
すっきりさっぱりレモンハイサワー☆タカラの辛口ゼロボール。 気になったので購入。 冷やしていただきました。 すっきりさっぱりします。 焼酎というかレモンハイサワーのような。 え、同じですか? 甘さはなくて、酸味すっきり。 ごくごく飲んで気分爽快です。 これでノンアルコール、カロリーゼロってステキです。 エネルギー0kcal
思ってたよりウヰスキー感があるのね塩カルビ炒飯と一緒に頂きましたよ。 のんある晩酌シリーズなのね。この勢いでジンとかラムとか出してくんないかなー お味はちょっと甘めの香りと薫香、いやーウヰスキーっぽいw でもトリスのノンアルとか、角のノンアルって出さないって事はそれ以外の原酒だよね? 知多ハイボールのノンアルとか味わってみたいかも。 【2023/1/22追記】 リピートですねぇ。ウイスキーっぽい味わいが実にいいんだけど。他の酒も出さないのかなー 翠ソーダのノンアルとかさー バカルディのノンアルとかさー出典:7GのOPさんのクチコミ
暴飲暴食しても太らないのはコイツのせいかも台湾ラーメンと一緒に頂きましたよ。 リニューアルですね。 わたしゃサッポロのプレミアムアルコールフリーが手に入らなくなってから、ずっとこのカラダフリーを常備してます。週末は朝から呑んでるもんねww 他のノンアルに比べて嫌味な後味が無いのよ。出典:7GのOPさんのクチコミ
ワインの雰囲気だけ楽しむのも面白いねゴローちゃんのCMやってますね、タコ8ッポーン、イカはジュポーンww ま、それはさておき、レモン味が爽やかな限定ですな。白ワインにレモンですからフツーに合いますわ。 #もぐプレ #春まっさかり出典:7GのOPさんのクチコミ
脂っこい料理に良さそうトマトスパと一緒に頂きましたよ。 ノンアルコールにもIPAが! いやービールと言えばラガーしか無かった時代と比べると隔世の感ですな。 さてさてお味はしっかり苦いIPAっぽい味わい。 後味にクセがあるかな? 食事に合うのは確か。出典:7GのOPさんのクチコミ
缶デザインが多少変わりましたかねカシオレです。ノンアルカクテルってーと各社必ずカシオレ入るね。やっぱそんだけ人気があんのかな? でもアルコール入って無いとなんかやっぱ物足りんねぇ。出典:7GのOPさんのクチコミ
【普通】ただのグレープフルーツ味のジュース😅こういうノンアルコール飲料って甘い系でもアルコールのようなクセや苦味を再現してることが多いが… この檸檬堂は全くノンアルコール飲料感が無かった。 目をつぶって飲めばただのグレープフルーツ味の甘酸っぱいジュースだった。 普通に美味しいんだけど、レモンサワーの代わりだと思って買うとガッカリすると思うよ。 あと、ノンアルコール飲料って0カロリーのものも多いけどこれは普通にカロリーあるのが残念。 #breakfast出典:レビュアーさんのクチコミ
最近、毎日ノンアルビール飲んでいるので慣れて美味しく感じます(笑)キリンビールさんから発売されています、零ICHI 334ml瓶。 ノンアルビールってあまり得意ではないのですが、最近訳あって毎日飲んでいるので、慣れてしまって普通に美味しい! 人間慣れって怖いですね(笑)。
すっきりボディーなゴールデンタイム(=^ェ^=)アサヒのヘルシースタイル。 ノンアルコールビールテイストで、なおかつ中性脂肪の上昇をおだやかにする効能があります。 金ピカパッケージに惹かれて初めて購入。 冷やしていただきました。 ビールのキレのある苦味はありません。 なんとなく甘いような。 酸味があるような。 なんとかとホップに似てる感じ? すっきりするような、しないような。 エネルギー0kcal.出典:レビュアーさんのクチコミ
わからないー…(´;ω;`)2023今年もよろしくお願いします! コレを1発目にしようか迷ったのですが珍しく飲んでみたので~(*ノωノ) アルコール飲料ダメな私。 ノンアル飲料にも興味がない私。 でも家族はアルコール飲料を現在避けなければならず、 最近はノンアルを特別な日や外食時に頂いています🍷 こちらの商品、 売上良かった!というニュースがあったので、 2022のクリスマスのお供にこちらを選んでみました✨ スパークリングです。 でも炭酸弱めで苦手な私でも飲める位。 …出典:まいぺーすさんのクチコミ
思っていたよりすっきりしていて美味しい!いい意味で裏切られた。普通のやつが好きで飲んでいて、新商品が出たので買ってみたら美味しかった!最初飲んだとき、普通のやつよりレモンの味が弱いかなって思ったけどすっきり飲めたから食事に合わせるならこっちって感じ。どっちも美味しかったので、これからは使い分けて飲むかなー。
350mlの価格で500ml入っている。コスパ最高!これがビールだったらなぁ❗️サッポロビールさんから発売されています、プレミアム アルコールフリー350ml +150ml増量缶。 自身の過去口コミを読み返すと評価3。あの頃はノンアルコールビールって守備範囲に入っていなかったから。 今では週に一度の代打で出場、そのまま守備についています(笑) 最近毎週ノンアルコール飲んでいますが、苦味に関してはこれが一番だと思います。 これならいけます!来週も飲んでもいいかなって思える味わい。 350mlに150ml増量ってかなり太っ腹(^ ^) サッポ…
甘さわやかにほろにが香りすっきり(=^ェ^=)スタイルバランスのゆずサワー。 ノンアルコールでカロリーゼロ。 しかも脂肪や糖分の吸収を抑える機能まであります。 冷やしてごくごく。 甘爽やかでほんのり苦味を感じます。 なんとも心地よい喉ごしと香りでした。 エネルギー0kcal.出典:レビュアーさんのクチコミ
期待感が強すぎたのか・・・ノンアルコールビールの中で、この商品は本物のビールのようでおいしい、とSNSで見かけたので購入しました。しかしノンアルコールビール特有の香りがあり、ビールっぽい部分も薄い気がして好みに合いませんでした。