食べたい
-
現在、たんぱく質摂取強化中 ところてんと、合わせて食べてます 粒は小さめ 粘りは、凄い!すぐにネバネバと、糸をひく ところてんに乗せて食べているときもかき混ぜると、さらに泡立つ 凄い泡立ち たれは、よくわかりません 味はわからないけど、パキッと蓋を割る形で手は汚れませんが、私は、やりづらい印象です 特売で99でしたが、いつもは120ぐらい 食いしん坊なので、特売に大量に買い込みたいと思います
コチラは「むう」同様アンテナSで散策中に👩⚕️さっと来てコレゾとばかりに買って行くのを目撃し気になった 藁入り何度か見た目に惹かれ買ってるモノのパックの便利さに中々勝てなかったりして…でもコレは違うわよ! 中身にはビニールに包まれた納豆…なーんだ藁の意味あるの?でも楽ちん。雰囲気だけを味わう感じ?🤏がっかりしつつ肝心の納豆 タレは無し。自慢の豆という証だと思う事にしてるから美味しいわ中粒位かしら…気持ち大粒に近い位ね 引く糸の粘着力が中々粘りの味…
👨が買って来たコチラ先日オレンジパケ大粒に続き色が違う?私は🔰の小粒。 タレの異性化糖は気に入らないケドコチラの納豆は粘りが美味しい小粒の方がエグミ渋みが少なく感じるのは気のせいかしら… 小粒だけど大きくて中粒くらいかと…何ミリとか基準あるのかなぁ人間“うまい”って言われるとうまいのよね 付いてるタレが嫌な時🍼かけ好きなんだけど粘りが美味しいと張り切って泡立てちゃう🫧
納豆チャレンジ5品目です パッケージの柄は臭いそうですが、よく見ると左上に「においひかえめ」と書いてあるので買ってみました。 食べれる!臭いもだいぶ抑えてあってグッド! 豆は少し硬めだけど、たまには味変にこれもあり! カラシはつけてもつけなくても美味しいです。 食べれる納豆が少しずつ増えてきて本当に嬉しい! #ほくほく出典:レビュアーさんのクチコミ
前回おいしかったのでリピです。 匂いがとても控えめで食べやすい。 からしは入ってないのですが、おだしの味でおいしくて満足。からしはこれなら無くていいです。 出汁の味はしっかりしてます。 #お月見出典:レビュアーさんのクチコミ
連日で、リピです。 慣れたのか?物によって違うのか? 今日は4日前に初めて買った1回目より、美味しく感じました。 ほんの少し苦味がある納豆です。 カラシ無しの方がおいしいです。 水っぽい糸を引きます。 安いのでありがたい。 #ほくほく出典:レビュアーさんのクチコミ
リピです。他のより値段も安めでした、最安値では無いですが。106円ぐらい。臭くなくて美味しくて健康にも良さそうなので嬉しいです。日数経つと臭いがキツくなると思うので、3パックなので3日間で食べます。 #夏休み出典:レビュアーさんのクチコミ
納豆自体も美味しく、タレも味が濃すぎず美味しいです。七味ペーストは別になっていて量が調節できます。 ほぼ全量入れましたが、結構辛めです😂ご飯が進みます😆嫌な辛さではなかったので辛いながらも好みの味でした。また買いたいと思います☺️
小粒の凄いオーソドックスな納豆。 でも混ぜるとしっかりと粘ってくれるし味も癖もなく食べやすい! 食品の内容量がシュリンクしていく中で値段も安価で45g入ってくれているのはありがたい! 貴重なたんぱく源、重宝しております!
水戸フーズさんの国産中粒を食べました 商品は、小粒ですが、見当たらないので、大きさが違うだけなので、上げました ねばねばが、混ぜるほど、濃くなる だしとかは、よくわかりませんが、甘めの納豆 美味しくいただきました あ!ご飯ではなく、私はところてんと食べました
このシリーズでわさびを食べて好みだったので、こちらを買ってみました。 納豆自体、タレがなくても混ぜやすく、単体でも美味しいと思いました。タレは塩味が強め、ほぼ全部入れたら私はとてもしょっぱく感じてしまいました😅 からしは一般的な納豆より多めに入っていますが、辛さが強め。全部入れるとかなり刺激強めだと思います。タレもからしも1/3ちょっとぐらいで私にはちょうどいいかなと思いました💦 個人的にはわさびの方が好みでした。 #夏休み
うちの近くのスーパーで最近見かけるようになりました👀 国産大豆だし、100円程度と手頃なお値段だったのでカゴin! 柔らかすぎないしっかりしたお豆。糸引きもしっかり。ニオイは控えめだと思う。 タレは、ダシの風味を効かせた甘ったるくない味。鰹だけじゃなくて昆布も使っているからマイルドさもあります。納豆のたれにはぶどう糖果糖液糖が入っているものが多いけれど、これには入ってないのがいい!個人的にはポイント高い👍️ 特別美味しいというほどではないけれど、シンプルに…出典:まめぱんださんのクチコミ
👨が買って来たモノで食べた事あるのを忘れない楽しいパケ助かると言っても3連買ったかなぁ…違う²その時も👨3年前覚えてないなんてソロってヤバい? スチロール納豆パックのまま食べて洗わず捨てられるなら良いけどお皿に出して2枚共洗うコチラ丸型なのでそのままで良いわよ!って言われてる気がして😁 ただしタレはイヤよ🙅折角の大豆を異性化糖まみれにするの🤨無理 混ぜ心地良いわ〜大粒は🍚無くても美味しいところが良いのよね!噛み応えあるし… 每日食べられたらなぁ
夫のイチオシこれ。ある日いつもの納豆が売り切れていたので、少々値は張るが買ってみた。 開けた瞬間、粒でかい!フィルム越しにわかる。これはとても柔らかいやつだ。からし、ついていない。 食べてみると、やっぱりやわやわ〜。からしないのが物足りない。夫はご満悦だったが、 ・歯応えのが好き ・小粒のが好き ・からし好き の私には刺さらなかったなぁ。出典:カルダモンさんのクチコミ
微妙〜 いつものやつがなくて 納豆菌に惹かれて購入 添付のタレはつけない派なので 納豆自体に菌が添加されてるのは◎ しかし食感やわらかすぎ 基本的に大粒が好きなのもあるけど これは噛まなくても飲めそうなくらいやわやわ 好みじゃないです #夏休み出典:u-uさんのクチコミ
ねばねばこりこりランダム粒まめ(=^ェ^=) あずまの大きなひきわり。 ひきわり大好きです。 大粒も大好きです。 そんな両方を堪能できる納豆です。 初めて購入。 タレ、からしは使いません。 そのまま混ぜまぜしていただきました。 ふっくらねばねばしっかり。 豆はランダムな粒感。 歯ごたえもこりこりしたり。 噛んでると旨味じわじわ。 国産大豆を使用なのも嬉しいところ。 エネルギー83kcal. たんぱく質8.1g出典:レビュアーさんのクチコミ
北海道でニセコ近くの倶知安町でつくられ、倶知安周辺で販売されている納豆。 札幌では見かけなかったですね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 地元で愛されて50年! 「羊蹄の湧水」を使用し、臭味が少なく風味豊かな納豆です。手作りで一つ一つ丹精込めて作りました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー かなり長い間納豆作られているところみたいですね。 近くの羊蹄からの湧水を使った北海道の広大な自然の中で作られた納豆です。 2018年の2月…
本物は一味違う 我が家では普通のパックの納豆は冷蔵庫に常備してるけど、藁納豆なんて滅多に食べる機会がありません。 でも、見た目だけでどうせ味は同じでしょ?なんて思ってましたが、今回久々に食べてみたらけっこう違うものですね。 今回は戴き物の藁納豆。 たぶん3つで1000円くらいかな? 量は普通のパックの納豆の1.5倍以上ありそうでしたが、それにしても高いですよね。 ちなみに普通の納豆は短時間で蒸し上げた大豆に、人工的に納豆菌を添加して作るもの。 それに対…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
たんぱく質習慣で、初 今さらの初 納豆自体、小学生ぶりかもです 夏バテ防止のため、ところてんに納豆! 家族からは、美味しいの?!と不評でした 粒が大きくて、食べ後耐えあり 食いしん坊には、満腹にはなりませんが(笑) でもたんぱく質摂ってるのが体感できました たれは、少なくて、ましましにしました ちなみに、ところてん納豆は、ところてんのツルッとした喉ごしに納豆の粘り 冷えてると、パクパク食べられます 夏バテといっても、食欲は旺盛すぎ…
粒もでかいし味もでかい まずパッケージのプラスチックも良い素材だ。 粒が大きいので混ぜるのが大変だが普通の子粒より糸を引くのが早く粘り気も強い。 食べてみると臭みも癖も強い。 そこがよい。 より大豆の旨味を実感できる。 食べ応えもある。 たれ絡みはひきわりや小粒の方が良いけど大豆や納豆を堪能するなら断然大粒。 豆が良いと味わいも食感も断然良いものだと痛感した。 貴重な納豆ありがとうございます!
牛丼にだって負けないね! つゆだくも偶には良いじゃない! と、そんな時に食べるのがこちら♪ 小粒の豆に、大きなタレが目を惹きますね! では、早速頂きます♪ 感想は『つゆに揺蕩う、お豆さん♪』です! まずそのまま。 やや粘りのある小粒豆は、程よい糸引きで纏まりよく、匂いも強くないです。 そして一口。 柔らかな豆は小粒としては少し固めですが、歯に詰まるような物でなく程よく潰れます♪ 豆の味は控え目で、納豆の臭みではない風味が感じられます! 次にタレ…