
1 件~ 50 件を表示
セブンイレブンのアプリクーポン
30円引きを使用🫡
セブンイレブンの豆大福、しばらく
食べていません。
楽しみ☺️... 続きを読む
普段お目にかかれない、自ら手を出せない品物を頂く確率が最も高いこの時期。
今期はどこか和菓子屋のお上品な豆大福、金色に塗装された薫製卵、肉の塊を頂きました。
安心安定の本品とお上品な大豆福とを同時に食べ比べて・・・・やっぱり自分は本品が迷いなく好みでした!和菓子屋の大福は、生地が柔らか過ぎて歯切れ良さが無く、求肥ほどではないのですが甘みが余計でした。チープさは全く無い粒餡ですがしっかり甘く、豆も黒光りした大納言ほどではないのですが、甘さがあったので。その点本品は、固めで僅かに塩気のある豆がとても良い仕事しています。
来年も継続して頂くことになると思います。
ちなみに肉塊は、シャトーブリアン含むヒレ約1.5kg。塊というよりこん棒です。太い方寄りの真ん中辺りがもてはやされる部分。おそらく最初で最後レベルの贅沢品ですね。細かい霜も入っているので、ヒレでも至福で頂ける量の境界は500gくらいかな。... 続きを読む
セブン-イレブン 北海道十勝産小豆使用 豆大福は、ホクホク食感の塩気の効いた赤えんどうを混ぜ込んだコシのある餅生地で、北海道十勝産小豆を使用した甘さ控えめながらコク深い粒餡を包みました。粒あんは甘さ控えめで食べやすいが、赤えんどうが塩気が強いので、少し食べづらいです。... 続きを読む
また、リピしました。
やっぱり、豆大福は、これが好き❤️
豆の量も質も、中のつぶあんも👍️
食べてると、満足感が、こみ上げてきます🤗
カロリーも価格も、親しみ感じます。... 続きを読む
セブンイレブン
北海道十勝産小豆使用 豆大福
153Kcal
久しぶりに買ってみました!
おもちは弾力があってもっっちり✨... 続きを読む
豆大福大好きです。小豆の旨味、甘味がいっぱいで、お餅の食感も最高、私はお昼からのおやつの時間にちょっと濃いめの日本茶といっしょに食べるのが大好きです。... 続きを読む
春うらら、私は花より大福を食べてますよ!... 続きを読む
追記🌟4 リニューアルなので味見中😋💗
リニューアルするから🈹見つけて買ってきた🤩💕
他もなぜかたくさんリニューアルするけど、、、何でだろ?🙄値段同じぽいのに。
セブンの豆大福は大好き😋💗
豆🫘は固くもないけどやっぱいらない👋... 続きを読む
北海道十勝産小豆使用 豆大福
定期的に食べたくなります😊!
おもちはしっかりとした厚みと
弾力感抜群のもちむち食感🍀
ほっくりこりこりと歯応えのある... 続きを読む
コスパ良し、コスパ度外視で味も良し。
デパ地下で、そこそこ有名所と思われる大福を二種買って3つの大福を食べ比べてみましたが・・・本品が一番自分好みでした!
生地に豆がいっぱい付いて、甘く無い餅生地と素朴な風味の粒餡。絶対的な価格も一番安い。
デパ地下品は、本品よりも明らかに小振りで一個300円寄り。和菓子を意識した餅生地の滑らかさと餡の甘さが、個人的には良いと感じられなかっただけですかね。
実は、赤福も同じような理由にてあまり好みでは無いのです。事実良い餡を使っているのは分かっているのですが。... 続きを読む
追記🌟4 ダブル桜の豆大福🫘🌸桜あんチーズ&桜あん
ナイスタイミング👌でセブンの🈹豆大福買えたので早速移動😘🥊
桜あんだけにしようとしたら、余ったチーズざくらも入れた😋
二層になってこれもいい💗🧡
次は🫘がないやつで桜クリーム大福が作りたい😍🥊... 続きを読む
セブンイレブン
北海道十勝産小豆使用 豆大福
146kcal
セブンの豆大福初めていただきました!
よく冷やしていたのでお餅はいい感じにかため✨... 続きを読む
北海道十勝産小豆使用 豆大福
セブンの豆大福大好きです🤭!
しっかり冷やして頂きました❄️
もち生地はむっちりもちもちっ
コシのある歯切れの良さと... 続きを読む
お正月の100円クーポン、ラス一で購入。
ほんとはあんころ餅が食べたかったのに~( ノД`)…売ってなかった~💦
クーポン期限当日だったし、仕方なくこちらを購入...って言ってもこれも大好きですが。
去年の今頃たぶんピークに食べてたやつ💖
一年で何円値上げしたんだろ(´・ω・`)... 続きを読む
六月十六日は 和菓子の日
敢えてそんなシールが貼られていますが、存じ上げておりませんでした(笑)
長年に渡り類似品は販売されていたかと思いますが、バーコード正で登録しました。
シンプルな原材料:
つぶあん(国内製造)、もち米、赤えんどう、塩/トレハロース、加工澱粉、重曹、酵素(一部に大豆を含む)... 続きを読む
あまじょっぱ好きにヒット
セブンイレブンアプリで、スイーツ30円引きクーポンで初めて購入
実は初めての豆大福
無性にあんこが食べたくて買ってみたところ、これが大ヒット!
毎日出してもらえるクーポンで、ほぼ毎日買いました😍笑... 続きを読む
殿堂入りですね💓
140円(税抜)で本格的な豆大福が食べられます。値段据え置きありがとう🤗🙏あかえんどう豆を使っているので豆っぽさが薄らいでいます。豆大福の豆が苦手な人でも食べやすいです。あんこの質が変わっています。なんだろう。豆の質感か甘さなのかわかりません。全体的に塩味が抑えられています。もちろんリピ決定です😃
【2023/1/30追記】
やっぱり美味しい。糖質制限をしていても食べてしまう。殿堂入りですね。
値段も素敵😀 140円据え置きありがとう!!糖質制限をすると一食20g以下に抑えないといけないので、低糖質な豆大福ができたら嬉しいです💕... 続きを読む
豆大福
豆もゴロッと入っていて、あんこも美味しく
全体的にバランスがあって、値段の割には
クオリティー高めだと思います。
リピートして買ってます... 続きを読む
毎日食べてるから 分かった‼️
この大福は 素晴らしい‼️
毎日いただいてる
だからこそ 判明したこと
それは・・・... 続きを読む
この大福に勝つ大福あったら教えてほしい
手軽に買える(コンビニやスーパー)大福の中で、これ以上美味しいのに出会ったことないです。最強。他にあったら教えてくださいほんとに!
まずお豆がごろごろ入ってます。素晴らしい。豆食べてるぞ!ってなります。
そしてあんこも本当に甘さ控えめ、エセ控えめよくありますが、ほんと~に控えめで丁度いい。豆を食べるための大福です。
逆にこしあん派とか、もち重視とか、激甘大福が好きな方はあまりはまらないかと... 続きを読む
弾力弱まった?🪨夏は塩気倍増して🌞
これまたリニューアル、
豆大福😆❤️
『北海道十勝産小豆使用豆大福』(140円)等に使用する餡子は、昼夜の寒暖差が大きいことで小豆自体の甘みが強くなる、北海道十勝産のエリモショウズを使用。その他の素材や製法に関しても見直し、より専門店品質にこだわった商品に仕上げている。
値段も一緒🌟味も一緒、... 続きを読む
定期的に食べたい
程よい硬さでふっくらとした豆がごろごろ入っていて、豆感がちゃんとあって美味しかったです。
餡子の甘さも控えめで絶妙な塩加減が癖になります。
食べ応えもありでした。... 続きを読む
豆がゴロゴロ♡
これは美味しい‼︎
実は和菓子系のコンビニ大福は久々で…(クリームが入った物などはたまに購入)
以前食べた物が⤵︎⤵︎⤵︎だった時以来、やっぱり本格和菓子は専門店かなぁ〜と敬遠していました。
これは和菓子屋レベルではないでしょうか!... 続きを読む
コンビニ豆大福でナンバーワン
前より美味しくなった!
コンビニで売られている豆大福はPBも他のもすべて食べていますが、今回のリニューアルで、私の中でセブンのが一位になりました。
豆の大きさ、ごろっと感、塩加減、あんこの甘さ、ホクホク度、求肥の延び具合、全てが私好みです。
特に、豆だけでなく求肥にも程よく塩が効いていて最高です。... 続きを読む
あんこ苦手でも食べれる
あんこ嫌いです。でも人生の半分損してると言われるので食べれるあんこを見つけると嬉しいのですが、これは食べれるどころかとても美味しいです!甘さ控えめのあんこでもだいたい甘く感じてしまいますが、これは本当に甘さ超控えめ。もう何度もリピしています。外の豆の硬さも大好きです。和菓子でこんなに美味しいの初めてです!... 続きを読む
塩気ほっくほくごろごろもっちゅり(=^ェ^=)
セブンイレブンの北海道十勝産小豆使用豆大福。
忘れかけたところでようやく発見。
冷凍していただきました。
お粉を纏った生地はかっちんもっちゅり。... 続きを読む
(追)もう普通の食べ方には戻れますまい🤭💕
セブンアプリでスイーツ100円引きクーポンが当たったから、高評価の豆大福お試し❤
製造は十勝大福本舗
1個157kcal
ゴロンとしたボディの豆大福は... 続きを読む
洋菓子好きな私でもこれは気に入った👍
くちこみを見て「甘さ控えめ」とあったので食べたくなりました。しかも「十勝産小豆使用」!見た目は小さいけれどずっしり重くて、あんがたっぷり(o^-^o)餅は弾力があって私好み♪塩の効果もあって、つぶあんがおいしい~❤少し固めで歯応えがあるのもいい感じ😃洋菓子は食べられるのに、なぜかあんこの甘さが苦手な私。そんな私でもおいしくいただきましたぁ😊これはお薦めです👍... 続きを読む
何年ぶりかの餡
ずっーーーーーーっと食べたかったのに
食べられなかったあんこ。
セブンイレブンの100円引きクーポンがあったので
いざ食べようといきこんで買いました。... 続きを読む
塩気が絶妙🍡甘さ控えめがナイス👌
コシのあるもちもちとした食感のもち生地を楽しめる豆大福です。程よい塩味の効いた赤えんどう豆を混ぜ込み、
つぶあんを包みました🍡
セブンの大福、お初😁✋
だって豆付き苦手だもん💧... 続きを読む
一番リピしてる商品
お年玉クーポンで100円引き
43円だったかな
歯切れ良い餅と固めの食感が心地良い豆
餅粉でも求肥でもないところが好き... 続きを読む
豆しっかり感じる
セブンイレブン 豆大福
つぶあん 甘さ控えめで、ボリューム満点でした。
豆しっかり感じる食感。
塩っ気分からないくらい、あまじょっぱい大福でした。... 続きを読む
甘さ控えめ♡
セブン-イレブン 北海道十勝産小豆使用豆大福
157㎉
コシのあるもちもちとした食感のもち生地を楽しめる豆大福です。程よい塩味の効いた赤えんどう豆を混ぜ込み、つぶあんを包みました
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩... 続きを読む
ちょーーー好み( 〃▽〃)💕
ずーーーっと食べたかったセブンの豆大福!!
…いや、ほんとは塩豆大福が食べたかった。
前は塩豆大福じゃなかったっけー?(´・ω・`)
まぁいいか。... 続きを読む
初豆大福
豆大福って今まで食べた事がなかったので、今回が初めてです😊
見た目は小さいけれど、手に持つとずっしり重量感があります。半分に割ってみてびっくり!そして納得。あんこたっぷり!大福生地にもお豆が沢山練り込まれています。
ひと口食べてみると、甘さよりも先に、塩気を感じました。お豆は歯ごたえを残しつつも固すぎなくてちょうどいい。個人的には、甘さ控えめというよりも、甘さ少なめと言った方がしっくりくる。もう少し和菓子らしい甘さがあってもいいかな〜。
私は和菓子は好きだけれど、小豆あんはあまり得意ではありません。逆に、あんがこのぐらいの甘さだったから一個全部食べられたのかもしれないけれど。でも、本当の和菓子好きさんにとっては、ちょっと物足りなさを感じるくらいの甘さだと思います。あんがもう少し甘くて、大福生地の割合が多かったら良かったな〜。... 続きを読む
縁起が良さそうなので^ ^
今朝頂きました♫
お餅系は得意ではないのですが、
セブンの豆大福は
お餅が薄めで、豆も程よい硬さ、... 続きを読む
ほっくりつぶ餡
小豆の話をしてたら突如食べたくなったので、セブンで見かけて買ってきました。
前にも食べてたから粉いっぱいなのは承知してたけど、ちょっと臭った粉だった😥たまたまだよね~
やわやわな餅というよりは、歯切れのよい もちりとした餅に、“豆”大福っていうほど豆豆してないけど🤭コリコリ、ほんのり塩味効いた 赤えんどう豆の歯ごたえが⭕️
つぶ餡も甘すぎず、ほくほくしててたっぷり。見た目よりお腹にたまる感じで美味しかったけど…... 続きを読む
あまじょっぱい最高♡
実はあんみつとか豆大福に使われているコリッとホクッとした赤えんどう豆が前は苦手で避けてました。
…が、克服?したのか「好き」まではいかないものの問題なく食べられるように。
こちらはセブンイレブンのスイーツアプリクーポンが配信されていたときに買っておいたもの。冷凍保存していたのですが、急に食べたくなって自然解凍を待てずレンジ加熱…したら、底面がドロっと溶けたようになってしまい少し残念な結果にσ(^_^;) ちゃんと計画的に、室温か冷蔵解凍することをお勧めいたします!!
冷凍を経ても、もっちゅりしてカピカピしないお餅。... 続きを読む
おいしい
以前にもセブンイレブンの豆大福は食べたことありますが、
リニューアルされたのかな。6月に発売されたものをまたいただきました。
豆の存在感がしっかり。ホクホク。ちょうどよい塩気。
あんこの甘さと調和して、バランスいいです。... 続きを読む
いずれまた買うだろう品
片栗粉のような粉が沢山掛かった大福生地は、若干黄色味帯びて見えました。中の粒餡の食感・甘さが、一般的にはぼやけているというご感想もあるかと思われますが、個人的にはこの位がベスト。リニューアルしたと言っても基本的には同じ安定感のある造りで幸いです。売り手事情なのか、勝手に変貌して残念(次回は無い)という品が少なからずなのでね(笑)
入手し易い定番チルド物大福としては、やはり優秀。いつ見てもお買い得ではないけど、食べ物なので結局味に信頼性があれば、購入に至ります。... 続きを読む
美味しい
お手軽に買えるのでリピしたい。
甘さ抑えたほうが好み。... 続きを読む
お上品過ぎ?
細かい気泡を含んだ、和菓子のもち粉ベースな柔らかさ。中の粒餡も、粒感はあれど全体的に滑らか。個人的に大福には少なからずもっと素朴な感じを期待してしまうので・・・。
表面の豆も少ないし、塩気も物足りなく感じました。追豆は出来ずとも、追塩はしてしまいました。
スーパーやコンビニでは、未だデイリーの豆大福を超える物に出会えません。... 続きを読む
シンプルに美味しい
バランスが良くてシンプルに美味しいです... 続きを読む
ほんっと美味しい
色々なメーカーの塩豆大福を食べても、やっぱりセブンの塩豆大福に勝つものは無いなぁと。
生地のもっちもちな食感はもちろんですが、粒あんのなめらかさ&ほどよい甘さがとっても好きなんです。
それから癖の無い赤えんどう豆も最高!
どうしても他だと赤えんどう豆の「クセ」が気になって食べられないものが多いので・・・... 続きを読む
はなやのー、みせさきにー、ならんだー
セブンの豆大福の登録ありすぎて
どれかわからんけどここでw
私が買ったのはこしあんの豆大福でっす🙆♀️
お餅はみょーーーーーんて伸びました。... 続きを読む
大福
セブンイレブンから販売されている、オリジナルスイーツです。北海道十勝産小豆使用 塩豆大福 です。
「風味とコシのあるもち生地で、北海道十勝産の小豆の粒あんと赤えんどう豆を包んだ大福です。」
赤えんどう豆は、かためでしっかりとした歯ごたえがありますね。つぶあんも、みっちりとつまった感じで濃厚さがあります。コシのある大福のもち生地は、弾力がつよいのに、歯切れがよくて食べやすかったです。... 続きを読む
素朴な和菓子
塩大福が好きなので購入しました‼︎
食べるときは粉に注意‼︎笑
もっちりとした皮に甘すぎない餡子が丁度いいです。
塩加減も強すぎず,夏なので冷たい緑茶に合いそうですね。... 続きを読む
暑くてもレンチンで♪
お餅も大福もレンチンしてトロトロにするのが大好き~♪
器に大福とお水を少し入れてレンジへ~(*^^*)
柔らかくなったお餅と温かいあんこ最高です!
塩豆の塩気と歯ごたえがアクセントになってとってもおいしかったです!... 続きを読む
美味
塩豆大福は食べること自体2回目、豆が苦手でしたが甘さ控えめでお餅も柔らかくあんこも美味しく◎豆がもう少し柔らかかったらいいなと思いましたが、きっと豆大福とはこういうものだなんだろう…... 続きを読む
コンビニ豆大福部門、暫定1位。
久しぶりにセブンイレブンの豆大福を購入。
大好きで何回もリピートしている商品です。
お餅、餡ともに甘さは控えめ。
つぶあんはしっかりと粒が残っているタイプです。... 続きを読む
1 件~ 50 件を表示
食べたい気持ちをコメントしてください!