
毎日献立を考え、一汁三菜を用意するのはなかなか大変ですよね。
簡単に作って済ませたいと思う時もあるのではないでしょうか?
今回は一品で満足できて、なおかつ簡単に作れる丼レシピをご紹介します!
丼なら洗い物も少なく片付けもすぐ終わり、時短にもなりますよ☆
冷蔵庫に残っている野菜をいろいろ入れれば、彩りも栄養バランスもバッチリ◎
豚肉のおかげで旨味もUPします。
<材料> 分量:2人分 調理時間:20分
豚モモ肉200g
タマネギ100g
ニンジン20g
シメジ30g
黒きくらげ5g戻す前
小松菜40g
水300ml
白だし大さじ1
鶏がらスープの素小さじ1
しょう油大さじ1
酒大さじ1
すりおろし生姜小さじ1
水溶き片栗粉適宜
サラダ油適宜
ご飯二人前
⇒詳しい作り方はこちら 料理教室ポータルサイト「クスパ」
すばやくとろみをつけるのがおいしさのコツです。
鶏をそぼろ状にするのが難しいので、鶏ミンチと調味料を混ぜてから火をつけましょう。
彩りがきれいなので、丼だけでなくお弁当にもおすすめです!
<材料> 分量:1~2人分 調理時間:15分
鶏ミンチ100g
にんじん1/2本
いんげん5本
たまご2個
しょうゆ大さじ1~2
砂糖大さじ1~2
みりん大さじ1
酒大さじ1
⇒詳しい作り方はこちら 料理教室ポータルサイト「クスパ」
そぼろの味を決める大事な調味料です!
やきとりの缶詰で簡単に作れる親子丼です。
半熟卵にするために、火加減や調理時間に注意してくださいね。
<材料> 分量:2人分 調理時間:15分
やきとり缶詰2缶
タマネギ50g
ニンジン40g
生椎茸2個
卵2個
水100ml
めんつゆ40ml
酒大さじ2
てんさい糖大さじ1
どんぶりにご飯2杯分
⇒詳しい作り方はこちら 料理教室ポータルサイト「クスパ」
腸内環境を整える、お腹に優しい砂糖です。
タレの中にゆず胡椒とごま油を入れるのがポイント。
安いマグロもおいしく食べられますよ◎
<材料> 分量:4人分 調理時間:15分
まぐろ刺身(赤身)300g
しょうゆ大2
みりん大1
ゆず胡椒小1/5
しょうが汁小1
ごま油大1
ご飯(かため)2合分
すし酢(市販)大4
のり適宜
しその葉の千切り適宜
白ゴマ適宜
⇒詳しい作り方はこちら 料理教室ポータルサイト「クスパ」
香りも辛さもほど良くて、使いやすいチューブタイプです。
蒸し焼きできゃべつの甘味が引き出されます。
ヘルシーで朝食にもお昼ご飯にもおすすめです!
<材料> 分量:1人分 調理時間:15分
きゃべつ大1枚(100g)
卵1個
日本酒大1
ご飯 茶碗1杯
かつお削り節お好みで
しょう油お好みで
⇒詳しい作り方はこちら 料理教室ポータルサイト「クスパ」
蒸し焼きにする時に欠かせません!
応募期間:2025年4月4日~2025年5月1日
応募期間:2025年4月11日~2025年5月8日
応募期間:2025年4月23日~2025年5月14日
応募期間:2025年4月4日~2025年5月1日
応募期間:2025年4月11日~2025年5月8日
応募期間:2025年4月11日~2025年5月8日
応募期間:2025年4月4日~2025年5月1日
応募期間:2025年4月11日~2025年5月8日
この記事が気に入ったら「もぐナビ」をぜひフォローしてください♪