
砂糖とミルクのバランス、良いと思う。
ほうじ茶好きの甘党ならオススメ。... 続きを読む
香るまろやか ほうじ茶ラテ
香るまろやか ほうじ茶ラテは、インスタント飲料の1種。
カップに開けて、お湯を注ぐと、ほうじ茶ラテが出来上がる。
ほうじ茶の香ばしさに、ミルクのまろやかさと、甘味料による甘さが加わる。
ほうじ茶には普通ミルクは勿論、砂糖も加えないので、現代風の飲み方と言える。... 続きを読む
うすっ ➡︎ポーションでコク足し👌
ドラックストアで当時299で購入(現在458)
ブレンディのより数が入っているのと、牛乳屋さんシリーズ(私はこれが一番好き)より一回の使用量を節約できるかなと。
しかし味が薄いですね… 普段飲んでるコーヒーカップ6〜7分目くらいで作りましたが、何故か薄い。仕方ないのでコーヒー用のポーションを一個入れたら、程よくコクがでてなんとか飲める味になりました。残りはこれで片付けます😔... 続きを読む
甘い、でも香りは良いです。
ネスレのスティックドリンクはあまり購入しないのですが、ほうじ茶ラテは初めて見かけたので購入してみました。
香り良く、味は薄い、そして甘い、という感じです。これは規定より少なめの牛乳で割って飲むと美味しいかもしれません。
一杯34キロカロリーです。
購入時税抜き348円でした。... 続きを読む
中途半端
このシリーズの抹茶ラテ、ココア、ミルクティはよくリピしてますが、ほうじ茶は新しかったので買ってみました。
さっそく頂くと、ちょっとあっさり。ちゃんとほうじ茶ラテなのですが、私には円やかさが少し足りないですね。
お湯の量を少なくすると、ほんのちょっと甘さが強いです。加減が難しい~。
私はクリープを粉のまま食べるのが好きなので(笑)こちらのほうじ茶ラテもそのまま舐めてみると、とてもおいしかったです。😁この食べ方で消費しまーす(笑)... 続きを読む
1 件~ 12 件を表示
[ 1 ]
食べたい気持ちをコメントしてください!