
食べたい
-
- クチコミ:1件
- ブランド:Nutiva(ヌティバ)
- メーカー:Nutiva
バターじゃないのにバター🧈おすすめすぎる🌟6 バターじゃないのにバター🧈おすすめすぎる🌟6 バターじゃないのにバター🧈おすすめすぎる🌟6 バター風味のおいしいココナッツオイル 芳醇なバター風味の万能ココナッツオイルです。乳製品不使用 USDA(米国農務省)認定オーガニック 冷蔵不要🥥 ギーじゃなかったw🤭 5月に買ったやつで、コスパよく面白そうだったから✋ ココナッツオイルなんだね、いちお❤️ これヤバイ、うまいやつ😍✨乳製品じ…
オリーブオイル大好き٩(♡ε♡ )۶ パンとかかぼちゃなかけるときはこれ以上無理ってくらい飽和状態になるまで染み込ませて食べるのが好き❤(ӦvӦ。)←もはや飲んでる 特に日清オイリオのはお手頃でどこでも買えるし 味も自分好みで安心安全💖いつもお世話になってます✨ 普段は一番メジャーな350くらいのエクストラバージンオリーブオイル使ってるけどたまに日清オイリオ製の高級路線見ると買っちゃう(*´∀`) これはいつぞやにお母さんがくれたやつかなー? オヒブラン…
シュタイアーマルク州にある🎃農場からの👧オーストリア土産 ウイーンで🥗に掛かっていたのが美味しかったそうで我が家にも 種🪔グレープシードも味がグレープって訳では無かった🎃と言うよりシード味 農場レシピはクリチ+ソーセージ+りんご酢🥗、バニラ🍨に掛けるのもオススメだそう Omega3目的の加熱👌カメリナ🪔は便利だけどピーナッツ🥜みたいに私は感じてて味濃くしないとキツくなって来たからコチラ先に開けたくなったの でもコレも加熱ダメらしいわね…
いつぞやにもらった兄からのお土産 危うく期限切らすとこだった(*゚∀゚) 我が家誰もラー油使わないんよね〜。 そうだ、きゅうりにかけよう💡と思いついて いつもは塩昆布と胡麻油だけど今回は塩少々とこちらのラー油で。 しっかりピリ辛で香りがいい(〃ω〃) にんにくチップの食感と香りも良くほのかに塩気もあります。 きゅうりにかけるならやはり塩少々はいるね! 想像より遥かに美味しかった(≧▽≦) このままご飯にぶっかけたら絶対美味しいやつ💖 …
OGexpoで戴いた🎁で嬉しいえごま🪔は昔工場近くに住んでいた太田油脂製で北海道産の荏胡麻は🔰嬉しい圧搾製法 荏胡麻の🌿ムシャ²でOmega3摂りたいなぁ 経験済みえごま🪔は韓国製はごまの香ばしさがあってごま油好きたから美味しかったのコチラは太白ごま油と同様でクセなくサラ²油っぽさが無い 味的にはオリーブ🪔の青い味が好きだからモノ足りないけど飲める事も確か…加熱ダメだからドレッシングにしたいけど ごま油は黒い方が好き(蒟蒻もそう)なので良い…
日清オイリオのと似てる? 私は健康のためにアマニ油やエゴマ油を毎日摂ってますが、そういう油ってめっちゃ高い…(^_^;) よく買ってた日清オイリオのものだと、145g(約30日分)の小さなボトルで税別800円くらいします。 でもこのスーパーのPB製品は、同じ値段で同じ二重構造ボトルなのに、190gと量が多め。 しかも製造者も栄養成分表示も全く同じで、もしかして中身が全く同じなのかも? 私は少し前にアマニ油を買って良かったので、今回はその姉妹品のえごま油にして…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
安売りしてたので購入してみました 身体にいいかなとドレッシングかけたサラダの上についでにふりかけてます。 クセはなくて味の邪魔はしてないと思います 効果はまだわかりません笑
日清のと似てると思いきや… 私はしばらく前から健康の為、アマニ油やエゴマ油を毎日摂ることにしてます。 ただそういう油ってどのメーカーもめっちゃ高い…(^_^;) いつも買う日清オイリオのものだと、145g(約30日分)の小さなボトルで税別800円くらい します。 でもスーパーのPB製品を見てみたら、190gなのに同じ値段で売られてる! しかも同じような、二重構造のフレッシュキープボトルだし(アマニ油は酸化に弱いので、この点は重要)、今回はPBの方を試してみ…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
最寄りスーパーで購入しました。 パッケージはプライベートブランドですが、中身は「日清 キャノーラ油」でメジャーな植物油です。 味、香りに癖がないので和洋中どのメニューにも使い勝手が良く、お財布に優しいお値段なので重宝しています。 #食欲の秋
私も何度も買っているしギフトに入っていたのも同じかな…今回は👨が買って来たもので🎃オイルや荏胡麻オイルがあったからかな…私が揚げ済みフライを買ったからかな…減りが少なかったので久し振りのオリーブオイル 何だか懐かしさもあって「やさし〜く香る」なんて書いてあったのに気付いて無かったわ 昔「やさし〜く」が良かった私は一時期オリーブオイルに凝って色々試している内に気が付いたらやさしく無い…青い味?渋味?えぐ味?が好きになってたみたい 薦めて貰う時は「青みのある味」…
なにこれ!うまっ!!!(*⁰▿⁰*) 主人は辛いもの好きで、結構しっかり辛い食べるラー油の大きめの瓶を常備しているのですが、辛いと分かってても、人の食べてるものを食べたがる3歳児が我が家に1人。 そしたら、「これなら食べられるんじゃ無いかと思って」ってこれを買ってきました。 いやいやいやいや、ラー油でしょ?無理だろとツッコみたいところをグッとこらえて、興味津々な息子に主人がペロッと舐めさせてみたら…σ(^_^;) 初めは「うん、美味しい!」とか言ってましたけど、…出典:やにゃさんのクチコミ
しばらく前にイベントでいただいたものです。 なんでも海老風味にできるオイル おいしいんだけど我が家では使えるメニューが少なくて 買ってまではよいかな 冷奴やギョウザに使うのが好きです出典:鉄腕子さんのクチコミ
圧搾製法なのに安い!香りが良い! 安いのに香りが良く、美味しかったです。 製造元もマルホンの竹本油脂なので安心感があります。 キムチ、ラーメン、野菜炒め等にかけていますが、どれも香ばしくなって美味しいです。毎日使っています。もうすぐ無くなるので2本目を買う予定です。
さらりとしたこめ油 味の素から発売されているこめ油です。紙パックタイプ。さらりとしたこめ油で炒め物などはもちろんサラダなどのドレッシングにもそのまま使えます。原材料はこめ油だけです。こめ油のコクを自然のおいしさで味わえます。添加物が入っていないので安心です。鶏汁を炒める時に使いました。スープが油っこくならず良かった。出典:バーバラさんのクチコミ
あっさりした風味のオリーブオイル 味の素から発売されているオリーブオイルです。スペイン産オリーブを100%使用しています。あっさりした風味でオリーブオイル独特の香りが薄いように感じました。それが逆にこの商品に関しては良いと思います。くせがないのが嬉しい。和風の食材にも合います。なますにかけるとラペになってあっという間に洋風に。オレイン酸も補給できておいしいです。出典:バーバラさんのクチコミ
日清オイリオから発売されているごま油です。小さいサイズなのでフレッシュな状態のまま使いきれます。容器の腹の部分を押すと中身が出てくる仕組みで少量ずつ使えて便利。炒め物用というより食材にかける用として重宝します。ごま油自体も香り高くて味もおいしかった。出典:バーバラさんのクチコミ
食感と香りがいい もともと食べるラー油系はどれも好きですが、これを食べてからはすっかりハマってしまい、こればかりリピートしてます。フライドガーリックとオニオン・クルミ・アーモンドなどたっぷり入った具の歯ごたえと麻辣の香りがすごくマッチしている。 白ご飯はもちろん、冷ややっこのトッピング・餃子のたれに加える・アボカドやトマトに少量のマヨと和えてかける、などいろんなものとおいしくいただけます。出典:madreさんのクチコミ
具材の塊🔥🍚🐣色々なご飯のお供 モンドセレクション最高金賞受賞のごま屋が作った本格派のごまラー油。 ガーリックとオニオンの旨味と辛味、すりごまの香味が食欲をそそる、辛口の万能調味料です。 「化学調味料、保存料、着色料不使用」ガーリックとオニオンの旨味と辛味、 すりごまの香味が食欲をそそる、辛口の万能調味料です。🔥 ごま専門的で有名人な「まんてん」。 このラー油は、スーパーでも見たことなくてヨドバシで見ちゃったら買いたくなった😂💗 値段高いのに?…
甘口カレーが辛口に変身 自分は辛いカレーが好きなんですが、家に小さな子供がいるからなかなか辛口カレーを作る機会がなくて…^^; いや、時間があれば甘口と辛口の2種類のカレーを作ったりするけど、やっぱりそれは面倒臭い。 だから普段は甘口カレーだけ作って我慢して食べるんですが、そういう時の強い味方がこの製品。 カレーの辛さを足すオイルです。 今回はスーパーの安売りで税別100円と購入しましたが、もっと高くても以前からよく買ってたものです。 使い方は簡単で、辣油み…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
日清オイリオが発売している食用のなたね油です。なたね油のみを使用しています。揚げ物がカラッとサクッと仕上がります。和風、洋風、中華といろいろな料理との相性が良く汎用性が高いです。なにげにコレステロールが0なのも嬉しい。くせがなく使い勝手の良いサラダ油です。出典:バーバラさんのクチコミ
いっぱい実りある一年に💚初ピスタチオオイル まだ2本あるのに期限1月だよw🤣💗 少ないけど、さっさと開封💚 ピスタチオから💚 ナッツオイルは、冷凍庫固まらないわ😅そうだった、、、もう忘れてた💧 ローチョコ作り直し💧でココナッツバター入れたら固まったよ✋ 味は、そのままピスタチオ🤭しか言えない。 サラサラじゃなく、もったりトロ~り💚 熱にも強いらしい🔥サラダ🥗にかけたり白身焼いたり、、、マヨピスタチオは、相性バッチリ✌️ …
🌟4 スパイス6種類🌶️花椒も効いてしっかり辛い 伝統的な圧搾製法で搾った香り高く贅沢な一番搾りごま油のみを使用。 厳選した唐辛子・花椒・にんにく・黒胡椒・ネギ・八角を絶妙なバランスで配合。・製法🔥 酸っぱいものと辛いものが今食欲増進🤣🤚 新玉ねぎ🧅毎日食べ続けて二ヶ月?等々飽きたw💦甘すぎて甘すぎて😓急に なので、、、新玉ねぎ消費作戦で辛いもの作ることに、、、これから使うであろうラー油購入😀❤️ ホントは沖縄ラー油がほしいけど千円以…
昔中国の方に教えていただきました 美味しい麻婆豆腐の作り方で使用 豆鼓入りのラー油です発酵黒豆が入ってます 食べるラー油ほどではないですが 劇的にそれぽくなりますあとはニンニク具材と鶏ガラスープなど最後にこま切れピーマンを入れると美味しいです山椒お好みで一味も忘れずに出典:魔神皇さんのクチコミ
麻の実油 一番搾り 紅花食品のヘンプシードオイル。亜麻仁油 えごま油等、飲むオイルにハマっていて、こちらも店頭で見かけて気になって購入してみました。開封すると冷蔵保存なので冷やして冷たくなったものを頂きます。香りは無臭、色は濃いグリーン色。お味は植物油の為、ほのかにごま油に近いお味がしますが 癖が無くとても頂きやすかったです。また機会があれば購入します。
日清有機エキストラバージンココナッツオイル 126kcal/14g (130g) レビュアーさんの真似っこで ローチョコを作ってみたくて 買って来たココナッツオイル🥥 658円(税込)だったんだけど 商談時使用価格1,501円て ココナッツオイルってそんな高いんすか... 開封するとめちゃくちゃいい匂い(〃ω〃) ココナッツの甘い香りだけど コレ単体には甘さはないです🖐️ さっそくローチョコ作ってみたけど 混ぜるだけで割と簡単にで…
苦手な方(そんなにいないかなぁ)にも大丈夫かも。 オリーブオイル、そんなに得意じゃないんですー^_^。 オリーブオイルだからこそ、おいしいんだなぁって思うお料理もありますよー。でも、自分から好んで使ってお料理を作ることはありませんでした。 冷え込むことも増えてきて体調に変化があり、看護師さんとお話したら、オリーブオイルをほんの少し摂り入れることを勧められました。 で、この小さなサイズのものを見つけ、“やさしーく香る”とあるし、お試し的によさそうとGETしてきま…
とにかく油の臭いも味もダメです。 炒め物に使ってもドレッシングのオイルに使っても臭くて美味しくなくて最悪です。 まだまだ残っていますが廃棄することにしました。 2度と買いません。出典:たかおか君さんのクチコミ
キャップの液切れが悪い。 ボトルを傾けてオリーブオイルをたらします。その後ボトルを上向きにしてキャップを閉めるのですがその際にオイルが少し垂れます。 なのでまいどキャップのところをふかねばならずとてもめんどくさい。 他のオリーブオイルを使ってた時は同様のことはなかった。 オイルそのものの良し悪しはわかりませんがキャップがとてもマイナスです。