
美味しいと聞いたので、購入してみました。
ツナ缶を一回り大きくした様なサイズの缶詰に
100gのカレーが入っております。
ルーは若干サラッと目で、辛さ自体は強くなくマイルドな感じですが
後味にはスパイス・カレーのまろやかな風味が感じられました。... 続きを読む
税抜き138円で購入しといたのを昨日13日の🌃に食べた。
マロンクリームドーナツ食べてから時間たっても胃がねなんかさっぱりしたの食べたかったから😅
寒天が固いというかしっかりした食感だなこの寒天は🙄
あまり寒天食べないから分からないけどね~🙄
パイン🍍ちょっと固めなのがあった😅... 続きを読む
子供のときから大好きな、なめ茸です!!1度違うメーカーのなめ茸を買ったら口に合わなくて💦やっぱりこれが一番です!!
ご飯にはもちろん、とろろにまぜてもおいしいです!... 続きを読む
マルゼンのきのこ三昧が好きだったけど見かけなくなってしまったので、久々のきのこ三昧。
大容量瓶を買いました。食感が良くて甘味があって美味しかった♪試しに酒のアテに食べただけですが、ご飯にも合いそう☺️多種きのこだったり、明太子入ってたり、ちょっと変わったなめたけばかり食べているので通常のえのきなめたけでは物足りなくなってしまいました笑
とりあえず、ご飯で食べるのが楽しみです!... 続きを読む
長らく放置されていたチーズケーキ缶
気付けば賞味期限3年も過ぎてました
↑こーゆうの無理な人はごめんなさい
常温保存できるチーズケーキと言えばロルフのやつをよく食べてたから、あーゆうレアチーズ系を想像してたから
開封してびっくり。... 続きを読む
しゃあ!
やっぱりサバ缶は最高だぜ!
油のノリが段違いだ!
でもこってりしてなくてさっぱり食べられる!
身が詰まっていて噛み応えもあるのに骨は柔らかく身はほどけていく。... 続きを読む
油のノリが良いのにしつこくない!
身がぎっしり詰まっていてしかし口の中でほどける、骨まで柔らか。
塩加減が絶妙旨味が最強!感謝!!!
サバの水煮、トレーニング後の最高のご褒美。
たんぱく質たくさん摂れるし、程よい油分は気力を増進させる。... 続きを読む
国産うずらの卵
92kcal/袋(8個)
上の子が大好きなうずらの卵
どんどん高くなっている気がします( ´•௰•`)
私はそのまま食べるのはちょっと苦手なので... 続きを読む
備蓄品に良いかなぁ、と思い購入し、食べてみました。ピリ辛が好きな私には、いつまでも辛さが残って、水分を多量に必要としました。災害時の備蓄食としては、万人受けしない缶詰だと感じました
辛いものが苦手じゃなければ、ありだと思います
リピートはなし。... 続きを読む
サバ缶さいこうだなぁ
身がほろほろととけるほど火を通してあって骨までおいしく食べられる。
しかしながら旨味は濃厚、油のノリがすごく良い。
それでいてさっぱり、塩味の利き具合もちょうどよい。
サバ缶が食べられる幸福、たんぱく質も取れて最高の食材だ。... 続きを読む
甘味がクセになる、スゲぇヤベぇ肉
これ、とても好きで必ずストックしてます。かなり需要少ないから、売ってるとこ少ないかも。これ父が、昔に酒のアテで食べていて、ソレもあって好きになったの。これはそのままでもいけます。でも、いつも少しチンして食べてるから、温めた方がオイシイと思う。中のタレがゼラチン質になってて、プルプルのゼリーみたいのが入っていて、この感触が絶妙でたまらないね。このタレが甘味があってすごいクセになりますね~。特に肉の風味が素晴らしいと思う。旨味が凝縮されてる感じでとてもうまい。もう完璧です。これ、ご飯でもいけます。けっこう味濃い目だから、ご飯も進みます。これからも購入したい。... 続きを読む
いただき物です。ちょうしたのかばやき いわし
缶詰のお惣菜 いわしの蒲焼です。
缶の中には4切れ入っていて柔らかく炊きあがっていました。皮も気にせずいただけました。
そのままで食すと味が濃かったので、白飯の上に乗せて蒲焼丼としていただきました。
青魚の生臭さ、青臭さや脂っぽさも感じる事が無く、甘辛醤油味でしっかりと濃い目な味付けで白いご飯との相性は抜群でした。... 続きを読む
前の写真とは、パッケージも内容量も変わっていました。今は100g入り。98円です。
「日本産さば100%使用」です。「日本産さばを漁港で冷凍して、そのままタイに輸送」して製造してるんですね。原材料といい値段といい、良心的な企業なんですね。
さば缶は健康に良いということだし、好きなんだけど、最近は大きめの缶は値上がり( ;∀;)
これは小さい缶ですが、100g。固形量が結構入ってます。98円という値段もうれしい。
なにより、おいしいから好き!... 続きを読む
流石国産!
油のノリが違う。
それでいてしっかりと熱が入っていて骨まで柔らか
口に含むとみはしっかりとしているがほろほろとほどけていく。
塩気もちょうどよい塩梅で聞いていてコク深い旨みが口いっぱいに広がる。... 続きを読む
宝幸 北海道産秋鮭ほぐし 瓶入りの魚介加工食品です。
北海道産の秋鮭のほぐし身と大豆蛋白を味付けしたお品で、パラパラっとした質感でした。
サーモンピンクで食欲そそる綺麗な色味で、あっさりした塩味で仄かな甘味もありました。
白いご飯に振りかけて、おにぎりの具に使ってと便利なお品だと思います。... 続きを読む
久々に鮭フレークが食べたくなったので手頃なこの商品をチョイスしました。
ちょうどラベルで隠れていてラベルを外すとビンの半分までしか入っていなくてビックリしました笑。ご時世的に仕方のないことだとは思いますが味が美味しかっただけに見た目で損をしていると思いました。... 続きを読む
外側はほろっとするような食感、内側はしっとり。
甘ったるすぎないタレで、ちょっぴり生姜の風味を感じます。濃すぎず食べやすい味付け。でも、レバー独特の、鉄のような臭みはしっかり残っていて、個人的にはちょっと食べにくいかなという印象。やっぱり焼き鳥屋さんのレバー串とは違うよね😞常温で長期保存できる点、手軽に鉄分やタンパク質を補えるのはいいと思います。
もっと臭みを軽減したレバー缶を開発して欲しいな〜。
ねぎを添えて、一味唐辛子をたっぷりかけていただきました🐔
カロリー 84kcal... 続きを読む
処分品になっていたので、購入してみました。
ほろほろと柔らかく煮込まれた一口サイズのチキンと口溶けの良い甘いタマネギに
トマトの酸味・甘みがしっかり染み込んでいて
美味しかったです。
ただ、やはりチキンが少なく... 続きを読む
かなり甘い味付け
噛めば噛むほどまず味が出てきます
貝類の磯臭さと甘い味付けがあっていなくて、貝の悪いところを引き出しているように感じました
粒は小さく感じました
シジミを食べている気分... 続きを読む
ホールコーン はじける贅沢
固形量:360g(120g×3個)
66kcal/100g
とうもろこし大好きです!
生茹でしたやつをモシャモシャ食べれる... 続きを読む
からだシフトプロテインプラス チキンのトマト🍅煮
レトルトの健康食品です。見切り品になっていたものを購入しました。
袋を立てた状態で電子レンジで加熱するだけでいただけます。
ひとくちサイズでトロトロに煮込まれたチキン🍗は柔らかくってお口の中でとろける食感でした。飴色玉葱も口溶け良く甘く美味しかったです。
トマト🍅の甘味や酸味が活きた優しいお味で脂っぽさやクドさを感じる事無く完食しました。... 続きを読む
高木商店さんは🤏お高めだけど絶対美味しいと思ってるのはあいこちゃんシリーズと同じで脂好きにはサーモンハラスは美味しいけど🐟️屋さんで買うと㌍不明で恐ろしいから缶詰で確かめて置きたくなったの。オイルでアヒージョポピュラーなメニューになったけど👨&👦の🍲を油でする勇気は私には無くてこれで気分味わおうかと思ったの。
そうだ!パスタにすれば好みで油を足せば良いものね。サーモンハラスだからてっきり私はオイル漬けかと思い込んでいたの。開封すると油漬けになって白い皮が炙ってあってこんがり
サラリとベタ²ギラ²に鮭🐟️が浸かってるわ〜と生唾飲んじゃう🤣パスタに掛けながら全く疑いもせず…鉄板で温めながら食べていたら🤏くっつくなぁ…と思ったら👨が水煮じゃんって…😱そっかぁそりゃぁなんの油か書いてない筈よ〜
味見して🧂分無いからさらりと味がしない油🫒オリーブは勿論なたねの味もしないし米も違う…大豆やひまわり?とか思ってたわ
って事はそう!ほぼ油なのは鮭🐟️から出たもので水煮の液汁と混ざった感じがないから粗鮭🐟️の油って事?て70g液汁除くで232kcalなのでハラス🐟️自体は思ったより低め…オイルみたいな液汁は計り知れないって事ね危ない²... 続きを読む
CGC ショッパーズプライス なめ茸
最寄スーパーのプライベートブランドのお品です。
瓶入りのお惣菜でエノキ茸を甘辛醤油味に炊き上げたお品です。
炊き立てご飯、冷奴、大根おろしの色々な食材にあってお財布に優しいお値段なので常備菜として買い置きしています。... 続きを読む
あけぼの さけ からふとます 缶🥫
お魚🐟の缶詰です🥫。ブツ切りの鮭がゴロっと入っていました。
あっさりとした塩味で、骨🦴も柔らかく、皮も気にならずペロっと食べられ🍚にピッタリなお品でした。... 続きを読む
ローソンストア100で買った「いなば チキンとタイカレー イエロー 缶115g」。
チキンはしっとりほぐれて良い感じです。
でも、少しスパイシーなのに塩っぱいという不思議な仕上がりでしたね。
ごちそうさまでした!... 続きを読む
ローカルスーパーにて69円で購入。
いわゆる缶詰です。
蓋をカパッと開けて、そのままつまみました。
液汁とろりとレバーしっとりねっとり。
まさにレバーです。... 続きを読む
スパイシー。
結構辛みがあるがそこまで辛いというわけではなく、爽やかでうま味の中にスパイシーな辛さがある。星5つで評価するなら星3くらいの辛さ。
缶詰なので量は少ない。... 続きを読む
パウチタイプのヤングコーンです。
水切りしてすぐ使えます。
しゃきしゃきです。
塩気ほんのり。
とにかく歯ごたえ最高。... 続きを読む
黒蜜が甘く濃厚でおいしい。
フルーツの味も問題なく、寒天、みつまめ、あんことかが入っている。
手軽に家で食べられて保存も効くので便利。... 続きを読む
極洋 いわし味付生姜煮
ドラッグストアで購入した缶詰です。
プルトップを開けたら直ぐに食べられますが、寒くて固まっていたのでお皿に移して温めてからいただきました。
鰯を柔らかく炊き上げたお惣菜で、骨を気にすることなくパクパクと食べられました。
甘辛い醤油味で微かに舌に残る生姜風味が鰯の青臭さ(生臭さ)を消し去って食べやすくしあがっていました。... 続きを読む
いわし製品買う度に、いわしっていつから高級魚になったの?っておもっちゃうのですが、高くてもなるだけ国産買っちゃいます
アヒージョ、香辛料が魚の臭み消しになっておいしいです... 続きを読む
栗甘露煮は、瓶詰の1種。
ガラス瓶の中にシロップ漬けの栗甘露煮が10粒程度収められている。
ホクホクの食感が特徴。
おせち料理の食材、ぜんざい、菓子作り等様々な用途で利用出来る。
原産国は中国。... 続きを読む
さくらあんゆであずき(北海道)T1缶は、缶詰の1種。
茹でた小豆が大振りの缶に一杯詰まっている。
小豆は北海道産、との事。
調理済みなので缶を開けてそのまま食す事も可能。
低甘味で(同社では「かるあま」と称している)、あずきの風味をそのまま活かせる。といっても、いざ食べると甘さは充分感じられるけど。... 続きを読む
牛肉と似た味、魚とは似ても似つかずすごくおいしい。
賞味期限も何年か持つので保存食にしたい。
低カロリー高たんぱくで噛み応えもあるので食べた満足感もある。これで安ければ最高!... 続きを読む
いただきものです。金印です。
買うと一本2千円以上すると思います。
お寿司屋さんのうにとは違い前はアルコールっぽさとか苦手でしたが、
久しぶりにご飯に食べて乗せたらなかなかイケるようになってました。
お酒を飲む人とかにも良いのかも?... 続きを読む
どっかで購入しておいた常備缶詰め。
まだまだ賞味期限はあるけど、なんとなく食べたくなって開封。
汁はひたひた。
缶詰めらしいあまじょっぱい砂糖醤油の味です。
さばは3切れごろっと。... 続きを読む
杉田エースさんの”IZAMESHI“シリーズの缶詰。
家庭料理・鉄板中華料理店の「青山シャンウェイ」とのコラボ商品じゃ。
お買い得のお店アエナさんで買った。
これ本当に目っけもんだった。
コレの他に2種類買ったがリピしたのはコレとカレー。... 続きを読む
サイズもちょうどいい👌
甘くて子供が大好き👦🧡
おやつにもぴったりでおすすめ🌟... 続きを読む
身が細かく解されてる。
塩と野菜エキスで味付け。
まぐろの旨みとほどよい塩気で美味しい。
#秋の深まり... 続きを読む
杉田エースさんの”IZAMESHI“シリーズの缶詰。
家庭料理・鉄板中華料理店の「青山シャンウェイ」とのコラボ商品じゃ。
前回買った時より安かった。
9月購入時は269円。
けっこう旨かったんじゃが口コミしそびれてた品。... 続きを読む
今回初めて緞帳シリーズで、「ほっけ」「塩焼」を 食べました。
缶を開けた途端に香ばしい香り、塩加減も強すぎず、弱すぎずで焼かれてしっとりしたほっけがいいお味に仕上がっていて、ごはんが進みます。進み過ぎて気づいたらうっかり一缶空けていました。
緞帳シリーズでもあまり見かけないですが、見つけたら食べる分とローリングストックで備蓄分用に数缶、購入したいと思うくらいお気に入りです。
シンプルな味付けなので、ごはんのお供だけではなく、お酒のおつまみや料理の素材としても重宝できそうです。
ほっけは外食で頼むと、大きくて高いわりにお味がちょっと…、身がパサパサってことがあってがっかりしますが、この缶詰なら手軽においしくいただけて、アレンジもできると思いました。... 続きを読む
ご飯のお供にいつも家に購入してあります。
塩気が強いけれど、ご飯にのせたり、おにぎりにしたり、サラダのトッピング、卵焼き等いろいろ使えて便利でおいしいです。
#秋の深まり ... 続きを読む
甘露煮でした
甘い... 続きを読む
レビュアーさんが口コミされていたのを拝見し、気になって購入しました。
かつお、ココナッツミルク、タマリンドジュース、大豆油、チリペースト、レモングラス、トムヤム用調味料、ナンプラー、唐辛子、パクチー、チキン風調味料、砂糖、こぶみかんの葉、乾燥唐辛子、
などが入っています。
ツナはあっさりしたほぐし身です。
調味液?が旨みたっぷりでヒリヒリと辛いです。... 続きを読む
そのままでおつまみになるという「缶つま」。
こちらはさば味噌煮をトマトソースでイタリアンテーストにしたものだそうじゃ。
カロリー、脂質低くて(109kcal、2.9g)タンパク質しっかり採れる(15.3g)いい品。
と思って買ったけれど、いや~これはちょっと買って失敗したかも。
食べられないほどじゃないが。。。。。... 続きを読む
最寄りスーパーの特売で手に入れました。鮭ほぐし 瓶入りのお惣菜です。
鮭そぼろって感じでポロポロっと細かい加工品でした。
鮭を和風の出汁で仕立て上げたお惣菜で白いご飯やおにぎり、お弁当と使い勝手の良いお品だと思います。
#ほくほく ... 続きを読む
さばみそ煮 減塩
ニッスイのさば缶 減塩と言うことで気になって購入してみました。比較的大ぶりのサバの切れ目が入って、煮汁はサラッと。甘さ控えめ、お味も薄めです。サバ自体が少し硬めで、もう少し柔らかいと頂きやすいかな。... 続きを読む
少し前に食べておいしかったのでまた購入してきました。冷やして缶のまま食べちゃいます。
粒が大きくてしっかりした形で甘さもちょうどいいしとてもおいしいです。一緒に食べていた母も粒が大きくておいしいと、抹茶をかけて食べていました。
また購入してこなくちゃ。
#ほくほく... 続きを読む
母はお餅にのせて食べましたが私はお餅が苦手なのでトーストした食パンにのせて食べました。
さくさくのパンとあずきがとてもおいしいです。
甘さ控えめだからたっぷりのせても大丈夫。トーストだから普通のあんパンとは違うおいしさです。200gだからあっという間になくなってしまいました。
いつも井村屋だけれど、kanpyもおいしいですね。
#ほくほく ... 続きを読む
清水食品×新宿中村屋共同開発のサバ缶詰。
中村屋のカレー味なのでさすがに美味しかった。
カレーが素材に馴染んでて、鯖臭さを薄めているので鯖缶が苦手な人でも食べられるかもしれない。
ココナッツミルクやトマトペースト、乾燥タマネギも入っててちょっと甘みもある。
ちょうどいい辛さで食べやすい。... 続きを読む