もぐナビホームへ > 金のつぶ > ミツカン 金のつぶ とろっ豆

もぐナビホームへ > 大豆製品・農産加工品 > 納豆 > ミツカン 金のつぶ とろっ豆

ミツカン 金のつぶ とろっ豆

画像提供者:もぐナビ

  • 総合評価

    4.8
    詳細
    評価数 152
    7
    13人
    6
    28人
    5
    51人
    4
    39人
    3
    13人
    2
    7人
    1
    1人
    リピしたい度
    90%
  • おすすめランキング 31
    納豆
  • 食べたいランキング 9
    納豆
食べたい
148

食べたい気持ちをコメントしてください!


ピックアップクチコミ

  • 天月レアさん

    糸がホイップになる

    納豆の豆が熟成したような見た目と柔らかさ。 ただ、この納豆の特徴はそこよりも、混ぜるほどに泡立つ糸じゃないかと思う。 混ぜるほどに泡立ち、ホイップ状にまでなる。 納豆でホイップ食感は珍しい。 カラシは付いていなくて、タレの味もそこまで濃いわけではなく、納豆の匂いも抑えめな感じであるため、全体的に風味は控えめかなと感じた。 ホイップ状にするとなおさら味が弱まる。 味を強めにするなら、かき混ぜるのは10回程度で良い。 正味重量:146g 税込売価:105円…続きを読む

    4イーネ!! コメント(0) 投稿日:2023/01/13 20:17

商品情報詳細

商品データ
内容量・参考価格 135g・205円
カテゴリー 納豆
メーカー Mizkan
ブランド 金のつぶ

情報更新者:もぐナビ 情報更新日:2022/10/21

購入情報
  • 2022年11月 神奈川県/イオン
  • 2022年8月 神奈川県/サンドラッグ
  • 2022年4月 兵庫県

▼もっと見る

  • 2022年3月 千葉県/ウエルシア
  • 2022年2月 大阪府/ライフ
  • 2022年1月 北海道/マックスバリュ
  • 2021年10月 千葉県
  • 2021年3月 大阪府/イズミヤ
  • 2021年3月 神奈川県/サミット
  • 2021年2月 福島県/ヨークベニマル
  • 2021年2月 東京都/イオン
  • 2020年12月 岩手県/ウエルシア
  • 2020年11月 千葉県/イオン
  • 2020年8月 神奈川県/その他
  • 2020年4月 山梨県/サンドラッグ
  • 2020年3月 東京都/ぱぱす
  • 2019年11月 大阪府/イズミヤ
  • 2019年9月 千葉県/ウエルシア
  • 2019年4月 東京都/イトーヨーカ堂
  • 2018年11月 愛知県/マックスバリュ
  • 2018年9月 兵庫県/スーパーマルハチ
  • 2018年8月 兵庫県/万代
  • 2018年5月 福岡県/イオン
  • 2018年4月 静岡県/ウエルシア
  • 2018年4月 滋賀県/平和堂
  • 2018年3月 埼玉県/ライフ
  • 2017年12月 埼玉県/ライフ
  • 2017年12月 兵庫県/マルアイ
  • 2017年11月 埼玉県/ベルク
  • 2017年11月 山梨県/オギノ
  • 2017年11月 埼玉県/ライフ
  • 2017年10月 神奈川県/ロピア
  • 2017年7月 京都府/フレスコ
  • 2017年5月 東京都/ライフ
  • 2017年4月 福岡県/イオン
  • 2017年2月 兵庫県/近所
  • 2017年2月 埼玉県/ヤオコー
  • 2016年11月 徳島県/フジグラン
  • 2016年10月 愛知県/イオン
  • 2016年8月 東京都/西友
  • 2016年6月 熊本県/ジャスコ
  • 2016年1月 石川県/マックスバリュ
  • 2015年12月 大阪府/イオン
  • 2015年12月 岡山県/ハピッシュ
  • 2015年9月 愛媛県/お土産・おすそ分け
  • 2015年6月 茨城県/イオン
  • 2015年5月 京都府/ドラッグストア
  • 2015年4月 神奈川県/ロピア
  • 2015年3月 兵庫県
  • 2014年12月 広島県/イオン
  • 2014年10月 大阪府/イトーヨーカ堂
  • 2014年10月 大阪府/イトーヨーカ堂
  • 2014年9月 福岡県/ゆめタウン
  • 2014年8月 大阪府/イズミヤ
  • 2014年月 静岡県
  • 2014年7月 長崎県/イオン
  • 2013年12月 福島県
  • 2013年7月 埼玉県
  • 2013年3月 千葉県/マルエツ
  • 2013年3月 静岡県
  • 2012年8月 静岡県/マックスバリュ
  • 2013年3月 熊本県/いただき物です。
  • 2013年1月 三重県
  • 2012年12月 東京都/サミットネットスーパー
  • 2012年8月 神奈川県
  • 2012年6月 香川県
  • 2012年4月 東京都/サミット
  • 2012年4月 愛知県/イオン
  • 2012年4月 東京都/個人経営のやおや
  • 2012年4月 東京都/エビス
  • 2012年1月 兵庫県
  • 2011年7月 東京都/ライフ
  • 2011年8月 大阪府/コノミヤ
  • 2011年7月 広島県/マックスバリュ
  • 2011年7月 兵庫県
  • 2011年3月 大阪府
  • 2011年2月 神奈川県
  • 2010年10月 大阪府/万代

▲閉じる

  • ※各商品に関する正確な情報及び画像は、各商品メーカーのWebサイト等でご確認願います。
  • ※1個あたりの単価がない場合は、購入サイト内の価格を表示しております。

企業の皆様へ:当サイトの情報が最新でない場合、こちらへお問合せください

「ミツカン 金のつぶ とろっ豆」の評価・クチコミ

クチコミ絞り込み
  • 天月レアさん

    糸がホイップになる

    4

    納豆の豆が熟成したような見た目と柔らかさ。
    ただ、この納豆の特徴はそこよりも、混ぜるほどに泡立つ糸じゃないかと思う。
    混ぜるほどに泡立ち、ホイップ状にまでなる。
    納豆でホイップ食感は珍しい。
    カラシは付いていなくて、タレの味もそこまで濃いわけではなく、納豆の匂いも抑えめな感じであるため、全体的に風味は控えめかなと感じた。... 続きを読む

    投稿日:2023/01/13 20:17:16 コメント(0)
  • バーバラさん

    白くねばる納豆

    4

    ミツカンから発売されている金のつぶシリーズの納豆です。上蓋をパキッと折ると内蔵されているたれが出てきます。手が汚れないので便利です。からしはありません。そのたれを納豆に入れて混ぜると白っぽい糸が引いてきます。それがとろっとした食感を生み出しているようでした。たれが少し甘いです。ちょっとしょうゆを足したくなりました。豆はやわらかくておいしいです。... 続きを読む

    投稿日:2022/11/23 13:32:04 コメント(0)
  • 「ミツカン 金のつぶ パキッとたれ とろっ豆 パック45g×3」のクチコミ画像 by もぐナピ公式アカウント しげるんベイベーさん

    【普通】甘すぎるなぁ。辛さと塩分が欲しい。

    3

    タレが甘すぎる。醤油というよりみりん系の味。
    醤油感とか塩分とか、からしが欲しくなった。
    #breakfast... 続きを読む

    投稿日:2022/11/15 21:57:57 コメント(0)
  • Sくんさん

    パキッとたれが便利なようで不便

    2

    パキッとたれで手を汚さず食べられるかと思いましたが、納豆の粘りが付着した中心付近を持たないと折りづらいですし、勢いよく割れるので明後日の方向にタレが飛んで手以外も汚れてしまいます。
    納豆自体もあまり美味しくありません。... 続きを読む

    投稿日:2022/11/01 20:26:28 コメント(0)
  • パケがいまいち

    2

    蓋にたれがついていて、それを折るという変わったパッケージ・・
    たぶん開発者は画期的と思ってるんだろうけど・・
    このパケいまいちです。
    まず最初なんだかわかんないけど蓋を全部開けろとあって切り取った。
    開ける時に手に納豆がついてベタベタ><... 続きを読む

    投稿日:2022/08/23 21:51:24 コメント(0)

この商品のクチコミを全てみる(評価 152件 クチコミ 151件)

「ミツカン 金のつぶ パキッとたれ とろっ豆 パック45g×3」の関連情報

関連ブログ

とろっ豆 月夜の森 2009/07/08 07:57

気になってた納豆タレがパックのポケットの中に入っていてちょー便利ミツカン 金のつぶ あらっ便利! 超やわらか納豆とろっ豆 パック45g×3やわらかくて美味しい~

金のつぶ 超やわらか納豆 とろっ豆 A-Kenのおっさん学生日記 2008/10/03 02:58

ミツカン 金のつぶ 超やわらか納豆とろっ豆 パック45g×3 今、コマーシャルし...

金のつぶ。食べてみました。 覆面主婦 にゃ~こ 2008/09/09 02:46

画期的な納豆が出たな~とテレビのCMで見て 興味があったから、スーパーで買っ...

今週の…袋めんにも便利。 ふたたびnamida 2008/09/03 22:44

うちでも、冷蔵庫から切らさないようにしているのが、 納豆。 ごはんにかける...

「ブログに貼る」機能を利用してブログを書くと、ブログに書いた内容がこのページに表示されます。

ブログに貼る