
食べたい
-
昨年のオーガニックEXPOで楽しくお話しして下さった素敵な👨が下さったもの 味覚をリセット出来るという飲むお出汁に興味があるけど手が出せないでいたので嬉しい😍 味覚用には緑茶が入ってるので効果は違うかも知れないけれど🧂無しで良い素材が使われてるとあれば是非味わってみたいじゃない! 選ばせて下さったので紫蘇と生姜に…ベースの🐟️はうるめいわしのふし、さばのふし、いわしの煮干し、そうだかつおのふし、こんぶ、かつおのふし、乾しいたけ。+紫蘇or生姜 …
めっちゃ美味しく感じるリンゴ酢 最近私はリンゴ酢にハマってます。 んでいつもはミツカンの安いリンゴ酢を買ってるんですが、今回はスーパーで美味しそうな商品を見つけて、高かったけど思わず即買いしてみました。 イタリア輸入品のオーガニックリンゴ酢。 値段は500mlで税別498円と、普通のリンゴ酢の倍くらいしたけど、オーガニックなら高くはないと思います。 そして最大の特徴は無濾過ってことか? まるでフルーツジュースみたいな濁ってます。 それとパッケージデザイ…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
酸味少なめ(*´∀`)♪ こちらでオススメしていただいた内堀のりんこさん黒酢~✨ なかなか見つからないだろうな~なんて思ってたらすぐ見つかった(*゚∀゚) メジャーなんだね💡 隣に置いてあったミツカンの黒酢より明らかに真っ黒で、濃縮タイプ!?って思って ちょっと控え目にかけてみたらすんごいまろやか👀!! 以前食べてた黒酢よりかなり酸味少なめ! だからドバドバっとかけちゃっても大丈夫だし、なんにでも合うね~✨ とりあえず毎朝食べてる餃子と海老チリマ…
朝から大活躍❗ おにぎりにはアジシオが欠かせません✨ さっとかけて、握って海苔巻いて~完成🍙 ごはんにアジシオの旨味が良く馴染み、美味しいです。 ふりかけより、アジシオほんの少しかけたご飯が好き🍚✨ 目玉焼きに、ゆで卵にかけたり✨ 素材の味を邪魔せず、料理の美味しさがアップする気がします。 料理が薄味に仕上がってしまった時にささっとかけたり。便利✨ 食卓に置くと、子供がかけ放題になりそうなので💦 私だけがアジシオかける係りです。出典:みほなさんのクチコミ
👦が社会人になり👨の真似をしたのはMy包丁&まな板。てっきり🛒惣菜&🍱生活がしたいかと思ったのに🤏違ったわ半年程私の留守をきっかけに料理に目覚めていたみたい…当時も マンジョウだけど「濃厚熟成本みりん」だった 今回は「米麹」🤏違うそのまま呑みたい私は舐めてみる…甘いシロップで無くやっぱりお酒麹Tasteと言われればそんな気もするって感じ 👦お酒は呑みたがらないけど料理に使う時はAlcohol飛ぶと知ったのかしら…みりんで美味しくなるのを感じるなら味音…
キッコーマンから発売されているだしが入ったしょうゆです。かつお節、まぐろ節などのだしが入っています。卵かけごはんやおひたしなどにそのままかけるだけでだしがきいたおいしい一品になります。だししょうゆなるもの初めて購入したけど一つあると便利ですね。薄めずに使うつゆの素みたいなイメージでいろいろ使えそうです。出典:バーバラさんのクチコミ
ちょっと高いけど味は最高(^q^) 倉敷に旅行に行った時、自宅用のお土産に岡山県の食品をいろいろ買って帰りました。 そのうちの一つがこの味噌。 何も前知識無く買ったものですが、これが大当たりでした(^o^) 価格はスーパーで1kg税別999円と、普通の味噌と比べたらかなり高めですが、土産物屋と比べたら大したことないです。 ちなみに未開封でも要冷蔵の様なのでご注意を。 それでこの味噌。無添加というだけでなく、原材料は厳選した最上質の国産米と国産大豆、天日結晶の…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
リンゴ酢の美味しさを知ったw 自分は最近お酢を多用します。 そんな特別なお酢ではなく普通のお酢を、醤油やポン酢やドレッシング代わりにかける。 その時々で少量のオイルや塩等も加えるけど、これがヘルシーでアッサリ食べれて悪くないんですよね。 でもやっぱり普通の穀物酢ばかりだと飽きるので、超久々にリンゴ酢を買ってみました。 スーパーには500円以上するリンゴ酢もありましたが、この製品は税別249円と安いものです。 そしたら、これが美味しい! 穀物酢に比べて…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
焼きあご出汁が簡単に楽しめる 山陰地方や九州の一部ではとてもポピュラーな「あご」出汁。 鰹出汁やイリコ出汁は全国どこでもよく使われますが、あごは限定的な地域でしかなかなか目にしないですよね。 私は広島という山陰から近い県に住んでるけど、スーパーにあごの煮干しなんて滅多に売ってない…。 それに売ってても、使ったこと無いからなんかハードル高いし…。 でも既製品なら、家庭で簡単にあご出汁が楽しめて良いですね(^o^) 既製品でよく見かけるのは麺つゆや白だしタ…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
高級白だしはやっぱり違う 鰹節って一般的な荒節と、高級品の本枯節とがありますが、この白だしは本枯鰹節を使ったにんべん最高級のギフト製品です。 200mlの小さな瓶で、白だしだから多用途に使えますが、勿体無くて適当な料理に使いたくない…w だから今回はほとんどを薄めて吸い物にしました。 で、記載の通りに薄めて吸い物にすると、かなり薄味。 でも品の良い出汁の旨みが効いてるから、薄くても高級懐石みたいな感じで良いですね。 ちなみにこの白だし自体は薄味では…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
名古屋人だった証かな赤だし大好き。山梨に住む三重出身の義父も赤だし好きなので先日送ったのもマルサン製 アレ?未だ開けてなかったの?そうではなく義弟が回鍋肉様に買って来たとの事 みると使った事がない「本場」のネーミング折角なので義父自慢のしじみ汁を戴くと… うん美味しい😋赤だしはあさりが一番好きでしじみはお吸い物なら旨みは最大限に味わえると思ってるから私は作らないからご馳走になるのは嬉しい 煮干しの出汁、🥕まで入ってる…他所のお宅お味噌汁って美味しい…
👨から👦へお土産の“がす海老”ラーメン🍜作って依頼で粉末スープを🤏舐めたら凄く美味しくて🥗や🍚に掛けたら最高!小売りはして無いから探して² 🦐のスープの素は🌽程無いからそのまま食べられる微粉末は更に無くて余計なモノ入り嫌だと見つけたコチラ 瀬戸内・伊吹島沖産のアカエビ&トラエビ🦐食塩…※🧂は塩水でボイルする時使用したもの後から添加無し…殆ど🧂の調味料では無いのね!650円から▲100クーポン付㌽消化 🍜スープも微粉末だったけど舐める…
国産原材料の美味しい味噌 広島県にますやみそってメーカーがありますが、前回そこのけっこう高い味噌を買ったらとても良くて(^ー^) 今回も同じメーカーの、もう少し安いのを買ってみました。 ただし安いと言っても750gで税別498円と、普通の味噌より高いもの。 見た目は明るい黄土色で、ふんわりと空気を含んでいますね。 広島らしく、麦味噌と米味噌の合わせ味噌です。 それでこの味噌の原材料へのこだわりが、かなり凄いようで。 商品名からも分かる通り、味噌の主原…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
随分前に街中の特産品コーナーで見かけたのはこちらの昆布醤油の減塩Ver.で👨に良いと思ったけど減塩≒美味しくないって言いそうだし醤油買ったばかりだったからスル~ 鮮度ボトル出回る様になって仕事柄衛生面に気を使う👨に探して見つけたのがコチラ 分別管理とか複雑な事考えるより国産大豆を選ぶと安心…大豆小麦(ともに北海道産)、食塩…余分なものナイ 昆布醤油は異性化糖が邪魔だけど減塩の方は入ってない!でも私がヨウ素を控えてるからどっちもドッチ? 他の地域には…
化調無添加でも美味しい 麺つゆでも白だしでも、市販の製品は基本的に化学調味料が入ってることが多いですよね。 でも最近我が家では、なるべく化学調味料無添加の製品にしていて、それで選んだのがこのCOOPの白だし。 無添加食品って高いことも多いですが、この製品は500mlで税込238円とリーズナブルです。 だから味にはあまり期待してなかったんですが、これが意外に美味しい!(^o^) いや、500円以上するような高級白だしではなく、やっぱり普通の安い白だしの味だと思…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
広島の美味しい味噌 広島に地元で有名な「ますやみそ」というメーカーがあります。 そのメーカーにも比較的安い商品もありますが、今回は良いやつを買ってみました。 でも(値段は忘れましたが…^^;)安い味噌の倍くらい?そこまで高くはなかったです。 それでこの味噌は450gの、普通より随分小さなパック入り。 広島らしく麦味噌と米味噌の合わせ味噌で、濃い目の黄土色をしてます。 原材料は国産小麦に国産米、北海道産大豆に沖縄の塩・シママースと、国産を徹底していて、無添加…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
目玉焼きにも牡蠣だし醤油! ヒガシマル醤油さんから発売されています、牡蠣だし醤油400mlボトル。 先日よりお気に入りレビュアーの方々の間で九州醤油の話が出て、甘い醤油繋がりで牡蠣だし醤油を試してみました。 個人的に目玉焼きは醤油派でして、牡蠣だし醤油を使用しました。 甘くてうま味がぎゅっと詰まった感じです。 最近牡蠣だし醤油にはまっていまして、常にストックしております。 ここでお詫びが! 実はワイフが不在で、目玉焼き🍳、自作でして綺麗に仕上がらなかった事をお許…
とん汁マイブームで作ったり買ったりしてるけど専用の味噌と言われると使ってみたくなるわ 残念ながら豚はエキスもパウダーも入ってなくて特別なのは炒め🧅と生姜。どちらも好きなので👌何処でも売ってると思っていたらイザ買うとなると意外と無いよく見ると限定なのね ネットスーパーだから355円🤏高めかな‥でも欲しい 普段赤だし好きだけどとん汁は合わせが美味しい気がするヮ まずは豚入れずに‥🧅より生姜が前に出るから多いのは良いけど🧅が惜しい 甘みは🧅かな‥具…
近所のスーパーでは一番美味しかった 普通のスーパーで普通に売ってる味噌の中で、最近一番美味しいと思ったのがこの製品。 広島の新庄というメーカーが出してる合わせ味噌で、500gの小さな容器で税別418円と少し高めのものです。 この味噌は添加物無添加。保存料も酒精も入ってません。 そして麦味噌と米味噌の合わせ味噌ですが、原材料は国産の大麦・米・大豆にこだわってるそうで。 他製品の味噌ってパッケージに「国産米100%」とか書いてあっても、裏を見たら肝心の豆が外…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
なんとなく蜂蜜とかより罪悪感ないかなと思って購入😁 ヨーグルトにかけて食べていますが、普通に甘くて美味しい! どぎつい甘さじゃなくて優しい甘さ✨ 美味しくて腸活もできるのは嬉しい🎶 大容量だからしばらく待つ👍 おすすめです☺️出典:ちゃーぼーさんのクチコミ
キッコーマンが発売している本みりんです。米の豊かなコクとうまみが味わえるみりん。国産米を100%使用しています。煮物に使うと味に深みが出てまろやかになります。アルコール分は13.5度あります。注ぎ口が小さくて微妙な量を調整できるのが良いなと思いました。どばっと出ちゃわないです。甘くておいしい本みりんです。出典:バーバラさんのクチコミ
何故か自販機で売ってる「出汁」 「だし道楽」って、コインパーキングでPETボトル入り出汁を売ってる変な自販機があります。 元は広島の醤油メーカーですが、今では全国展開してるもの。 私も以前から気になってたけど、高いから手が出なくて…、今回初めて買ってみました。 数種類ありましたが、私が買ったのは一番普通っぽいあご出汁のもので、500mlで税込750円。 あごは山陰地方や九州の一部で多用されるトビウオ出汁のことで、高いけどめっちゃ良い出汁が取れます。 こ…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
実家にあったもの。 いつも赤出汁だったけどたまには‥なのかなと思ったら父が間違えて😒買ったらしい お🍲にも使えるからせっせと密かに使うわよ~勿体無いものね!父は味噌汁では嫌がるみたいmixすると味噌汁は俺でも作れる!と威張る所を見ると味で気付いているのかな~色かなぁ… 折角名古屋に居るのに私が飲んでるわよ🥲 騙し合い?捨てられちゃ勿体無いから頑張る
騙されたと思って使ってみそ!? マルサンの減塩こうじみそ。標準的な赤色辛みそと比較して15%減塩されているそう。 最近お気に入りのマルサンのみそ。実はマルサンってみそよりむしろ豆乳が有名だったりしませんか?でも、みそもなかなかおいしいんですよ。しかも安い! スタンダードなみそもまろやかな味わいですが、こちらは減塩なだけあってさらにやさしい味わい。 あっさりめなみそが好きな方におすすめしたいです。出典:レビュアーさんのクチコミ
ヨーグルト用に🥣 優しい甘さで美味しい😋 今までははちみつだったけど、なんとなくこっちの方が健康的な気持ちになる😏 いろんな効果も期待して、続けて使ってみます🙌出典:ちゃーぼーさんのクチコミ
とりだけど豚(๑´ㅂ`๑) 加賀味噌 みそ鍋家族 とり野菜みそ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ テレビで見て気になってた味噌。 試しに購入、いただきますψ(๑'ڡ'๑)ψ ☆*°☆*° かなり前から気にはなってたけど 味噌はおばあちゃまから手作りを頂いたり 慣れた地元メーカーのを使うから なかなか機会がなくやっとお試し。 まずはちょっとぺろり☆*° 九州では定番の合わせ味噌より やっぱり塩っぱい感じ。 九州の味噌は甘いからね(;^ω…
流石はハナマルキさんの米みそ、おかあさん。 鰹と昆布のだし入りで、とけやすくて、おいしい。 こしのある。まろやかな旨み。 お味噌汁を作る時は、だいたいこのお味噌を使っています。 ほんと溶けやすくて使いやすいです。
健康になりたい美味しさ GW山梨のオギノ🛒に寄って見つけたワゴンSale半額178円で購入で長持ちする糀美人を先に開け出番 ヨドバシで液みそを買ったら便利²次は豚汁タイプにしようと思ったけど糀美人&健康みそ汁も候補だったから溜めせて嬉しい 糀美人は白い米味噌だったけどこちらは白∶赤が1∶1で色は赤に近い合わせ‥白を思えば充分嬉しい赤 お湯150mlに大さじ一杯17g🧂分は半分で良いけど酸味がある口コミ通り少しある²嫌ではない位でホッ🧂分控える事になる様…
ブーム到来💘⤴⤴ 使っていた日本海の🧂が無くなる前に沖縄の🧂を👨に頼もうと思ったけど探して貰う時間は無いかなと‥最近私亜鉛不足かも知れないのでミネラルが含まれる岩塩がいいかな‥と Amazonで口コミ観ていたらドン²お得大袋に気持が動き😅ピンクソルト発見でも粒子の細かさは人其々感覚もある1kgは失敗したら困るヨドバシで残り僅かだった💓採掘、洗浄、粉砕 その粉砕は‥良かったメチャクチャ粉では無いけれど普通の🧂くらいかな‥試しにミルで白いお皿にシャキ²し…
コクうま 味噌があまり得意ではないのですが… たまに使うなら、とお安いこちらを購入。 塩味・旨味のバランスがよく、鍋に汁物に一品と 使い勝手がよかったです!出典:あーさーみさんのクチコミ
やっぱりクレイジーソルト大好き 2022年11月にAmazon購入して以来、久しぶりに欲しくなりました。506円で113gだったのに、今ではAmazonでは1,000円以上するため、税抜597円100gで最寄りスーパーで購入しました。 値上がりで容量減(T . T)悲しいかな。 前はスライド式のフタで粉がつまり使いにくかったのですが、開けやすいフタになり、これはマル♫ 味は以前と変わらず、ガーリックの風味、スパイシーなブラックペッパーが良いバランスでおいしい!…出典:こまつなさんのクチコミ
ちょっとパッケージ違うけどサンジルシのみそ名人です✨ いわゆる甘味噌です。名古屋人の大好きな(*゚∀゚) スーパーで同じくらいの価格帯で売ってる甘味噌は 献立いろいろ味噌 つけてみそかけてみそ 簡単お料理味噌 などけっこう色々あるけどだいたい同じ味←私には違いがわかりません どれも甘くて美味しい(*´∀`)♪ たいていのご家庭は冷蔵庫にひとつ入ってます。 私はいつも大好きな胡麻豆腐に使ってるんだけど もはや胡麻豆腐のために甘味噌を使ってるのか …
普段スーパーで売っている黒酢を使用していますが柿好きなので気になって購入しました。 柿の風味そのものは分かりませんが柿酢を意識しているからかフルーティーに感じて なによりおいしい! 野菜の酢漬けで使用しますがいつもより美味しいしマイルドな気がします。 HPで製造過程を見ると丁寧に作られていてものすごくこだわりを感じました。 また購入したいです。 使えば使うほどこのお酢おいしいと思います。 暑くて塩分の高い食事の後さっぱりしたもの飲みたいって時に このお酢を…出典:so乃さんのクチコミ
トリュフ大好きだから気になってたトリュフソース✨ トリュフオイルも使ってみたいけどとりあえずこちらから。 トリュフ塩は何年か前に買ったけど全くトリュフの味しなくて、撃沈。液体じゃなきゃダメなんだと思ったの(*´・ω・`)b まずはこの世で一番好きな食べ物にかけてみました。 一応振ったけど、一滴垂らすのに慎重になりすぎて時間かかったので出てきたのはオイルのみ。 一滴でもすごいトリュフの風味(〃ω〃) 一滴でたちまち「トリュフゆでたまご」に変身✨←居酒屋メ…
高いけど無添加なのが良い 今までは某メーカーの普通のコンソメ(たぶん日本で一番メジャーなやつ)を使ってましたが、最近無添加のものに変えてみました。 価格は税別188円でしたが、量が少ないので割高な印象。 個包装になってますが、量が少ないからすぐになくなっちゃいますね…(^_^;) でも香料・着色料が無添加なのが良いです。(まあ酵母エキスとか入ってるから、かなりこだわる人には微妙かもしれないけど…) あと脂質ゼロで、塩分控えめってのも良いです。 だから多少高くても…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
くばらのだし醤油ほんと美味しい!九州醤油(甘い醤油)好きな方には合うと思います。 関東で売ってる醤油は甘味があまりなく好みじゃなくて最後まで使いきったためしがないのですが、、、くばらの醤油は使いきりました。 紙ボトルなのですが、捨てやすいし、内容量的にすぐ使いきれる・冷蔵庫で邪魔にならないのでこのパッケージとサイズは便利です。 リピートします!出典:001さんのクチコミ
#天の川 期待以上でした~😍⤴⤴ 海老の旨味と風味が凄い~(/▽\)♪。 微粒粉になっているので、色々なソースになります🎵。 まずは、生クリームと混ぜてパスタソースにしましたよ~(/▽\)♪。 塩コショウで味を整えて、冷たいパスタ料理にしました。 マヨネーズと混ぜて、海老マヨ風味にしてサラダにしても美味しいらしいです🎵 こうなると、ホタテ出汁の商品も気になります。 早速、試そうと思います😆👍️❤️出典:桃の母さんのクチコミ
野菜だし コンソメ風 16袋入 5種の国産野菜を厳選し、野菜の甘み、香味を凝縮させたコンソメ風だしです。冷蔵庫の野菜をざくざくっと切って、袋を破った野菜だしと一緒に煮るだけで、うまみたっぷりのスープに。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 茅乃舎さんのお出汁シリーズ お出汁の割には結構良いお値段なので 貰えると嬉しいギフトです (ง •̀ω•́)ง 粉末なので常温保存出来て軽いし 場所も取らないのが嬉しい! 基本コンソメの代用みた…
バランスサポート ゼロカロリー ◆液体甘味料 ◆煮炊き物、冷たい飲料にも使えます。 ◆使いやすい「ゼロカロリー甘味料」。 ◆やダイエット中の方、健康志向の高い方にも最適です。 ◆また砂糖の1/3量で砂糖と同等の甘さです。 ★--------------- 以前購入したラカンカが無くなったので 今度は液体タイプを購入してみました✌️ 600gで砂糖の3倍の甘さなので 実質1,800gみたいなもん! と考えるとちょっと得した気になります🤔 …
美味しい削りぶしです。 以前は、かつお節(花かつお)をよく購入していたのですが、 削りぶしのほうが、用途が多く、お値段もお安く、よく購入するようになりました。 何度もリピートしています。 こちらは、かつお節は入っていなくて、 原材料は、いわしの煮干し、さばのふし、むろあじのふし、です。 香りがよくて、お料理に使うと調理中も美味しそうな匂いがします。 お料理のお出汁に、お好み焼きに、重宝しています。 業務スーパーなど、リーズナブルなお値段でスーパーで…出典:ミヌゥさんのクチコミ
えんどうまめしょうゆ 初めて見て気になったので、 購入しました。 えんどうまめを主原料。 旨みがありクセがない味。 比べた訳じゃないけど、 大豆の醤油とはあまり味が、 変わらないので使いやすくていい。
コンソメではなく「ブイヨン」 コンソメとブイヨン。私はこの2つの違いをちゃんと分かってなくて…w 今回はコンソメと間違えてブイヨンを買っちゃいました(^_^;) この商品はマギーブイヨン社製の無添加ブイヨン。 同じマギーブイヨン社製の無添加コンソメと、名前もパッケージデザインも紛らわしいから注意が必要ですね…。 ちなみに値段は税別198円でした。 で、コンソメとブイヨンの違いは? 私も最近ネットで得た知識ですがw、ブイヨンは肉・ガラや香味野菜・スパイスを煮…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
糀美人を探して炊込み🧈 GW山梨のオギノ🛒に寄って見つけたワゴンSale何本かあったので2泊してやっぱり欲しくて👨に寄って貰ったの ヨドバシで液みそを買ったら便利²で病みつきで次は豚汁タイプにしようと思ったけど糀美人&健康みそ汁も候補だったから7ヶ月&4ヶ月期限あるなら139円&178円半額だもの購入よ🥳 白の米みそ、発酵調味料、食塩、かつお、宗田かつおのW鰹+昆布エキスに酒精のみ添加あり。発酵調味料が糀?生みそ糀美人≒二十四割糀味噌だそう どちらも…
生が流行りなのですっかり生しょうゆの方が良いと思ってました😆期限は1年以上あるのに商品入れ替えなのか半額🥳鮮度ボトルが好きな👨の為に158円 火入れする事で香ばしく煮物にコクが出るらしい。鮮度ボトルなのでドバ²というよりぴゅ~って感じ🥳ウ~ンそう言われるとそうかなぁ‥「なま」と「き」生に違いがあるとは知らなかったわ 生でも微生物が居ると常温は無理だから濾過してるのだそう🤔お刺し身用を煮物にすると贅沢な気がするけど煮物用だと思うと何だかお刺し身には美味しく…
氷砂糖 梅酒用に購入しました。 パッケージ裏には果実酒などの作り方が記載。 氷砂糖自体は砂糖より甘さ控えめな、ほんのり甘みを感じる程度。 時間をかけて少しずつ氷のように溶けていきます。
無添加って何なのか考えさせられる…(^_^;) 自分は普段ちゃんと出汁を取らずに、市販の出汁の素やツユで済ましてますが、「程々なら」化学調味料(化調)もOKと思ってます。 だって無化調なんて徹底するの難しいから…(^_^;) 市販の食品は大抵どれも、原材料に「調味料(アミノ酸等)」と化調のことが書いてあります。 また、外食やスーパー・コンビニの惣菜でも化調はよく使われてます。 しかもややこしいのが「無添加」とか「無化調」とか書かれてる商品。 そういうのって「…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
一応無添加の昆布だし 自分は普段ちゃんと出汁を取らずに、市販の出汁の素やツユで済ましてる人間。 ただそういう製品って化学調味料入りが多いですよね。 化調も程々なら良いと思うけど、家族の食事には少しでも控えたいと思って、こういう無化調タイプをよく買います。 まあこういう無化調タイプにも、法律上は添加物に該当しないけど、同じような人工的な旨味成分である「酵母エキス」はしっかり入ってる…^^; だから私も期待しすぎず、多少はマシかな?程度の気持ちで使ってます。 …出典:踊る埴輪さんのクチコミ
ヤマサ製造の特選丸大豆こいくち醤油 、美味しいお醤油です。 角がなく丸いお味というか、コクがあり、とても美味しいです。 コープで購入しました。 千葉県や関東圏ならヤマサさんのお醤油はスーパーなどによく並ぶのでしょうか。 こちらは他のメーカーさんのお醤油が多いです。 ヤマサさんのお醤油が好きなので、コープでいつも購入していました。 ストックの最後の1本。コープをやめたので、これからどうしようか検討中です。 コープス 特選丸大豆こいくち醤油 …出典:ミヌゥさんのクチコミ
一応無添加の鰹だし 自分は普段ちゃんと出汁を取らずに、市販の出汁の素やツユで済ますことが多い…。 でもそういう製品って化学調味料入りが多いですよね。 私は化調も程々なら良いと思うけど、家族の食事には少しでも控えたいと思って、こういう無化調タイプをよく買います。 しかしこういう無化調タイプにも、法律上は添加物に該当しないけど、同じような人工的な旨味成分である「酵母エキス」はしっかり入ってる…^^; だから私も期待しすぎず、多少はマシかな?程度の気持ちで使ってま…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
エスビー食品が発売している香辛調味料です。料理にふりかけてみるとグリーンの色を多く感じました。パセリが目立つのかな?ポテトサラダにかけて食べました。彩りが美しくおしゃれになります。八角っぽい香りと味がするなと思ったら入ってなくて原材料見たら入っていたタラゴンていうハーブかもしれません。知らないハーブでしたが調べたら八角と同じ成分を含むそうです。こういったハーブ系の西洋風な香辛調味料って好き嫌いが分かれそうだけどわたしは好きです。よくパッケージに隠し味って書かれてますが全然隠れ…出典:バーバラさんのクチコミ
ビネガーメープル味🎐酸っぱうまぃ 成分その他 未加熱の有機アップルサイダービネガー、 水、 有機メープルシロップ、 オーガニックハチミツ、 天然香料。 以前アイハーブでアップルサイダービネガー買ったけど強烈酸っぱくてw🤭普通のお酢だったから、今回はメープルにハチミツ入り💮 もっと甘いかと思ったけど酸っぱいよ🤣💗 原液でも飲めないし💧けど確かにメープルとハチミツはいる感じ❤️ お酢にもメープルが凄い合う🍁ヨーグルトにぴったりだけど毎度甘…
🌟4 優しいゆずみそ味🍊マルコメ 高知県馬路村の名産品、ゆずの果汁で程よい酸味を味わえます。本みりんをあわせることで、まろやかさを引き出しました。ふろふき大根や和え物、カンパチやブリとの相性も良く、しゃぶしゃぶなどのつけだれにも使えます。🍊 味噌󠄀の日にたまたま使えるかな?と思って買ったやつ、、、😘💓 口コミする予定じゃなかったけど、美味しかったし登録あったから🤚 米みその記載だけど、白味噌かと思った🤣💕 塩分はかなり控えめでゆずも感じ…
ミツカンが発売している白ぶどう酢です。サラダにかけたくて買いました。瓶のパッケージはまるでワインのようにかっこいいです。かなり酸っぱいかな?と警戒しましたがそこまで酸っぱくはなかった。国産とアルゼンチン産でぶどう果汁をうまく調節しているような印象を受けました。フルーティーでおいしく置くと食卓がちょっとおしゃれになります。出典:バーバラさんのクチコミ
伊勢の糀屋さんは鳥羽の実家に行った際に義母が👧と糀🍦を食べた記憶嫁は赤福🍧も行けず😏 大好物の🍦&🍮も醤油入だから私には🧂っぱいと無理矢理封印したヮ 赤出汁探して238円発見炒め味噌󠄀だから🧄大蒜や豆板醤入り。👨が居ないと辛みが残らなくて時々欲しくなるのよね元々のお醤油や味噌󠄀を味わうわ! 飲みたかったのは赤出汁😁メッチャクチャで🙇回鍋肉や麻婆出来るのはわかってるけどやりたい🤏だけ…おぉ~控え目にしたけどガーリック香るちゃんとお味噌汁…
マルクラの白みそで色々アレンジ 岡山県産米、滋賀県産大豆と沖縄の塩(シママース)を使用して作った白みそです。 甘酒屋ならではのノウハウを使い甘くて白い味噌ができました。 マルクラの白みそ、 久しぶりに購入〜😁❣️ 自然食品店で売っているけど、 今回は、ヨドバシカメラ通販で💗 普段は、全く使わない白みそだけど、 お雑煮の白みそを見てたら、 作りたくなって🤭✨ とりあえず、 TKG🐣🍚用に辛味噌ディップ? 作ったわ〜😉❣️ カル…
とにかくガーリックが効いてます〜!! トリュフの香りもしていて、複雑な感じだけど、野菜にあうなーって今のところ感じで使ってます! 通常スパイスと食べ比べれないけど、味はまた違って、とにかくガーリックとトリュフ香りがしっかりしてます。 #初夏のおすすめ
黒糖を小腹みたしの為に買いに行き、ショウガが入っていたらさらに喉なんかにも良さそうなので買ってみた 刻んだショウガがはいっていて、最後に口に残ります。 喉に良い感じはせず おいしいんだけど、量は要らない感じ #お月見出典:鉄腕子さんのクチコミ
ヨード減量中なので私は岩塩だけど👦とお清め用に🤏Saleは良くなかったかな🥹 前回徳島とは違う🔰国産シンプルに惹かれパケも青🔷1色で夏やお清め良い感じ、天日干しじゃないサラ² 砂糖ならグラニュー糖サラ²〜ってかけ過ぎちゃうヮお清め用には高さ出すのが難し😂 好きな🐟が多いのも水が綺麗な気がして🧂は能登や日本海が美味しいイメージだけど海外に想いを馳せるイメージは太平洋 香川で製造…瀬戸内で徳島と違わない?😂讃岐うどんも瀬戸内の🧂で美味し…
2024.10.6購入/10.15〜使用 ダイソー→込108円 卓上とついているだけあり、常温保存でも品質に問題のないレモン汁てす。 コスパはめちゃくちゃ悪いけどとても便利。 食卓で唐揚げにかけられるので嬉しいです。 その他、チーズケーキを作るときにも使っています。 #プチ贅沢 #リピしたい出典:ぎんなんさんのクチコミ
これ、私の一番好きなお味噌です🎵 白味噌ほど甘いわけでなく、大豆と麹の旨味が味わえるお味噌。 生でお野菜ディップで食べるのがお勧めです。 焼おにぎりにこのお味噌つけて食べるのも美味しいですよ😃。 九州味噌のように甘めのお味噌が好きな方にはおすすめです🎵 近所では入手出来ないのです(*T^T)。 コープ宅配で月1回程度の取り扱いがあるので、そちらで購入しています😃。 ネットでも、販売してます🎵出典:桃の母さんのクチコミ
カリウムを使わずに減塩できるお塩です。カリウム不使用というのは実は腎臓にはとても大切。普通の人はカリウムの力で塩分排泄できますが腎臓が弱ってるとカリウム自体も控えなくてはいけません。総合的に見ると減塩するならカリウムも控える事が腎臓には大事なんです。 そういう意味でこれは本当に優れてる商品。レモンを使用しているので普通の食塩とは違い賞味期限が設定されてます。 それでもこれに代わる品は早々ありません。 本当に腎臓にも気を使う人が選べる数少ないお塩。