
カロリー・栄養成分表示 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
栄養成分100gあたり |
企業の皆様へ:当サイトの情報が最新でない場合、こちらへお問合せください
👨がいつも…と言うより常に買うコチラは冷蔵庫に無い事がないお豆腐。毎日の様に食べるけれどたま~に食べない日がある。ソレを私は戴く事は解っていて多分今日も買ってくる筈🤭
木綿好きなのでこれ位粗さと硬さがあると嬉しいホロリ感と特別甘い訳じゃなくて大豆の味わいがするのが美味しいからそのまま食べるのが1番好きだけど☔で寒かったのでやむを得ずちゃちゃっと片栗まぶして表面だけソテー…甘醤油で照り焼き油無しだから焼き豆腐っぽくなりつつ中は熱くないのでやっぱりチャンプルーにすれば良かったわ
お多幸の豆腐めし食べたかったので見た目だけでも真似っこ…中は全く染みてないケド🤣... 続きを読む
相模屋が発売している木綿とうふです。ミニパックサイズを買いました。しっかりとした厚みがある木綿とうふ。スーパーで一番安くもなく高くもなく中くらいの値段で売っています。国産大豆使用の安心感。揚げ出しとうふにして食べました。水切りをしっかりするととうふのうまみが際立ちます。おいしくできました。... 続きを読む
結局お豆腐が好き
相模屋さんの国産大豆の木綿豆腐です。
お豆腐は木綿派なので
たまたま買ってみました。
周りは木綿らしいしっかりした固さがあって、中もそれなりに固めだけど、ほろっとした感じもあります。... 続きを読む
食べたい気持ちをコメントしてください!